表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
迷い道と目的地 ~藤咲水紀の日常~  作者: 糸東 甚九郎(しとう じんくろう)
1/28

序 章  アラサーフリーター 藤咲水紀

 ―――― あたしは、いったい、どこで道を間違えたんだろう・・・・・・ ――――


 そんなことを考え始めてから、もう、二年が経った。

 あたしは、いったい、何がしたいのか。これから先、どうなっちゃうのか。そんなことばかり頭をよぎる。自分で何とかしなくちゃいけない。そんなことはわかってる。

 ああ、今日もなんだか身体がだるい。とりあえず、起きて着替えて、気晴らしにでも行こうかな。


「あーぁ・・・・・・。そろそろまた、新しいバイトも探さなきゃ・・・・・・」


 正職員だった仕事を、あたしは三年でスパッと辞めた。今は日々のバイト探しに苦労している、ただのフリーター。

 貯金を切り崩しながら何とかやってるけど、ちょっとキツくなってきた。

 バイト探しも良いけど、新しい正職探しも本気でまた始めなきゃ。

 来月頭には、二十八歳にもなるんだしさ。


「・・・・・・令和六年の四月、か。・・・・・・外は桜が満開。・・・・・・時間が過ぎるの、早すぎなんだよ」


 仕事を辞めたとき、実家の親からも、兄妹からも、親戚からも「何を考えてるんだ、もったいない!」と言われた。国家公務員だったんだ、あたし。

 総務省に入ったんだけど、その大きな組織の中では、なんだか自分が自分じゃない感じで、生きてる実感さえ消えそうだった。

 大きな機械の中のどうでもいい部品のような感じが、とても耐えられなかった。

 いてもいなくても同じ、みたいな。


「・・・・・・はぁ。ゴミ箱が溢れそうだ。嫌だな。・・・・・・片付けるかぁ・・・・・・」


 あたしは変なところで神経質。

 ゴミが散らかってたり、本棚の本が乱雑になっていたり、食器棚の皿がズレてたりするのが非常に気持ち悪い。

 でも、布団が丸まってたり、調理の際に刻む野菜が適当な切り方だったり、タンスの中の服が夏物冬物ごちゃごちゃに入ってたりしてても、それは別にそこまで気にならない。

 何なんだろうね、あたしの感性って。


「・・・・・・学位なんか、何の役にも立ってない。・・・・・・つぶしが利かない人間だな、あたしって」


 実家の両親には本当に感謝してる。高校出るまで、あたしが行きたいと言えば塾に行かせてくれたし、あたしがやりたいと言えば習い事もたくさんさせてくれた。

 でも、今のあたしは、いったいそれらの何が活かせてるのか。とても、実家になんか戻れない。どのツラ下げて戻れっていうんだ。

 幼稚園ではお人形のように可愛いと言われ、小学校から高校までは常に学年トップクラスの成績だった。

 文武両道の才女なんて、地元の自治会でもてはやされたりもした。

 最終学歴は国立御湯ノ水女子大学おゆのみずじょしだいがく文教育学部の言語文化学科卒。

 でも、いったい、それが何だっていうの。

 小学生の頃はピアノを習い、偶然見たテレビの影響で空手と合気道も習った。

 高校でも、部活は空手道部に入ってた。合気道は初段で辞めたけど、空手はあたしの性に合っていた。大学卒業まで、ずっと打ち込んで三段まで取った。今はもう稽古してないけど、身体はまだしっかりと覚えてる。

 これは、そんなあたし、藤咲(ふじさく)(みず)()の暇潰し的な日常の話。

 どうしたいんだろうね、あたしは。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 『みどりは太陽に向かってのびてゆく』が気に入っていたので、また来てしまいました。 そしたらなんと、何作品も増えてる!!!!!!!! この作品は、なんかまた自分と重なることが多そうなので、…
[良い点] え!タマオに出てきたミズキの話!? しかも、だいぶ年齢上がってる!! てか、ミズキって武闘派だったのかぁぁ!!!!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ