引導-5
翌日、長四郎は燐を引き連れて新宿に来ていた。
「どこ行くの?」
「良いところ」
長四郎はある雑居ビルへと入っていく。
「ここ何ぃ~」燐は気味悪がって、長四郎にすがりつく。
「すがりつくなよ」
燐の手を振り払う長四郎はある一室のドアをノックする。
中から「はぁ~い」と返事が聞こえ、「失礼するぞ」と長四郎は燐を連れて中に入る。
部屋の中はゴミ袋であふれかえり、さながら、ゴミ屋敷といった部屋であった。
「きったなぁ~い」という燐に「どの口で言うんだ」そうツッコミたくなったが長四郎はグッと堪えた。
「汚いとは失礼だな」ムスッとしながら身体を起こす男が一人。
金田一 小五郎である。この金田一小五郎の事を知りたい方は第32話-隠密を読んでね。そこに登場するから。by作者。
「ごめんな。失礼な事を言う奴を連れて来ちゃって」
「その子が新しい助手か?」
「新しい助手でぇ~す! 新しい助手? どういう事?」燐は説明を求める。
「その辺は後にしてくれ」長四郎はそう言ってから「トォォルンの事なんだが」と本題に入る。
「例の麻薬トォォルンだな」
「そう。そのトォォルンがまた出回っているらしい。何か知らんか?」
「い~や、知らんね」
「そうか・・・・・・・ 知らんか・・・・・・・」
「なんだ? あれ、また出回り始めているのか?」
「そうなんです」と燐が答える。
「なぁ、ここ最近のトレンド知らんか?」
「知らんね」
「今日はやけに冷たいじゃない」
そこで思い出した。金田一小五郎は女性に弱いのだ。女性がいるだけで照れて寡黙になってしまう癖があるのだ。
ここ新宿に住み始めて長いので、すっかりこの癖が治ったとばかり思っていた。
「ああ、そういうことね。悪かった。今日の所は引き返すわ」
「え! 帰るの!」驚く燐を他所に長四郎は「ああ、帰る」と言って雑居ビルを後にした。
「悪いがラモちゃんは一足先に警視庁に行ってくれ」
「あんたは?」
「俺はもう少し、ここら辺で調べるから」
ここら辺の情報通が知り得ない情報を調べて分かるのか、そう言いたい燐であった。
燐が警視庁へ向かったのを確認した長四郎は再度、雑居ビルに入る。
「いやぁ~ 悪かったな」長四郎はそう言って、金田一に謝る。
「気にしないでくれ。俺が悪いんだぁ~」
金田一は落ち込んで見せる。
「気分直しに飲み行こう」
長四郎の提案に乗り、二人は歌舞伎町のバーに移動した。
「で、トォォルンなんだが」
ウィスキーが出てきたタイミングで、長四郎は本題を切り出した。
「ああ、最近なまた出回っている。しかも」
「しかも?」
「しかも、若い連中でも高学歴な連中にはびこってるんだわ」
「マジか・・・・・・」
「マジだよ。前回はここら辺を徘徊しているガキにも出回っていたのだが、今じゃめっきり減った。寧ろ、優秀な学生に配られててな」
「頭良いのに。なんで、シャブなんか」
「そう凡人にも理解できんのが、賢い頭をもった性よ」
「そうかぁ~ そうなのかぁ~」長四郎はそう言いながら、通しのピーナッツを口に入れる。
「で、他に聞きたいことは?」
「お、待ってましたぁ~ 今回のトォォルンと北条恒の関係、調べてくんねぇかな?」
「All Right」
「じゃ、宜しく」
長四郎はウィスキー代を置いて去っていった。