表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/13

3.脳波の電位は超微弱

 頭皮上で計測される脳波がどのくらいの大きさ(オーダ)か、ご存知ですか?

 静電気くらい? 乾電池くらい? ――とんでもない! 脳波の電位は、とっっても小さいんです。


 具体的に言うと、ほんの数μV(マイクロボルト)しかありません。μVと言われても、一般の方はピンとこないかもしれません。日本の住宅用コンセントから供給される電源が100Vです。これでは差が大きすぎてよくわかりませんね。乾電池ならどうでしょう。単一電池は約1.5Vです。だいぶ近づいたように思えますか? いいえ、まだまだです。1μVは、1mVの1000分の1の大きさです。1mVは、1Vの1000分の1の大きさです。つまり、1μVは1Vの1000000分の1――脳波の振幅は単一電池1個の1000000分の1ほどの大きさでしかないのです。


 ちなみに、意外に思われるかもしれませんが、「痛ッ」と感じる静電気の電圧はコンセントの比じゃないほど大きいので、興味があれば調べてみてくださいね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ