表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
-始原の書- 【うちの魔術設定】  作者: マナ'
第零章―魔術とは
8/46

世界の様々な魔術

 世界には様々な名で、様々な形態の魔術が存在する。

 この頁では魔術に該当する有名な術をその傾向とともに簡単に紹介する。

(順序に特に意味は無い。筆者がぱっと思い出せた順である)


・風水術

 古代中国の風水の思想を元に、中国に古くから存在した魔術。陰陽五行説に基づき、超自然的魔力(マナ)を多用する自然型魔術を基本とする。術の発動は置換型回路が多用される。本来の風水のように、様々なものの配置が直接回路として働くのである。


・陰陽道

 陰陽道とは、古来中国の自然哲学の思想や陰陽五行説を起源として、日本で独自に発展した、自然科学的魔術と呪術の体系である。陰陽道に携わる者を、「陰陽師」という。占術、天文学、陰陽五行説、日本神道、道教、仏教など様々な要素が絡み合う。風水術どうよう、マナを多用する自然型魔術である。ただし、術の発動は置換型魔術より、図形回路が多用される。


・錬金術

 錬金術とは、金属を始めとした様々な物質や人間の肉体や魂をさらなる高みへと錬成することを目的とした魔術である。最終目的は「賢者の石(エリクサー)」の完成であった。金属や人間そのものに影響を与える魔術を得意とし、その有り様は科学に似ている。現代で知られているように錬金術は直接現代科学の基となっている(詳しくは別項にて)。また、「錬成生物(ホムンクルス)」のように、創造術も用いる。


・占星術

 占星術とは天体の位置や動きなどを、人間や社会のあり方に結びつけて行う占いのことである。もっとも、これは表向き、または現代社会におけるものであり、魔術世界的には、天体の配置などを魔術と結びつけたものの総称である。世界各地に存在し、それぞれで微妙に中身が異なる。その特性上、天体の配置が重要となり、よく晴れた夜に特に効果を発揮する。


・日本神道

 日本神道では浄化(解呪)を主とした魔術や、自然型魔術を扱う。その他、独自に進化した結界術なども用いる。世界的に見ると、受動的な魔術の集合であるが、反面、武器型魔具の作成も得意であり、東洋式魔具の中では最高の能力をもつとされている。


・ブードゥー教

 ゾンビのイメージで有名な、西アフリカの一部などで信仰されている、民間信仰。死と生の扱いに長けた魔術を使用する。治癒系の魔術や、逆に毒を扱ったりするのが得意。また、人形などをもちいた間接型呪術も行う。



思い出したら追加していきます…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ