表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
者々共出会え!  作者: 白木克之
182/640

第1章6節 そして動き始める

「ふうっ・・まさか空に居ると予想外だよ」


 シンゾウが肝を冷やした顔だった。


「今の・・何?」

「今のが、地ハチだ・・凄い大群だったな、灌木から離れた所で襲って来なくなったから、多分灌木が住処なのかも知れない。俺の認識不足だったよ」

「パパッチでもそうなんだから、仕方がない事さ。でも、探していたもう一種なんだろ?どうするん?」

「待て・・すぐには思いつかない、流石に、それは。ただ、十数体は地面に落ちているから、隙を見て回収して来るよ」

「いや、俺が回収して来るっす」


 言ったのケンゾウだった。


「え・・でも、危険だからさ」


 シンタが言うが、


「済みませんが、ケンゾウさん。地ハチと地飛蝗のデータってあるんすか?」

「え・・ああ、あると思う、感車に・・」


 シンゾウも少し冷静になったようだ。流石のシンゾウがこうなのだ。まだ息が荒らかった。むしろ、自信満々のリーダーこそ、危うい面があると思う。シンゾウも自分達と同じ緊張感を持っているのだと思えば、逆に親しみやすくなるし、信頼感も生まれるのだ。シンゾウは真っ先に立ち、また自分を最後において、彼らを救ってくれたのだ。リーダーとはこうあるべきだとケンゾウもリンドウも思った。

 シンゾウは感車のデータを示した。ケンゾウは即、


「これ、地飛蝗じゃないっすかね。地ハチには見えなかったっすよ。ハチって毒針があるんすよね?噛む力はそう強くないっすよね?」

「あ・・いや、地ハチの噛む力も相当あると思うが、それに黒赤の斑模様だっただろう?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ