表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「車輪の下」はそこにある


学校は塾をバカにして

塾は大人の対応で

合格実績を仲良くはんぶんこ


旧帝大に何人を

送り出したという教師に

挙手して一つ聞いてみた


「一人の合格者を送り出すのに

何人の生徒 壊したんですか?」


学生側の責任か?

勉強できずに

学校にいられずに


のしかかる課題の数

全部こなして初めて

入試に通用すると豪語し

「ノルマ」に病んだ生徒らを

心療内科に着払い


ここでは真面目に話を聞いて

誠実に応えようとするほど

簡単に壊れていくのさ


伝統校も

ぴかぴか私学も

共に猛威を振るう「精神論」


努力不足で片付けられ

鬱は甘えと断罪されて

お決まりの

「それじゃ社会ではやっていけない」


そのくせほんとに

診断書

提出した瞬間に

及び腰にて腫れ物扱い


課題こなせず

罵声に怯え

休んだ家に担任が来る


課題の量に苦しむと言えば

「教師にお願いしろ」という

「これをこなして一人前」は

「建前にすぎない」なんて投げ捨て


ギチギチに学生を締め上げる

教師は何に怯えてる?

勉強の先のバラ色の人生

演出するプロデューサーら


平気で惑わし

平気で説教

罵声と怒声とスパイスに

げんこつを少々と


学校だけは選べても

教師は選べないわけさ

悪縁だらけの学校で

縁切りのお守り握りしめ


いいビジネスさ

教育は

避けては通れない道で

一定の人生 保証してくれる


金を注ぎ込み

良き大学へ

勝者は自分の実績に

敗者には「努力不足だ」と

まかり通るは「精神論」


いいビジネスさ

学校は

俗世から隔離された場所

監獄実験 はじまりはじまり

対策をするとするならば

スマホのカメラを起動させ


信じた俺がバカだった

心が壊れた挙げ句に去った

掻き集め前に進もうとしても

心持ちまだ止まってる

高校時代の自分のままで


「心療内科に通うのは

珍しいことじゃない」という

アンタは何人壊したんだい?

罪の意識さえないのかい?


ゆめゆめ忘るることなかれ

教育の名の下では

大抵のことは許されるのさ


ゆめゆめ忘るることなかれ

アンタが未練を持とうとも

学校はアンタに未練どころか

ソッコーで追い出しにかかるぜ


これが高校ってところ

義務教育でもないのに

殆どの子が行くところ


また誰か今年も

日を進めるうちに

席が減ってくんだろうよ

大事なココロを壊されて


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 なるほど、確かに行き過ぎた教育ですけど、この作品のそれは育成という名のビジネスの黒さなのが実態ですし、ちょっと複雑な感じを受けてしまいました。  この件とは逆に生徒が教師をイジメるという話も耳にしま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ