表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/43

12話目

 朝の光がゆっくりと部屋を満たしていく。


 ルーシーは朝食の片付けをしながら、ヴァルドリヒの様子をちらりと見やる。


 彼はいつものように、ゆっくりと手を伸ばし、側に置かれた本を手に取ろうとしていた。


(……今日も本を読もうとしてるのね。)


 読書ができるほど回復したのは喜ばしいことだったけれど、ルーシーはそれよりも優先すべきことがあると考えていた。


「侯爵様。」


 ヴァルドリヒがふと顔を上げる。


「今日は、お喋りをしましょう。」


「……喋り……。」


 彼は少し戸惑ったように目を伏せ、ルーシーの言葉を繰り返した。


「はい。そろそろ鍛えるべきです。」


 ルーシーはにこりと微笑みながら、椅子を引き、ヴァルドリヒの正面に腰を下ろした。


 彼はゆっくりと唇を噛み、考え込んでいる。


(やっぱり、話すことに抵抗があるのね。)


 それでも、ルーシーは待った。


 この数週間、彼は確かに回復してきた。けれど、話すことはまだ少なかった。むしろ、ギルクスやルーシーが一方的に話し、彼は短い返事をする程度だった。


(でも、そろそろ会話の訓練も必要よね。)


 ヴァルドリヒは静かに目を閉じ、そしてゆっくりと息を吐いた。


「……わかった。」


 彼の掠れた声が、静かな部屋に落ちる。


 ルーシーは優しく微笑んだ。


「では……侯爵様のお話を聞かせてください。」


「……俺の……話……。」


 彼は少し考えるように視線を落とし、膝の上でぎゅっと手を握った。


「……俺は……平民だ。」


 唐突に告げられた言葉に、ルーシーはわずかに目を見開いた。


「貴族ではなく……貧民街で育った。」


 ヴァルドリヒはゆっくりと、けれど確かに言葉を紡ぎ始めた。


「小さな頃から……金がなかった。食うことも……ままならなかった。」


 彼は遠い目をしていた。


 まるで、過去の自分を思い出すように。


「……だから、傭兵になった。」


「傭兵に?」


 ルーシーは思わず聞き返した。


「……十二の時に。」


「……十二歳!?」


 思わず声を上げそうになり、慌てて口を押さえた。


(十二歳で……戦場に出たの!?)


「……生きるためだった。」


 ヴァルドリヒは淡々と言葉を続ける。


「金がなければ……死ぬ。それだけの……こと。」


 それはあまりにも過酷な現実だった。


 けれど、彼はそれをただの事実として受け止めているようだった。


「戦争の毎日だった……気がつけば……剣を握ることが……当たり前になっていた。」


 淡々と語るその声には、感情がないようで、けれどどこか乾いた苦しみが滲んでいた。


 戦場で生きることを強いられた子供。


 その小さな体が、どれほどの血を浴び、どれほどの恐怖を乗り越えてきたのか。


(……想像するだけで、胸が痛い。)


 ルーシーは、ただ静かにヴァルドリヒの話を聞き続けた。


「……最後の戦争を終えた時……俺は……侯爵位をもらった。」


 彼は、苦笑するようにかすかに唇を歪めた。


「だが……何もわからなかった。学が……なかったからな。」


「……。」


 ルーシーは彼の表情をじっと見つめた。


「最初は……書類も読めなかった。」


「……。」


「貴族の言葉も……礼儀作法も……何もかも……知らなかった。」


 ヴァルドリヒは目を伏せ、静かに言葉を続ける。


「ギルクスとは……敵国で出会った。」


 そこから、彼の語りは少しだけ緩やかになった。


「彼は……元々、俺の敵だった。」


 ルーシーは思わず息を呑む。


「けれど……彼の国は……酷い独裁政権だった。」


 ヴァルドリヒの目がかすかに陰る。


「ギルクスは……自国を滅ぼしてくれと……俺に協力した。」


「……そんなことが……。」


 自国を滅ぼしてほしい。


 それほどまでに、彼の国はひどい状況だったのだろう。


「ギルクスは……それ以来……ずっと俺の頭として……動いてくれている。」


 ヴァルドリヒは、静かにそう語った。


 ギルクスがいなければ、侯爵としての務めも果たせなかっただろう。


 彼は自分の知識と経験を持って、ヴァルドリヒを支えてきたのだ。


「……。」


 しばらく、沈黙が落ちる。


 ルーシーはヴァルドリヒの表情を見つめた。


(……今の侯爵様の表情、少しだけ……穏やか。)


 話しながら、彼は少しずつ肩の力を抜いているように見えた。


(話すことで、気持ちを整理しているのかもしれないわね。)


 ルーシーは優しく微笑みながら、そっと紅茶を差し出した。


「少し、休憩しましょう。」


 ヴァルドリヒは、一瞬ルーシーの手元を見て、それからゆっくりと紅茶を受け取った。


「……お前と……話すのは……悪くない。」


 ぽつりと、そんな言葉がこぼれた。


 ルーシーは、少し驚いて彼を見た。


ヴァルドリヒは、いつものように無表情を崩さなかったが、それでも――


(なんだか、少しだけリラックスしてる。)


 ルーシーはその変化を感じながら、そっと微笑んだ。


(このまま、少しずつ話すことに慣れてもらえたらいいわね。)


 彼の話を聞くだけではなく、今度は自分のことも話してみようと思った。


「……そういえば、私のことって、ほとんど話していませんでしたよね。」


 ヴァルドリヒが、ゆっくりと顔を上げる。


「……お前のこと……?」


 ルーシーは軽く頷き、湯気の立つ紅茶を手に取った。


「実は私、記憶喪失なんです。」


 ヴァルドリヒの金色の瞳が、わずかに揺れる。


「……記憶喪失……?」


「はい。気づいたら王都の街中に座り込んでいました。」


 ぼんやりとした記憶の片隅。


 気づけば石畳の上に座り込んでいた。通り過ぎる人々のざわめき、陽の光、異世界の空気。


「何も思い出せなくて、どうしようかと途方に暮れていたんです。」


 ふと、ヴァルドリヒの視線を感じた。


 彼は黙って聞いているが、どこか考え込むような表情をしている。


「そんなとき、ゲレルハイム侯爵家のメイド募集の貼り紙を見つけました。」


 ルーシーはくすっと笑う。


「お金もなかったし、住む場所もなかったので、とにかく働くしかないと思って。それで、ここに来たんです。」


 ヴァルドリヒは微かに息を吸い込み、ゆっくりと目を伏せた。


(何か考えてる?)


 そう思った瞬間――


「……見た……こと……ある。」


「え?」


 ルーシーは思わず、目を瞬かせた。


 ヴァルドリヒは、じっと彼女を見つめる。


「この……大陸じゃない……遠い……地に……。」


 まるで遠い記憶をたぐり寄せるように、ゆっくりとした口調で言葉を紡ぐ。


 彼の瞳が、まっすぐにルーシーの瞳を捉えた。


(……私の瞳?)


「えっと……それって、どこですか?」


 ヴァルドリヒは一度息を整え、ゆっくりと説明を始めた。


「この世界には……三つの大陸がある。」


 彼はテーブルの上に指で線を引くようにしながら、静かに言葉を紡ぐ。


「俺たちがいるのは……ベルア大陸。そして、北にはイゾーナ大陸。さらに、東には……ドルトン大陸。」


「……三つの大陸……。」


 ルーシーは頭の中で、それぞれの位置をなんとなく想像する。


「俺が……お前のような髪と瞳を見たのは……イゾーナ大陸に行った時だ。」


「イゾーナ……。」


 彼はゆっくりと紅茶を置き、続ける。


「……昔、貿易の護衛として……イゾーナ大陸へ渡ったことがある。」


 その時の記憶を辿るように、ヴァルドリヒは少し目を細めた。


「イゾーナ大陸の……南にある……ラクシャル国。」


「ラクシャル……。」


「そこで……見た。」


 ヴァルドリヒは、再びルーシーの瞳を見つめる。


「黒髪に……赤い瞳の者を。」


 ルーシーは思わず息を飲む。


(この世界に……黒髪と赤い瞳の人がいる?)


 これまで、ルーシーは自分の髪や瞳の色が珍しいものなのか、それともよくあるものなのかを気にしていなかった。けれど、ヴァルドリヒの口ぶりからすると、この地域ではあまり見かけないものなのかもしれない。


「ラクシャル……聞いても、まったくさっぱりですね。」


 ルーシーは軽く頭を抱え、苦笑する。


(そりゃそうよね……だって、私はこの世界の地理なんて全然知らないんだから。)


 この体の持ち主なら、何か知っていたのかもしれない。でも、今ここにいるのは、異世界から憑依した、ただの日本人だもの。


 ヴァルドリヒはそんな彼女の様子を見て、ふと小さく笑った。


「地理なら……教えてやる。」


「え?」


「暇だし……な。」


 ルーシーは驚いてヴァルドリヒを見た。


 彼が……笑った。


 今まで何度か微笑んだことはあったが、こうして冗談を交えたような軽い口調で話すのは、初めてだった。


 ルーシーの胸が、ほっと温かくなる。


「それは嬉しいです! ぜひ、お願いしますね。」


 にっこりと笑って言うと、ヴァルドリヒは目をそらし、わずかに肩をすくめた。


「……あぁ、まかせろ。」


 ルーシーはその仕草を見て、思わず笑いそうになる。


(なんだか……ちょっと可愛いかも。)


 ヴァルドリヒの言葉はそっけなかったが、彼が少しずつ心を開いてきているのがわかる。


(もしかして、侯爵様……ちょっと楽しくなってきてる?)


 そう思いながら、ルーシーは紅茶を飲み、穏やかな時間を楽しむことにした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ