表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
214/758

過去-3

『誰?』

 一川巡査部長たちの問いに、制服の男の子はこう答えた。

「現場に居合わせた普通の高校生でぇ~す」

「つまみだせぇ~!!!」

 玲の号令と共に、一川警部につまみ出される男子高校生。

「君、何ばしようとか? 捜査の邪魔をしたらいかんでしょ」

「いや、でも刑事さん。あれは物取りの線じゃないでしょ」

「分かったから。邪魔せんといて」

「いやいや、未解決事件にして良いんですね? 無下にするなら、マスコミに垂れ込もうかなぁ~」

 男子高校生は今までの会話を録音したであろうスマホをちらつかせながら、一川巡査部長を不敵な目で見る。

「はいたぁ~それは困るばい。どうにかならんと?」

「じゃあ、俺の話を聞いてくれます?」

 一川巡査部長はここで相手にしないと、引っ搔き回されそうなので話を聞くことにした。

 トイレ近くのテーブル席に腰を下ろした長四郎は話し始めた。

「推理を言う前に、自己紹介を。都立弩井琉高校の1年の熱海長四郎です」

「熱海長四郎君ね。あたしは、世田谷南署の一川雅人って言います。それで、君の推理を聞かせて?」

「では、お聞かせしましょう。初歩的な話ですが、物取りの線であれば被害者と犯人が争った形跡がありませんでしたよね? どちらかと言えば、抵抗もせずにその場に倒れたといった感じでした」

「そう言えば、そうやね」

「それに被害者の死因は見た感じですが外傷が原因というよりかは、体内の異変によってもたらされた感じですよね?」

「うん」

 確かに、一川巡査部長の目にも被害者が毒を盛られて苦しみながら死んだように見えた。

「つまりは、毒を盛られて殺されたという事にはなりませんか?」

「うん」

「物取りで、そんな手の込んだことをする必要があるでしょうか? 普通は凶器をちらつかせて財布を頂けばそれで終わりじゃないですか? わざわざ、毒を盛って殺すなんて手の込んだことをするなんて物取りのする事でしょうか?」

「長さんの推理は、分かった。本部の刑事さんに伝えてみるけん。長さんはここまでという事で」

「いやです。一川さんじゃ、言いくるめられそうなので僕が伝えます」

 そうきっぱりと答える長四郎に、一川巡査部長は初めてあった高校生にそう言われて少し凹んだのはここだけの話。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ