表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

小田からの贈り物

夢の旅人

作者: 小田虹里

 歩き出そう。




 夢があるなら、掴み取るまで諦めるな。


 夢がないなら、見つけるまでもがくんだ。


 ときには足を止め、ときには後ろに下がってみて。


 そして見えたものを、「奇跡」と呼ぶならば。


 きっとそれは、「幸せ」への道しるべ。




 諦めなければ、道は消えない。


 逃げているのは、自分。


 夢は、追い続ければ逃げることは無い。




 だから、ボクは諦めない。


 だから、ボクは夢をみる。




 なかなか叶わないもどかしさ。


 なかなか拓けない道。


 


 だからこそ、楽しいっていうものじゃないか。


 直ぐに掴めるものなんて、きっと面白くない。


 もっと重くて、険しい道を歩みたい。




 自分を高めるためにも。


 より成長した自分で、夢を掴むためにも。




 ボクは永遠の夢の旅人。


 夢は幾つでもある。




 だから、「永遠」。




 ひとつ叶えても、まだまだ夢は終わらない。


 終わらないからこそ、「夢」の旅路。




 さぁ、行こう。


 また、ボクの夢がはじまった。


 新しい夢が見つかった。




 遠回りしたっていい。


 きっと、得られるものが増えるから。




 余所見したっていい。


 いろんなものが、見えてくるから。




 ボクは夢の旅人。




 諦めない、夢の旅人。




 いつかどこかで、笑っている。


 そんなボクを、夢見ながら……。




 いつかどこかで、ボクの夢を見て。


 微笑んでくれるひとを夢描きながら。




 ボクは、また旅に出る。



 こんばんは、はじめまして。小田虹里と申します。


 実は今日は、親友の誕生日であります。おめでとう。


 先ほど投稿した「リストカット」も、私の一面。ですが、この「詩」のボクもまた、私の一面。


 諦めたくない。


 諦めたら終わり。


 そう、思うのです。


 小説家という職業は、本当に夢のようなものです。狭き門だということは、痛いほど分かっております。


 それでも、諦めたくはないのです。


 だからこそ、私は紡ぎ続けます。


 幾ら落選しても、また、次があるじゃないかと投稿し続けます。


 負けてたまるか!


 という、強い想いを持って。




 この作品に触れて、少しでもまた前を向ける方がいらっしゃったら、嬉しいです。




 ここまでお付き合いくださり、ありがとうございました。


 別の作品でもまた、お会い出来ましたら幸いです。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 小田さん 今、プロフィールところを見ると 小田さんの目指すところは 心情描写 とありました。 心理描写 と勘違いしておりました。すみません。 吉村 崇
[一言] うーん、端的に言って若さによる脆さ、危うさを感じます。 ちょっと、キツい言い方にはなるんですが… まるで、靖国のために産んでくれた母のために、特攻隊に志願し特攻するのが自然と言っているよ…
[一言] とても強い言葉で、光を放っているようでした。 正直すぎて直視できないくらいまぶしい……。 でも真っすぐな所が気持ち良かったです。 善も悪も表も裏もすべてひっくるめて人間だから。「夢」は必要…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ