表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/37

第七章 話し合い

 ショッピングセンターから五分ほどで、風見の家に着いた。

 ずいぶんと大きな家だ。二階建てで、駐車場がついている。駐車場には車が二台停められるスペースがあった。

「でっかい家だな」

 空が言葉を洩らす。内心、光の家の方が大きいけど、と付け加えた。

「まーね。さ、あがって。皆がいる部屋、二階だから」

 そう言って、さっさと階段を上がっていく風見に、空たちもついて行った。

 風見に連れられて着いた部屋は、客間のようだ。クーラーのきいた部屋に、ほっとする。空の家のどの部屋よりも広いスペースに、大きなテーブルと、ソファーがいくつか置いてある。ざっと見て、八人くらいは座れるだろう。そのソファーに三人の少女が座っていた。

「おっそーい。ユカたち」

 その内の一人が声を上げた。非難の響きに、風見は微かに気分を害した気配を見せた。空はそれに気づいて、内心喧嘩が始まらなきゃいいけど、と思ったが、それは取り越し苦労であった。

「ごめんね。みんなの分の飲み物とかもついでに買って来たのよ。あとで、持って来るからさ」

 風見は由香の変わりにというように、非難の声を上げた少女にそう笑顔をかえす。

 少女は、肩をすくめて見せただけだった。

 風見とはやりあいたくないのだろうか。

 風見はついでにと、海と空を三人の少女に紹介した。

 二人揃って挨拶をした後、少女達を紹介してもらう。三人の少女が立ちあがった。

 風見はまず、最初に声を上げた少女を手で示した。

「えーっと、彼女は石井睦子いしいむつこ

「どーもー」

 やる気のないような声を上げた石井睦子は、空たちに視線をやることもなく、軽く頭を下げた。空たちよりも明るい茶髪を、ポニーテールにしている。その顔にはしっかりとメイクがほどこされていた。

 空は、挨拶する時くらいこっち見ろよと思ったが、口には出さなかった。今日は、一応海の付添で来ているのだ。まだ、話も始まっていないうちから、事を荒立てることもない。

 風見は、石井の態度にまたもや気分を害した様子を見せたが、こちらも口に出すことはなく、石井の隣に立っている少女に視線を移した。その隣に立つ少女はキャミソールにミニスカートといういでたちだ。細身の彼女にはとてもよく似合っている。

「で、隣にいるのが川崎杏奈かわさきあんな

「どもども、紫藤はお久だねー」

 石井と同様、しっかりとメイクをほどこした顔に笑顔をのせ、川崎杏奈と呼ばれた少女は海に手を振る。振った拍子に、手首にたくさんつけられたアクセサリーが音をたてた。

 空が海の方を見ると、彼も軽く笑みを浮かべていた。

「おー。久し振り」

「何? 知ってんの?」

 空が聞くと、海は頷いて見せた。

「そう、俺のダチの元カノやねん」

 海の言葉に、川崎は唇を尖らせる。

「もー、ヘンな紹介の仕方やめてよねー。あいつとは一か月しか付き合ってなかったんだから。今はフリーだよー。誤解しないでね、高橋くん」

 何故かそう話を向けられ、空は反射的に首を数度縦に振った。

 それに満足したのか、川崎は相好を崩す。

「はいはい、粉かけはあとにしてよねー。じゃ、最後ね。彼女は伊藤静いとうしずか

 風見の声で、空と海は示された少女を見た。一見おとなしそうな少女だ。石井や川崎と違い、ノーメイクで染めていない黒髪を左右でお下げにしている。服装も露出の多い川崎や石井と違い、白い半そでのブラウスに、紺色のひざ下丈のスカートと地味な出で立ちだ。

「はじめまして。伊藤です」

 伊藤静と呼ばれた少女は、深々と頭を下げた。

 空と海もよろしくと、あわてて頭を下げる。

「よし、じゃあ、紹介も終わったし、話し合い始めようか?」

 風見の声を合図に空と海、そして少女五人はそれぞれ一番近い位置のソファーにテーブルを囲むようにして座った。

「じゃあ、まず、何から……」

 風見が話し始めたとき、その声を遮るようにして石井が声を上げた。

「あのさー。別に話し合うこともなくない? あんなの無視してればすむことじゃん」

「でも、ムッコは怖くないの? あのメール」

 石井は君島に鋭い視線を投げた。

「あのさー、ユカ。あんなのエリが送ってきてるとかマジに思ってんの? そんな訳ないじゃん。あいつ死んでんだよ? 死んだあいつが、どうやってメール送ってくるっていうのよ」

「だって、でも……」

 言いよどむ君島に、石井は追い打ちを掛けるように口を開く。

「ムリよムリ。絶対ムリ。っつーかさ、あの内容でそんな怯えることなくない? それとも、なんかやましいことでもあるの? ユカ」

「や、やましいことなんて……」

「だったら怯える必要ないじゃん、……まあ、あんたがエリをやったって言うんなら? 話は別だけど」

 石井が侮蔑を込めたような目で君島を見る。そんな石井に反論の声を上げたのは、君島ではなく、その隣に座っていた風見だった。

「ちょっと、石井。あんた言っていいことと悪いことの区別もつかないの? 由香がそんなことするわけないじゃない」

 立ち上がって石井を見下ろすように言った風見に、石井は冷たい眼を向ける。

「うるさいな、あんた部外者じゃん。でしゃばってんじゃねーよ」

「な、なんですってー」

 石井のあまりの言いように、風見の堪忍袋の緒もとうとう切れたらしい。風見が大きく息を吸い込むのを見たとき、空も黙っていられず腰を浮かした。

 二人を止めるために、やめろと言おうとしたのだが、その言葉を発する前に空の隣から大声が響いた。

「わっ!」

 その大声に、空は勿論、その場にいたほぼ全員がその声の発生源から身を引いて、そちらを見た。

 注目を浴びたその人物は、不意に笑顔になると、一人一人の顔を眺めるように見回した。

「よっしゃ、静になったな」

 海以外の全員が、力が抜けたようにソファーにもたれる。

「もー、何だよ。俺心臓止まるかと思った」

「アタシもマジビビった」

「やめてよねー紫藤」

 口ぐちに非難の声を上げる面々に、笑顔を持続させたまま答える。

「でも、みんな落ち着いたやろ? これでちゃんと話できるやん」

 海の言葉に、風見と石井が顔を見合わせた。

「まあね、でも石井は言いすぎよ」

 風見の言葉に、石井は不機嫌な表情を見せるも、溜息をついて君島に謝罪した。

「ごめん、ユカ。言い過ぎた。だって、なんかさ、イライラしちゃって。怖くはないけど気分悪いじゃん。こんなメールが来るのって」

 君島は目を伏せて頷いた。奇妙な沈黙が辺りを支配する。普段は気にならない、クーラーのモーター音が耳につく。

「ねえ、みんなはどうして急にこんなメールが来るようになったんだと思う」

 不意に上がった声は風見からではなく、伊藤静からだった。静は、ゆっくりと一人一人の顔を見回した。

「誰かのイタズラとしか考えられなくない?」

 一番初めに意見を出したのは、先ほど風見に粉をかけるなと言われた川崎杏奈だった。

「なぜ今頃? エリが亡くなったのって、二年も前よ」

 冷静な声を出す伊藤に、川崎は肩をすくめて見せた。

「他には?」

「あのさあ、メール見させてもらったんだけど、このメール送ってきてる人ってさ。ずいぶん桜田さんとあんたたちに詳しいわよね」

 風見はメールが来ている四人の顔を見回す。

「あー、それやけど。具体的にどんなんきてるんや? 俺、実際にメールの内容見せてもらってないねんけど」

 ここで海が話に加わる。川崎が、机の端に置いていた携帯電話を手にとった。

「じゃあ、メールきた順番に読みあげるね」

 そう言って、川崎は声を上げた。


『アンナ。元気にしてた? 私かえってきたよ』


『今日は、友達がいっぺんにできたのが嬉しかったなー。アンナにムッコにシズカにユカ。ずっと友達でいてね』


『今日は楽しかったね。ムッコとアンナが買ったストラップ可愛かったな。私も買おうかなー。でも千二百円は高いよね』


『四人ではじめての遊園地。シズカが彼を連れてきてびっくり。だって、シズカの彼ってばとってもカッコいいんだもの。シズカってば、大人しい顔して、結構やるなぁ』


 空は、川崎が読み上げるメールの内容を聞きながら疑問を覚えた。

 どれもこれも、日常の些細な出来事を綴ったものだったからだ。

 死人からのメールというから、もっとこう、おどろおどろしいものを想像していたのだが。

「この、ストラップとか、遊園地のこととかって、ほんまにあったことなんか?」

 海が誰にともなく問いかける。

 由香がゆっくりと頷いた。

「ええ。どれも本当のこと。どんどんと、エリが死んだ日に近づいていってるの」

「えっと。このムッコが石井さんで、アンナが川崎さん。で、シズカが伊藤さんで、ユカが君島さんだよな」

 空が、こんがらがってきた頭を整理しようと声を上げた。メールの内容を聞いただけでは、誰が誰かよく分からなくなってきたのだ。

「あってるよー。高橋君。高橋君もアタシのことアンナって呼んでくれていいからね」

 甘い声でそう言ってくれた杏奈に、空は愛想笑いを返した。

 そんな空の耳に、風見の咳払いが聞こえた。

「うぉっほん。さ、そんなことより、メールの話でしょ。もちろん、メアド変えたり、色々やったのよね。でも、メールがくる。そうでしょ?」

「そうよ。だから、気味悪いんじゃん」

 相変わらず不機嫌そのものの声で、睦子が肯定した。

「あら、ムッコは怖くないって言ってなかった?」

 静の言葉に、睦子は声を上げる。

「怖いとは言ってないでしょ。気味悪いって言ってんの。内容はたいしたことないけどさ。こんなメール送ってくる意味が分かんないし、いまさら、こんな思い出語られても。どうしろっていうのよ」

「だよねぇ。ムッコの言うとおり。アタシもなんだか気持ち悪いな」

 杏奈が手にした携帯電話のストラップを弄びながら、同意の声を上げた。静がそれに頷いたのを空は見た。

 自殺したという少女と、彼女たちの日常風景が書かれたメール。これにいったいどんな意味が込められているのだろう。

 はっきり言ってさっぱり分からない。嫌がらせにしては、大した効果もないように思われる。確かに気味は悪いかもしれないが。

 空が首をひねっていると、由香が恐る恐るといった体で、口を開いた。

「あの、みんな気づいてた? 最初に来たメールのアドレス。本当にエリの使ってたケータイのアドレスだったってこと」

「え? うそっ」

 杏奈が気味悪げに由香を見て声を上げる。

「マジで? そんなの気付かなかった。だって、エリが死んで、ソッコーでアドレス削除したしさ」

「私も、ケータイ変えたとき、エリのアドレス削除してたから気付かなかったわ」

 静が、睦子に同意する。由香は心なしか青ざめた顔で、一同を見回した。

「本当よ。私、エリが死んだあとも、どうしてもアドレス消すことができなくて、ずっと残してたの。だから、メールが来た時驚いたの。誰かのいたずらとは思えなくて、本当にエリなんじゃないかって……」

 由香は体を縮こませるように、腕を抱く。そんな由香の言葉を遮るように、風見が声を上げた。

「ちょ、ちょっとユカ。そんなことないって。ありえないって。だって桜田さんは」

「死んでるのよ、ユカ。エリな訳がないの。でも、ユカの言うように、メールアドレスがエリのものだったなら……」

 そこまで、静が言ったときだった。急に、杏奈の持っている携帯電話が音を鳴らした。ほぼ、時を同じくして、あちらこちらから音が鳴る。携帯電話の着信音だ。海は空と顔を見合わせた。由香や静。そして、睦子が自身の鞄を探る。

 一人携帯電話を手にしていた杏奈が、声を上げた。

「ヤダ、何これ」

 口元に手をやり、自身から遠ざけるように携帯電話を持った方の腕を伸ばす。手首につけたアクセサリーが音をたてた。

 杏奈の携帯電話を半ば取り上げるようにして、海がディスプレーに目を落とす。空はそれを横から覗きこんだ。

「何だこれ。気持ち悪っ」

 思わず声を上げる。


『ねぇ。私を殺したのは、誰?』


 確認すると、四人全員に、同じメールが送られていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=787011674&s

ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると幸いです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ