表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/43

11話目

昼下がりの穏やかな陽射しが、窓辺に並ぶ本の背表紙を柔らかく照らしていた。


 ルーシーは静かにテーブルの上の食事を整えながら、ヴァルドリヒの様子を伺う。


(食事は、まだまだやわらかいものじゃないとダメね……。)


 スプーンで軽くすくい、滑らかなペースト状のスープをすくう。飲み込みやすいようにとろみをつけたものの、ヴァルドリヒの喉がごくりと動くたびに、彼の喉の負担を気にしてしまう。


(まだ飲み込みにくそう……。少しずつは良くなっているけれど、誤嚥してもおかしくないわね。)


 彼の嚥下機能は確かに回復しているが、完全に安全とは言えない。食事のたびに注意を払わなければならなかった。


 ヴァルドリヒは何も言わず、黙々と食事を進めている。スプーンを握る指はまだ細く力が入らないものの、彼は意地でも自分で食べようとしていた。


 その姿を見守りながら、ルーシーはふっと微笑む。


(本当に、意志の強い人……。)


 今でこそリハビリを支えているが、彼がどれほどの葛藤と苦悩の中にいたかを思うと、胸が締めつけられる。


 食事が終わると、ヴァルドリヒはゆっくりとソファへ移動した。以前ならベッドから動くことさえ難しかったのに、今は支えなしでも歩くことができる。ただ、まだ足元が不安定で、長時間立っているのは難しい。


 ルーシーは彼の隣に座り、そっと視線を向ける。


「……今日のリハビリは、どうしましょうか?」


 ヴァルドリヒは黙ったまま、ゆっくりと手を動かし始めた。


 指を伸ばし、軽く握る。


 それを何度か繰り返す。


(自分でも回復しようとしているのね。)


 彼は言葉には出さないが、焦るように小さな動作を何度も繰り返していた。


 戦場で名を馳せた男が、今はこうして、たった指一本を動かすことに集中している。


 悔しくないはずがない。


 それでも――彼は諦めない。


 ルーシーは静かに見守りながら、ヴァルドリヒがわずかに唇を噛みしめるのを見つけた。


(大丈夫。ちゃんと回復するわ。)


 そう信じているからこそ、ルーシーはできる限り自然な態度で接することを心がけていた。


「侯爵様、少しギルクス様のところへ行ってきますね。」


 ルーシーは立ち上がり、スカートの裾を整えながら告げた。


 すると――


 ふいに、腕を掴まれる。


「……?」


 驚いて振り向くと、ヴァルドリヒがじっとルーシーを見つめていた。


 細く長い指が、かすかに震えながら彼女の袖を握っている。


「……どうかされましたか?」


 ルーシーがそっと問いかけると、ヴァルドリヒは一瞬、言葉に詰まったように唇を開きかける。


「あ……いや……なんでも……ない。」


 かすれた声で、そう言うと、彼はゆっくりと指をほどいた。


(……何か言いたいことがあるのね。)


 そう思ったが、無理に聞き出すことはしなかった。


「すぐ戻りますね。」


 ルーシーは微笑み、軽く頭を下げると、そのまま静かに部屋を出た。


 扉が閉まる音が響く。


 ヴァルドリヒは、一人になった部屋でじっと手を見つめた。


(……何を言いたかったのだ……?)


 握ったはずの腕の感触が、まだ指先に残っていた。


 喉の奥がかすかに熱くなる。


(……行くな、とは言えなかった。)


 それが、自分にとってどんな意味を持つのか、ヴァルドリヒ自身もまだわかっていなかった。


――――――――

―――———


 ルーシーは執務室の前で深呼吸をした。


 扉の向こうにはギルクスがいる。侯爵家の運営を取り仕切る、冷静で知的な男。ルーシーにとって、彼は信頼できる人物であると同時に、少しだけ緊張する相手でもあった。


(でも、これは侯爵様のために必要なこと。)


 意を決して、そっと扉をノックする。


「どうぞ。」


 落ち着いた声が返ってきた。


 ルーシーは扉を開き、静かに執務室へと入る。


 広々とした部屋には、大きな書棚が並び、デスクの上にはきれいに整理された書類が積まれている。ギルクスは眼鏡をかけ直しながら、こちらを見た。


「どうしましたか?」


「すみません、差し出がましいのですが、折り入ってお願いがございます。」


 ルーシーは一歩前に出て、真剣な表情で切り出した。


「侯爵様のために、ある道具を作れないかと思いまして……。」


 ギルクスはペンを置き、ルーシーをじっと見つめる。


「道具……?」


「はい。車いすというものです。」


 そう口にした瞬間、ギルクスの眉がぴくりと動いた。


「……なんだ、それは?」


 ルーシーは一瞬、言葉を失った。


(あれ……もしかして……?)


 この世界に車いすが存在していないことに、今、気づかされる。


(そうか、考えてみれば……。)


 彼女のいた世界では、車いすは当たり前のものだった。けれど、ここではまだ発明されていない。つまり、存在すら認知されていないのだ。


 ギルクスはそんなルーシーの反応を見て、少しだけ表情を和らげた。


「紙とペンを。」


 近くにいた使用人にそう命じると、すぐに白紙とペンが用意された。


「説明してくれませんか?」


 そう促され、ルーシーは机の前に座る。


「ええと……車いすというのは、足が不自由な人でも移動できるようにする道具です。大きな車輪が左右にひとつずつついていて、座ったまま移動できるんです。」


 ペンを手に取り、自分が覚えている限りの車いすの形を描いていく。


 丸い車輪、座るための椅子、後ろに押すための取っ手……。


(できるだけ簡単な構造にしておかないと……。)


 少しでもこの世界の技術で作れるように、細かい部分は省略しながら、なるべく伝わりやすく描く。


「なるほど。」


 ギルクスはその絵をじっと見つめ、腕を組んだ。


「すぐに作らせ……いや、待て。」


 ギルクスの目がわずかに鋭くなる。


「これは……発明になるかもしれない。」


「発明、ですか?」


 ルーシーは驚いて彼を見た。


「存在しない技術ならば、慎重にことを運んだ方が良い。急に広めれば、妙な騒ぎになるやもしれません。」


「……そうですね。」


 ルーシーは頷く。


 たしかに、今までなかったものをいきなり作れば、何かと問題が出るかもしれない。それに、ヴァルドリヒのためにと考えていたが、もし本当に実用化できれば、ほかの足が不自由な人にも役立つはずだ。


「かまいません。慎重に進めてください。」


 ルーシーの返事を聞いたギルクスは、静かに頷いた。


「ありがとう、ルーシーさん。これは……大きな一歩になるかもしれませんね。」


 そう言うと、彼は再び紙を手に取り、詳細な計画を練り始めた。


(よし……これで、侯爵様が少しでも楽に移動できるようになれば……。)


 ルーシーは軽く頭を下げ、執務室を後にした。


(それにしても、ギルクス様に敬語を使われるのは慣れないわね。)


――――――――

――――――


 離れに戻ると――


 ルーシーは足を止めた。


 ヴァルドリヒの部屋の扉が、少しだけ開いている。


(ん?)


 不思議に思いながら中へ入ると――


「……!」


 目の前に広がっていたのは、ビリビリに破かれた本の山だった。


「侯爵様?」


 ルーシーは驚きながら、ヴァルドリヒを見た。


 彼は、部屋の真ん中で呆然と立ち尽くしていた。


 手には、まだ破いたばかりの本の切れ端が握られている。


 ヴァルドリヒは、申し訳なさそうに目を伏せた。


「あ……すまない。」


 低く、かすれた声だった。


(どうしたの……?)


 ルーシーは状況を理解しようとしながらも、そっと部屋の中に入る。


「何か……嫌なことでもありましたか?」


 彼は何も言わない。ただ、自分の足元に散らばった紙片をじっと見つめていた。


(イライラしたのかな……?)


 リハビリは順調だが、決して簡単なものではない。思うように動かない体、かつての自分とは違う現状。焦りや苛立ちが募るのは当然だった。


 ルーシーはそっと微笑み、床に膝をついた。


「……片付けましょうか。」


 そう言って、破れた紙を一枚ずつ拾い始める。


 ヴァルドリヒはその様子をじっと見つめていた。


 しばらくして、彼もゆっくりと膝をつき、手を伸ばす。


「いいえ、私がやりますよ。」


 ルーシーは彼の手を軽く押さえた。


「焦らなくても、大丈夫ですから。」


 ヴァルドリヒは小さく眉を寄せる。


「……俺は……。」


「侯爵様。」


 ルーシーは優しく言った。


「できないことがあっても、怒ったり焦ったりする必要はありません。」


「……。」


「だって、前はベッドに寝たきりだったんですよ? それが今、こうして本を破れるくらいに動かせるようになったんです。」


「……。」


「それって、すごい進歩じゃないですか?」


 ヴァルドリヒはゆっくりと視線を上げた。


「……進歩……。」


「ええ、だから大丈夫です。」


 ルーシーは微笑みながら、本の破れたページをそっと重ねた。


「一緒に、少しずつ片付けましょう?」


 ヴァルドリヒは黙ったままだったが――


 やがて、小さく頷いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ