表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
221/758

希望-4

「あんた、誰?」

 長四郎の問いに2人の内の1人が口を開いた。

「俺は、公安の高倉 健太郎(たかくら けんたろう)。こっちは部下の旭 浩司(あさひ こうじ)

 紹介された旭は長四郎と燐、絢巡査長に軽く会釈した。

「公安の人。じゃあ、さっき殺されたのも公安の人だったという訳か」

「その通り。奴は組織に潜入調査していた」

「組織って?」燐の質問に旭が答える。

「サクル・オリオ・クラウです」

「サクル・オリオ・クラウ?」

 聞きなれない言葉に眉をひそめる燐に「サクルはアラビア語で鷹、オリオはポルトガル語で目、最後のクラウは中国語で目だ」例のバッジを見せながら長四郎が教えた。

「このバッジ通りだ!」

「そうね」

 嬉しそうな燐とは対照的に冷ややかな態度の絢巡査長。

「それで、どうして公安さんがここへ?」

「勿論、事件を未然に防ぐために臨場した。それじゃ不満か?」

 高倉のその言葉に、「とんでもない」と言って首を横に振って否定する長四郎。

「あの、これが何か知っているわけですよね?」

 絢巡査長が銀色の円柱を指差しながら尋ねる。

「それはウイルス兵器だ。時限式で起動する」

「てことは、時間が来たらウイルスがばら撒かれるって事?」

「その通りだよ。お嬢さん。だから、厄介なんだ」

 高倉は顔をしかめながら、円柱をポンポンと叩く。

「それで、サクル・オリオ・クラウの要求は?」

「日本政府が20億の金を約12時間後に、奴らに支払うことだ」

「そんな大金、何に使うんだろう?」

 燐の疑問に誰も答えることはなく、話は進められる。

「日本政府はびた一文払う気もないから、現場でなんとかしろって言われているの?」

 長四郎の問いに、「どうして、それを知っている」と言わんばかりの顔をする高倉と旭。

「図星と見たな。それで、このウイルスはどんな特性があるんだ?」

「いや、そんな事より動機の解明の方が先じゃない?」

 燐が長四郎にそう意見すると、長四郎は鼻で笑った。

「ラモちゃん。お金を要求しているってことは、組織の活動費に充てるために決まっているでしょう」

「そうとも限らないよ。何か目的をもって活動しているはずだから、恵まれない子供達や環境保護活動への募金かもしれないじゃん!!」

 胸を張って言う燐に長四郎は「それも活動費の内だろう」と反論したかったがグッと堪え話を続ける。

「貴方様の仰る通りです。話は戻るが、このウイルスはどのような特性が?」

「それは、俺達も知らないんだ」悔しそうに高倉は答えた。

「知らない? それは参ったな」腕を組んで天井を見上げる長四郎。

 その時、絢巡査長のインカムに連絡が入った。

「長さん、これを設置していた男を駅のホームで捕まえたそうです。今、駅員室にいるそうです」

「じゃあ、そいつから話を聞こうか」

 長四郎達は駅員室へと移動した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ