表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
378/758

結社-14

 翌朝、長四郎が自室から事務所に出てくると、事務所のソファーで眠る燐の姿があった。

 どうやら、明け方まで自分のノートパソコンを使って何かを調べていたことが少し暖かいコーヒーが入ったマグカップから伺えた。

「ったく。ラモちゃんの親から通報されたら、俺は一発で逮捕だな」

 長四郎はそう言いながら、自室から毛布を持って来て眠っている燐に毛布をかける。

 そして、燐が何を調べていたのかを確認する。

 燐が調べていたのは、桑子のSNSアカウント、そのアカウントをフォローもしくはフォロワーの調査をしていたらしい。

「これは、これは」

 燐の調査結果を見ながら長四郎は目を見張り、燐を起こさないようにそぉ~っと事務所から出て行った。

 一方、警視庁本部では難波塚児殺人事件の捜査会議が開かれていた。

 難波塚児の事件が例の麻薬組織と関わっているとのことから、重大事件として所轄署から捜査本部が移されたのだ。

「一体、どうなっているんだ!!」捜査会議に参加している刑事達を怒鳴り散らす村内刑事部長。

「すいません。ですが、村内刑事部長。組織に繋がる人物には着実に近づいています。勿論、難波塚児さん殺害した犯人にも」

 室井室長は怒り心頭の村内刑事部長に発言する。

「本当なのか?」

「はい」

 そんな二人の会話を聞きながら、一川警部と絢巡査長は噓つけと思う。

「それで、重要参考人の・・・・・・・浮渡布里子はどう組織と繋がっているんだ」

 村内刑事部長は捜査資料に目を通しながら、室井室長に質問する。

「その件につきましては、現在、取り調べで聞き出しています」

「そうか」時間がかかり過ぎだと思う村内刑事部長は、これ以上の発言をすると会議が進まないので発言を控えた。

「では、これからの捜査方針を伝えます」

 室井室長が席から立ち上がり、スクリーンの前に移動し方針を伝え始める。

「浮渡布里子は、難波塚児殺害の実行犯ではない。実行犯は彼女と繋がっている人物。それを君たちに炙り出して欲しい。我々、組織犯罪対策室は組織の実態を追う。頼むぞ」

 室井室長の号令に捜査員一同「はい!!」と返事する。

 命捜班の二人は返事をせずに、しれっと会議室から出ていった。

「一川さん。麻取の話と全然違いますね」

「そうやね。あたしは、麻取の方に話を聞きにいくけん。絢ちゃんは長さんの手伝いに行って。組織が襲ってくる可能性があるけん」

「分かりました」

「あ、ちょっと、待って」

 長四郎の元に向かおうとする絢巡査長を呼び止める一川警部。

「一応、拳銃を持っていき」

「はい。気を引き締めて行ってきます」

「いってらっしゃい」

 一川警部と絢巡査長は二手に別れ各々行動を開始するのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ