表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゾンビーノ!パラレル版  作者: とれさん
1/45

第1話「俺は死んだ…のか?」

上手いった様です!

それでは「パラレル版」を宜しくお願いします


ーーーードンッ!!ーーーー


街中を普通に歩いてた俺が突然何かに押し潰された


…ん?このくだりは…デジャヴュか?


そうそう、目覚めたら真っ暗で狭い棺桶の中で必死に足掻いて抜け出。。。


は?正に今の状況そのままじゃん!?


どういう事!?

…は?え?


と、とにかく土の中から脱出しなくちゃ‼

狭い空間だから自分に被害が出ない様な攻撃で一気に…おりゃ!


。。。


ん?えいっ!はっ!とやっ!


。。。


…能力なくなってるぅ~!?


ど、どういう事?

今迄のは全て夢で俺は「ただのゾンビ」で転生しちゃったとでも??


…いやいや、落ち着け落ち着け…


きっとこれが夢なんだよ、きっと。あー、神様、早く起こしてくれよ~‼


。。。


はっ‼こんな時に他力本願じゃアカンッ‼


ーゴン…バキバキ…ドザザ…ー


…お、大神様ぁ~‼神様ぁ~‼ノア~‼誰でも良いからどうにかしてくれぇ~~~っ‼


「ぅぅぅ…わぁぁぁぁぁぁっ!!!」


ーズボッ‼ー


やっぱり埋め方が浅かった…いや、浅くて助かった…


辺りを見回すと今は懐かしい荒れた墓地だ


え~っと…確かこの後は廃墟に行って気絶したらネズミに耳をかじられるハプニングがあって

その後はノアと会ったんだよな…

こんなに具体的に覚えてるのに夢だったなんてオチはあり得ないよな。ハハハ…


あ、やっぱり動きが鈍いわ。

人が見たら思いっきりゾンビなんだろうな…


ーズルッ…ズルッ…ー


はぁ、やっと廃墟に着いたよ…

どの位気絶したかは分からないけど暫く待ってりゃノアと会えるだろ

それまでは何故こうなってるのか検証して待ってる事にしよう…


ーニギニギ…ー


あぁ、こんなにも動きが鈍かったのか

死後硬直が解けて筋繊維が腐敗し始めてるからかな?


あ、言葉はちゃんと発声出来るのか?


…「が…ぐが…」


。。。やっぱり…


例えば…例えばだよ?

これが現実で今までの出来事が全部夢だったとしたら?


もうこの状態だから転生とゾンビ設定は認めよう

けどその後ノアに会って廃墟を改築して墓守りの仕事を得て神様と会って…

そういう亜空間ラッキー要素が全くなかったとしたら???


そもそも言語にしても腐敗しなかったのも神様が内緒でくれたチート能力で使えてただけで

そういうのがなかったら?


ーブルッ‼ー


おぉ…寒気がしたよ…確かノアは最初俺を殺そうとしてたよな?

偶然「話せる」ゾンビだって分かってくれて優しいから親身になってくれたけど…


ゾンビそのままじゃ討伐されちゃうんじゃね?


。。。

。。。

。。。


ほわぁっ!?そりゃマズイ‼


良く考えればゾンビが神に昇格して人々を助けるストーリーとか考えても無いしな…

消化も出来ないのに人を貪って朽ちて…あれ?何で人を喰う設定なんだろ?


ブードゥの呪いだと仮死状態になると同時に脳の記憶を司る海馬辺りを侵す毒を飲まされて

死んだと勘違いされ埋葬されて後に呪術師に掘り起こされた時には単純な行動しか出来ない体になってるだけだった様な…


ブードゥの神秘性と理解不能な風習に対する畏怖が「人を襲う」→「人を喰う」ってなったのかな?


。。。


は、いかんいかんっ‼


こんな事を考えてる場合じゃなかった。

最優先事項は「生き延びる(?)」事だな、ゾンビだけど。


となると「無し無し」設定でどうやって切り抜けるか考えておかないと…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ