表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
探偵は女子高生と共にやって来る。(感謝150,000PV達成)  作者: 飛鳥 進
第参拾捌話-苗字
729/758

苗字-3

「どうぞ、これを使ってください」


 社員は空いていたノートパソコンを二人に貸し出した。


「このクラウドで名刺管理をしておりますので、全社で管理している名刺が見れるはずですから」


「ありがとうございます」

 長四郎は礼を述べて、PCと睨めっこし始める。


「犯人に繋がりそう?」


 調べ始めて間もなくして退屈を持て余していた燐は長四郎に話しかける。


「分からないなぁ~」気のない返事をする長四郎はモニターの画面をスクロールして名刺リストを見る。


「そればっかりじゃん・・・・・・・」


「そればっかりでぇ~す」長四郎はそう答えながら、スクロールを止める。


 そして、スマホにメモを書き記す。


「何々?」燐がそう聞くと「何でもないよ。ダイイングメッセージの事を考えてたら、分かるかもよ」そう答えると長四郎は燐を置いて出て行く。


「ちょっと、待ってよ!」燐は大慌てで長四郎の後を追う。


 長四郎と燐が向かった先は、近所の大手メーカーのビルであった。


「すいません。営業7課の周同 句司(しゅうどう こうじ)さんはいらっしゃいますでしょうか?」


 受付嬢に長四郎はそう告げた。


「周同ですね。どのようなご用件でしょうか?」


「阿武亜実さんの件と言って頂けたら、分かるかと思います」


「少々お待ちください」受付嬢は内線で周同を呼び出す。


「周同って、誰?」


「誰、何だろうなぁ~」長四郎は白を切る。


「絶対、知っているくせに・・・・・・・」


「本日は、外回りで不在とのことですが、どうされますか?」

 受付嬢がそう教えに来てくれた。


「そうですか・・・・・・・ 待つって訳には行かないですね。帰りますっ」


 長四郎は仕方なく切り上げることにした。


「チッ、クソッ!」


 長四郎は指パッチンして悔しがる。


「まさかとは思うけど、その人が犯人って言わないよね?」


「どうして、そう思うの?」


「あんたの事だから、もうダイイングメッセージ解けたんでしょ?」


「解けましたよぉ~」あっさりと長四郎は認めた。


「教えなさいよ」


「嫌だ」


「子供かっ!!」


「心は少年そのものですっ!!」長四郎はニヤッと笑う。


「重要参考人から話を聞けなかったのは痛かったね」急に事件の本題に入る燐にビックリする長四郎。


「そうだけど。急にぶち込んでくるなよな」


「えっへへへへ」燐は照れ笑いをするのであった。


 翌日、長四郎は一人で再度、周同句司の会社を訪れた。


「今度こそは出会えるといいな」


 内線で待っている間、長四郎はそう呟く。


「アポイント取れました。では、こちらを持って、17階へ行ってください」


 受付嬢から仮の入場証を貰った長四郎は、言われ通りに17階へと向かった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ