表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/37

第十七章 まさか……

 また、誰かが後をつけてくる。彼女の履くミュールの音が、夜道に響く。その後に、微かな靴音が続く。

 彼女が足をとめれば、後ろの靴音が少しずれてとまる。

 もう嫌だ。

 どうして、つけてくるの?

 彼女は足を速めながら、鞄の中の携帯電話を探った。

 家まであと数メートル。あの角を曲がって少し行けば家に着く。

 彼女はさらに歩みを速めた。

 携帯電話をようやく鞄から取り出して、開こうとした彼女の手が止まる。メールが来たことを知らせるマークが点滅していたのだ。

 また、エリから?

 もう、嫌!

 手にした携帯電話を、路面に投げつけたい衝動を抑え込む。

 後ろから、足音が聞こえてくる。つかず、離れず。彼女は後ろを振り向いた。街灯から離れた場所に人影が見える。

 背筋が凍る。

 彼女は走り出しながら、携帯電話を開いた。メールは無視して、電話をかける。

 ワンコールで出た相手に、彼女は声を上げた。

「もうイヤよ。ねぇ。もうイヤ、またつけられてるの。きっとエリの呪いよ。アタシ達呪われてんのよ。アタシ、もう警察行く。警察言って全部話す。そうすれば……」

『何言ってるの? 落ち着いて。今どこ?』

 相手が、驚いたように声を上げた。

 彼女は今いる場所を言いながら、角を曲がった。

 その時。

 彼女は横の路地から伸びてきた手に、捕らえられた。叫び声を上げようとした口を背後から塞がれる。そのまま細い路地に引き込まれていった。




 夜九時過ぎ。

 今日も泊りに来た空は、光の座る机の後ろで、健やかな寝息を立てている。夕飯を食べて風呂に入ったあと、すぐに寝てしまったのだ。別の部屋を用意すると言ったのだが、せっかく泊まりに来たのに一人じゃつまらないと、空は主張した。その割に早く眠ってしまったのだから、意味がないのではないかと光は思う。

 彼は、することもないので、机に向かって予習をしていた。

 それもひと段落し、強張った肩をほぐすように動かした。

 夕食の時、空に聞いた話を思い出す。それを整理するために、ノートを一枚ちぎって、そこに思いつくまま書きだした。


 ・一番最初のメールは、絵里のメールアドレスから送られてきた。

 ・内容は細かく、すべて真実。

 ・メールに書ける内容が書いてあるであろう日記は存在した。

 ・桜田絵里の母親は、日記の存在を認めたが、携帯電話を持っていたことは知らなかった。

 ・父親の方は、どちらの存在も知っていた。

 ・絵里の携帯電話は、父親が持っていた。

 ・そのケータイ電話は使用不可能だった。

 ・その携帯電話から、メールが送られた形跡はなかった。

 

 こうやって書き出してみると、一番怪しいのは、携帯電話と日記を持っていた父親だろう。空の話から、海もそう考えたことがうかがえる。

 海が桜田絵里の父親に対して、メールが送られてくることを告げたのは、父親に対しての牽制だろう。そうでなければ、信じているという表現は使わないはずだ。

 そこまで考えた時だった。携帯電話が机の上で、動き出した。マナーモードにしていたので、振動したのである。

 机から落ちたところを、キャッチして、光は携帯電話を開いた。

「もしもし」

『助けて、春名君』

 静だ。緊迫した声に、嫌な予感を覚えた。

「どうした」

『ムッコから電話があったんだけど、途中で切れちゃって』

「それで?」

『だから、ああ。えっと、ムッコ後をつけられてるって怯えてて。家の近くだけど、警察行くって、そしたら電話切れて』

「分かった。とりあえず、そっち行くから。今どこ?」

『ムッコの家の近所まで来てるの、亀公園近くの大きな交差点のとこ』

 そこなら知っている。光はすぐさまその辺りの情景を思い浮かべた。車の通りも、人の通りも多い場所だ。

「じゃあ、そこで待ってて。すぐ行くから」

 そう言って、電話を切って。光は立ち上がった。ドアまで歩いて、一度後ろを振り返る。

 空がちょうど寝返りを打ったところだった。

 幸せそうな寝顔が目に入り、光は空をおいて行くことを決めた。




「春名くん」

 タクシーを降りたところで、声をかけられ、光は声のした方向へ視線を向けた。

 静が街灯の近くで手を振っている。そちらに歩み寄って声をかけた。

「大丈夫?」

「ええ。でも、どうしよう」

「警察に連絡は?」

 静は首を大きく横に振った。

「警察にいったって、きっと信じてくれないわ。それより、ムッコ捜さなきゃ」

「……分かった。この辺りにいるって彼女は言ってたんだね?」

「ええ……」

 不安に強張った顔の静。光は彼女の肩に手を置いた。

「不安だろうけど、とりあえず彼女を見つけることだけを今は考えよう。いいね」

 ゆっくりと言い聞かせるような声音に、静は頷いた。


 まず、睦子の家に電話をかけた。もしかすると、睦子は家にいるのではないか。そんな希望的観測からだ。しかし、睦子は家に帰っていなかった。家の人に、睦子が帰ってきたら連絡をくれるようにお願いして、通話を切った。

 

 二人は睦子の家の前まで来ると、その付近を捜して回った。だが、どこにも姿はない。この辺りの道は、人通りが少ないせいもあってやけに静だ。

 街灯も少なく、暗い路地を、目を凝らして捜す。

「あっ。春名くん」

 細い路地を覗いていた静が声を上げた。そちらに歩み寄った光に彼女が何かを差し出す。

 それは、小さなキーホルダーのようだった。

「これ、中学の修学旅行で買ったやつなの。皆色違いで。この色はたぶん、ムッコのだと思う」

 光はそのキーホルダーを街灯のある方へ掲げてみた。

 ハート型のキーホルダーだ。よく見ると、爪切りとしても使えるようだ。土産物というだけあって、地名も入っている。

 少し傷はあるものの、たいして汚れてはいない。最近落としたものだろう。

「この、路地の先には何がある? 例えば、人目につかないような場所はないかな」

 静は、眉を寄せ考えるようにしたあと、何かを思いついたように声を上げた。

「あ、廃ビルならあるわ。この間、ムッコに聞いたの。二、三年前に立て直すって言ってたけど、そのまま放置されてるビルがあるって。そこなら、中へ入ってしまえば、周りからは見えないかも」

「行ってみよう」

 光は、静の背を押して促し、自身も歩き出した。




 細い路地を抜けてすぐ、その廃ビルに着いた。五階建くらいの小さなビルだ。月をバックに建つ廃ビルは、さながら悪の巣窟といった雰囲気だ。街灯の光も弱いため見えにくいが、壁のあちこちに罅が入っている。

 入口には立ち入り禁止のロープが張られているが、入ろうと思えば誰でも簡単に入れるだろう。

「中へ入ったことは?」

 光が尋ねると、静は激しく首を横に振った。こんな薄気味の悪いところ入るわけないとでも言いたげだ。

「ねえ、中入るの?」

 怖気づいたような静の声。

「僕一人で入ろうか?」

 その言葉に、静は大きく首を左右に振った。

 光が、ビルの中へ向かうと静が慌ててついてくる。

 中は真っ暗だ。月明かりもほとんど入ってこない。光は、ポケットから携帯電話を取り出した。開くと、明るいひかりが周囲を照らす。射光は弱いがないよりはましだ。

 床は、砂のようなもので汚れて、足跡がいくつも残っている。コンクリートの欠片なども落ちており、壁には無数の落書きがあった。ふと、何かが落ちていた気がして、先ほど照らしたばかりの場所に携帯電話の弱いひかりを向ける。そこには、カゴバッグが落ちていた。

「このバッグ」

 光の呟く声が届いたのか、静がそちらに歩み寄ってバッグを拾い上げた。

「これ、ムッコのだわ! ムッコここに来たのよ」

 静に手渡されたピンク色のカゴバッグは、確かに光も目にしたことがある。一度、睦子と会ったときに彼女が手にしていたものと同一だ。

 だが、なぜこんなところに落ちている?

「ムッコー。いないの? いるなら返事して」

 静が声を張り上げる。光が階段を見つけてそちらに進むと、静が光の片腕を掴んだ。

 ちょっとした重みに驚いて見ると、不安げな表情の静と目が合う。

 溜息をつきたいのをこらえて、静に掴まれた腕はそのまま、光はゆっくりと階段を上りはじめた。足が痛いがそうもいっていられない。

「あ、そこ危ないわよ。大きな穴があいてるから」

 言われて、携帯電話を下に向けてそこを照らせば、コンクリートが削れたようになっていた。穴というほどではないが、ここに足を取られたら転んでいただろう。暗くて、見落とすところだった。光は眉をひそめたあと、静に顔を向けた。

「……ありがとう」

 呟くような小さな声だったが、光に身を寄せている静には聞こえただろう。


 しばらくして、二階に着いた。

 こちらも、ひどく荒れている。壁の落書きも一階と同様に、所狭しと描かれていた。とても口には出せないような下ネタに、相合傘も書かれている。

「ムッコー、いないの?」

 廊下にむなしく響く声。

 何故か落ちている段ボールやゴミをよけ、光と静は二階にあるフロアをすべて見て回る。

 三階、四階ともに見て回るが人の姿はどこにもない。ここにはいないのではないか。そんな思いが頭をかすめた。

 五階の最後のフロアに来た時だった。静は携帯電話を取り出し、睦子に電話をかけた。

 しかし、コール音が鳴るばかりで、電話がつながる気配はない。

 何かに気を取られたように、窓の外を見た静が声を上げる。

「春名くん」

 呼ばれて歩み寄ると、何かの音が聞こえる。はやりのアイドルの歌声が微かに。音に気を取られていると、静がまた光の腕に抱きついた。勢いに危うくバランスを崩しかける。

「どうした?」

「外、外見て」

 震える声で促され、光はゆっくりと窓に近寄り、外に目をやる。

 月が見えた。そして、町の明かり。

 先ほどより、はっきりと聞こえる音。

「下、下を見て」

 言われて下を覗き込む。

 息を飲んだ。

 月明かりの下。

 ビルと塀の狭間。

 そこに見えるシルエット。

 人が、倒れている。

 月明かりをもってしても、ここからだと人物の特定はできない。

「音が、ムッコの着うた……ムッコ、なの? ねぇ、ムッコなの? どうして……」

 震える静の声を聞き、光はそっと静の背に片腕をまわした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=787011674&s

ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると幸いです。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ