表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
探偵は女子高生と共にやって来る。(感謝150,000PV達成)  作者: 飛鳥 進
第弐拾陸話-返金
481/758

返金-18

 翌日、長四郎は一人でピシャリが住むマンションの前で、目的の住居人が出てくるのを待っていた。

 そうすると、見慣れたワンボックスカーがこちらに走ってくるのが見えた。

「おっ、出てくるな」長四郎は手ぐすねを引いて待つ。

 ワンボックスカーがマンションの前に停車したと同時に、マンションからピシャリが出てきた。

「来たっ!!」

 ワンボックスカーに乗り込むピシャリと一緒に長四郎もワンボックスカーに乗り込む。

「何だ! お前!!」驚いたピシャリは長四郎を追い出そうとする。

「いやいや、追い出さないで。運転手さん。車、走らせて」

「おい! 警察!!」

「は、はいっ!!」運転手はスマホを手に取り、警察へ通報しようとする。

 長四郎は運転席を蹴り、「早く、車を出せ!!」と怒鳴りあげる。

「はいぃ!!」

 運転手はアクセルを名一杯踏み、車を急発進させる。

「おいっ! 警察を!!」

「まぁまぁ。ピシャリさんとお話をしたくて、こんな荒い手を使わせてもらいました」

「俺に話?」

「そうです。実はね、面白い話を聞いちゃったんですよ」

「面白い話?」

「ええ、とんでもなく面白い話です」

「勿体ぶらず、早く言えよ! こっちは、時間ないんだよ!!」

「怒りっぽい人だな。彼女さんの前でもそうなのかなぁ~」

 長四郎は以前に撮影した写真を見せる。

「なんや、週刊誌の人間か。どこの週刊誌や」

「ノンノン。週刊誌ではごじゃりません。探偵です」

「探偵? その写真を買ってくれって話しか」

「ノンノン!! これは、ほんのプロローグ」

「プロローグ?」

「担当直入に言いますね。あんた、人殺してるでしょ?」

「いきなり、何を言い出すかと思えば・・・・・・ そんな訳ないやろ!!」

「そんな怒らなくても良いのに。ま、そんなに怒るのを見て確証に変わったんで」

「何が確証や。お前、名誉毀損で訴えるぞ!」

「名誉毀損って。俺がいつ、あんたが殺人犯だって言いふらしたよ。言いふらし回っているなら、それが通るけど」

「お前、何者だ?」

「だから、ただの探偵ですよ」

「目的は何だ? 金か?」

「金、金、金って。これだから、成金はや~ねぇ~」

「ムカつく奴だな」

「よく言われます」

 ピシャリと長四郎を乗せたワンボックスカーは銀座で停車した。

 長四郎はいの一番に車を降りて、ピシャリに向けてこう告げた。

「最後に、あんたが誰を殺したのかは察しがついているから。宜しくね」

 長四郎はバキューンとピシャリを撃つジェスチャーをし、銀座の街へと消えていった。

「何だ? あいつ」

「さぁ?」運転手は首を傾げるしか出来なかった。

 ピシャリと別れた長四郎は銀座の歩行者天国を歩きながら、一川警部に電話する。

「一川さん。当該の人物に接触しましたよ」

「行動力凄いなぁ! 長さん」

「いやいや、警察じゃできない事をやっただけです」

「手厳しいこと言うねぇ~ そいで、相手の反応は?」

「めっちゃ、怒ってきましたよ。名誉毀損で訴えるとも言われました」

「そら、一大事じゃない」

「もう一大事中の一大事ですよ」

「で、これからどうするの?」

「う~ん。それは相手の出方次第ですかねぇ~」

 長四郎はそう答えながら、自分を尾行する男に視線をさり気なく目を向けるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ