表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
者々共出会え!  作者: 白木克之
200/640

第二部 復活への道

「では言うっす。『命の水』はその名の通り、生命を育むが、『命の素』と言うのは、命を生み出すと言う解釈で良いんすか?」

「おっと・・リンドウ、お前は・・ああ、そうかリンと言うのは植物の学者だったそうだから、その指摘は、うん。合っている気がするよ。元学者ではない俺の父シンも、その事には言及していなかったが・・」

「じゃあ、もう少し自解釈を言うと『命の水』では主要元素的な栄養素がある。しかし、それらを吸収するには、この水自体の成分的比率が低いと考えても良いっすか?」

「うん・・成程。では俺が逆に聞きたい。何故父シンが、通路奥のサークルを発見し、見守って来たかは、そこに繋がると言うんだな?俺自身が分からなかった事のヒントがお前にはあると?」

「いや!もっと単純な考えっす。つまり、全てコンプリートした液体をサークルの湖に加えた。そこから泡が発生し、溢れ出した水はどんどんでは無いけど、一定の量で、この地下湖に流れ込んでいる。しかも、この一角にあるミネラル鉱結晶の浜のみに。つまり、ここにシンゾウさんの父母の卵が浮遊しているって事っすよね?違いますか?」

「むう・・リンドウ、もうそれは推論では無いぞ?お前・・」


 シンゾウの眼がぱちくりとしている。驚いているのだ。今まで黙っていたリンドウが、こうも理論的な言葉を発する事に。


「もう続けて言うっす。何か、もやもやしていたんで、黙っていたんすが、それまで自問自答していたんで、言葉に出来なかったんす」

「言え、言え、リンドウ。お前は、すげえ頭の良い奴だったんだなあ」


 シンタとケンゾウも同時に言った。アカネも何か言いたそうだったが、そこは黙っている。


「二つの湖は違うと思ったんす。この地下湖は、それこそ地球の太古からある湖であって、深海まで繋がっている。そして、水深恐らく500M位・・あ、これは俺がシンゾウさんから聞いていた深さの体感からっすけど。その下は、薄い海水と淡水の境だと思うんす。これは、俺の記憶の一端がそう言っているような気がしたから。その満ち引きと言うのがこの地下湖にはあって、何か、泡が底の方から上がって来るのが見えたんで、ひょっとしたら、この泡の一つ一つが、ミネラル鉱結晶砂になるんでは?と」

「ほう・・その原理は実は母アマンが研究の一つとして遺している。リンと言うお前の源主が知っていても不思議じゃないなあ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ