表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
探偵は女子高生と共にやって来る。(感謝150,000PV達成)  作者: 飛鳥 進
第弐拾参話-会長
401/758

会長-16

「ふっふ~ん」

 鼻歌を歌いながら、校門から出て来る栗手に「くりぃ~てぇ~君!」と呼び止める長四郎。

「探偵さんじゃないですか! 僕に用ですか?」

「そう、大事な用があるの」

 長四郎の背後から、ひょっこり顔を出しながら答える燐。

「あ、この前の変蛇内高校の子」

「取り敢えず、付いて来てくれる? これから塾とかでなければ」

「分かりました。じゃあ、行きましょう」

 栗手は二人を連れて最寄り駅近くのスタバへと来た。

「僕に聞きたい事って、何ですか?」栗手が用件を尋ねると「まどろっこしいから、はっきり言うけど。野古君を殺して兄貴の仇を討って、どんな気分?」長四郎はストレートな質問をぶつける。

「はっきりしてますね」平然を装ってはいるが、顔を引きつらせている栗手。

「で? どうなの」長四郎は身を乗り出して、目の前に座る栗手に詰め寄って感想を求める。

「僕が殺したって言う証拠はあるんですか?」

「ううん。ないよ」自信満々に答える長四郎に「おいっ」とツッコミを入れる燐。

「それで、良くも僕が野古さんを殺したって言えますね」

「そうでしょ。そうでしょ。でも、動機は充分だよ」

「動機ですか?」

「君のお兄さん、一年前に事故死してるよね」

「ええ、そうです」

「しかも、生徒会主催の合宿でね」

「探偵さん。回りくどい言い方はやめてください。僕の兄は、野古さんに殺されたからその復讐の為に殺害した。それが動機って事ですか?」

「うん、そうだよ。でも、君のお兄さんを殺したのが野古君かどうかまでは、分からないままかなぁ~」

「ダメじゃないですか」

「そうなんだよ。ダメなんだよ。だからさ、ここは手を組まない?」

「はぁ~ あんた、何言ってんのよ!!」

 長四郎の思わぬ提案にすぐ反応したのは、燐であった。

「どうよ?」

「僕が犯人である前提で話されるのは尺ですが、兄の事件には家族全員、納得していないんですよ。良いでしょう。手を組みましょう」

「交渉成立。で、その協力者にもう一人、加えたい」

「誰です」

「付都先生」

「付都先生?」

 長四郎の提案に眉をひそめる栗手と燐。

「あの人だったら、最高の協力者になるんじゃないかな」

 長四郎のその言葉に燐は例の写真の事を思い出し、付都を仲間に加えることに否定はしなかった。

「協力者になってくれるか。明日、聞いてみますね」

「宜しく」長四郎は栗手に一礼する。

「こちらこそ宜しくお願い致します」栗手もまた長四郎に一礼する。

 そんな男二人を見て、奇妙な関係になったなと燐は思った。

 一方、一川警部と絢巡査長の二人は付都の身辺調査をしていた。

 学校の勤務が終わると、近くのスーパーで総菜品を購入し最寄り駅に向かいそのまま電車に乗り、自宅へと帰宅する。このルーティーンを繰り返していた。

「特に代わり映えのない感じですね」

 絢巡査長は、付都が住むマンションを見上げながら一川警部に話し掛ける。

「うん」とだけ答える一川警部。

 一川警部は頭をペチペチと叩きながら、マンションを眺める。

「何か、気になる事でも?」普段の一川警部と違うと思い、質問した。

「いやぁ~ 先生が協力するって事は、一年前の事件の真相を知っとうやないかなと思ったけん」

「そうですね。でも、どう切り出して良いか」

「そうやねぇ~」

 すると、一川警部と絢巡査長のスマホにメッセージが入る。

「これで、先生とお近づきになれるばい」

「でも、危険な賭けでもあるんで監視は強化しましょう」

「そうやね。じゃあ、そっちは絢ちゃんに任せるばい」

 こうして、命捜班の二人も長四郎の提案に乗ることにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ