表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

マイライフ2 連れ子家庭

 訳あって住まいは自分が工面して借りた物件ではなく、コネがある。

 姪子の親友が仮に決めておいた物件の隣家だと気付いた。

 理由は、姪子がその自宅に寄ったのを僕が見て、お互い接触したからだ。


「ヨシおじさん? なんで隣のアパートに?」

「まだ本決まりじゃないよ。子供だっているしね」

「いつ決まるの?」

「いや、他のに替える可能性あるかな?」

「チカに聞くよ。ここの家、隣の物件の管理してるから」


 姪子の手回しが良くて、順風満帆になり、晴れて落ち着きを保てた僕ら加須(かぞ)一家。

 それもハウスシェア的な物で姪子の親友家と地続き物件。親友はその親とは離れて生活し、離れた物件の空き部屋が加須家という条件。


「このような条件で、なんてお詫び入れたら良いか」

「アタシの友達の親族ですので、このくらいさせてください。アタシの主人と息子には後でお話しますので」

「なんか、みっともないようで」

「良いんですよ。賑やかになりそうで何よりです」

「ああ……」


 66歳か。しがないアパート生活もいい加減勘弁だが、一軒家から空き部屋借りるなんてなぁ。


「大おじちゃん‼ こんにちは‼」

「おじいちゃんでしょ? マキ」


 姪子が連れた子供が親友宅に上がってきた。


「おじさん、何とか安定した?」

「ああ、まあね。爺ちゃんと婆ちゃんに線香は?」

「あ、そうね。挨拶しなきゃね。マキいらっしゃい」

「ママ〜、どこいくの?」

「大お祖父ちゃんと大お祖母ちゃんに挨拶よ」


 僕の部屋は狭いから、そこの隅に置いた小さな仏壇に挨拶した姪子とその息子だった。


「ヨッシー、いまー‼ ん?誰か来てんの?」

「ヒカリちゃんお帰り」

「カナおばさん、又来たん?」

「親友の家よ、元々は」

「そうだった、そうだった〜」


 僕は娘が帰宅したのを見遣り、見送った。


「ヒッキーお帰り。なんだ遅かったな」

「部活よ。運動部は疲れる〜」

「小学の頃は運動のクラブ入らなかったのにな」

「バドミントン面白いから入ったの。ヨッシー、うるさいなぁ」

「ヒカリちゃん反抗期かな?」

「それより、お父さんと呼べよ。ヨッシーはいい加減、ヤダから」

「ヨシおじさんもなんだかんだ大変ネ、判るヮ〜」

「あ、はあ〜」


 僕は安堵した。それに会話が疲れたのか、柚月家のリビングで仮眠取った。


「オジサンって、あなた?」


 僕はソファで苦し紛れに起きた。見慣れない女の子だ。


「母が最初のお父さんの居場所知らないって私が調べて、やっとここに来たの」

「母? 誰? 宮城のアヤカさん?」

「アヤカは私の母です。広沢という再婚相手との長女で、名前はシズリ。高1よ」

「へえ、そうなんだ?」

「今日からあなたが私の親よ。つまり、大きな連れ子という意味で」

「なんでなんで?」

「広沢家がイヤになって飛び出したから」

「エエッ⁉」


 いきなりの落雷に遭った。それも連れ子という名の豪雷(ごうらい)だ。こんなオチ、僕は知らないよ。

穴があったら入りたいくらいに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ