表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
探偵は女子高生と共にやって来る。(感謝150,000PV達成)  作者: 飛鳥 進
第弐拾陸話-返金
473/758

返金-10

 次に長四郎が取った行動は、マンション周辺の聞き込みだった。

 手始めに近所のコンビニにから、情報を聞き出そうと行動を開始した。ピシャリのファンと偽り、世間話ついでに目撃情報やその地域の人間が知っていそうな情報を聞き出そうと試みていた。

「この近くって、有名人とか住んでるんすか? 昔、聞いたことあるんですよ。Kuun huberのピシャリがこの周辺に住んでる的な」

「ピシャリ君ね。気さくで良い子よ」レジのパートのおばちゃんは、あっさりと喋ってくれた。

 タイミング良く店も空いている時間だったので、おばちゃんから搾り取れる情報を引っ張り出そうとする。

「気さくなんすね。動画で見た通りだ」

「そうなんだ。私、あの子の動画見たことなくって」

「ヘェ〜 でも、知ってるんすか。ピシャリの事、知っているんですか?」

「子供から聞いたの」

「ああ、お子さんでしたか。じゃあ、自慢できるんじゃないんですか。ピシャリと顔馴染みだって」

「そう言ったんだけど、信じてくれないんだよね」

「辛いっすねぇ〜」

「辛くはないけどね。でも」

「でも?」

「ここ最近、お兄さんみたいなピシャリ君のファンだっていう子の来店が少なくったのよ。その代わりに、強面の人たちがうろつくようになって」

「強面は怖いっすねぇ〜」

「ほんと、それ」

「その強面の人たちがうろつくようになったのは、いつ頃からなんですか?」

「う〜ん。ここ一年ぐらいかな」

「直近っちゃ、直近すね」

「うん」

「なんか、その話聞いたら、ここら辺うろつくの怖くなってきたなぁ〜」

「ま、時たまだけだから、またのご来店をお待ちしております」

「あ、はい」

 長四郎はコンビニを出て、次に向かったのは写真週刊誌にすっぱ抜かれていた時に撮られていたスーパーへと移動した。

 スーパーは激混みの時間帯で、話を聞けるとかそういった雰囲気ではなかったのでピシャリのスタッフが客として来ていないか。

 買い物をしているフリをしながら、ピシャリ本人、スタッフを探す。

「誰か、居ないかなぁ〜」

 長四郎はカートを弾きながら店内を徘徊する。

 気づいたら、野菜コーナー、鮮魚コーナー、精肉コーナーと回る普段の買い物ルーティーンの行動をする長四郎。

「あれ? ここに来たのって何でだっけ?」

 長四郎は自分でも訳の分からないことを言っているのは自覚できた。

「誰か居るのか、居ないのか。居るのか、居ないのか。居るのか、居ないのか。でも、居ない〜」早口言葉を言いながら、店内を歩き回るのだがあまり長居しても意味はないと踏み諦めてスーパーを出ようと入口に向かって歩き始めた時、入口に見覚えのある人物が店内に入ってくるのが見えた。

 ピシャリのカメラマンを務めるマスヤであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ