表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

短編です

暗く孤独な旅路の果て

 流れ流れて……気が付いてみれば、この町に着いていた。




 俺が生まれたのは、灰色の壁に覆われた場所だ。コンクリートの壁は高く、地面はとても冷たかったのを覚えている。両親の顔なんざ知らねえし、興味もねえよ。ましてや、両親からの愛情なんてものは受けた記憶がねえ。そんなもんはクソだ。今、目の前に両親と名乗るバカが現れたら……ただ、殴り倒すだけだ。何のためらいもなく殴れるよ。


 物心つく前から、俺は街の片隅に潜んでいた。みんなは俺に、汚い物でも見るかのような視線を向けてくる。


 そんな目で見るんじゃねえよ!


 俺は必死で闘い、何とか生き延びてきた。他者から盗み、そして逃げる。必要とあれば、ゴミ箱だって漁る。そうして、俺は成長していった。


 世の中、クズばかりだ──


 どいつもこいつも、俺の顔を見ると嫌そうな顔をする。中には、石を投げる奴までいる。俺がただ歩いているだけで、棒を振り回して追いかけて来る奴までいたくらいだ。


 俺が何をしたって言うんだ?

 他の奴より、見た目が醜い……それは、罪なのか?


 そう、俺の顔は醜い。小さい頃に熱湯をかけられたせいで、顔に火傷の痕が残ってやがる。そのせいで、誰からも好かれたことがねえ。

 腹が立って仕方がなかった。俺は自分を取り巻く世界を憎んでいたし、何もかもを壊したいと思っていた。

 そんな俺に、仲間なんか居やしない。周りは、みんな敵だ。食うか食われるか、その間柄でしかない。俺が生きるためには、闘うしかなかった。

 幸いにも、俺は大きく強い体に生まれた。俺がパンチを食らわせば、みんな尻尾を巻いて逃げ出す。そう、俺のパンチは最強だ。どんな奴が相手でも勝てる。

 醜い俺は、強くなければ生きられなかった。もし俺が弱かったら、ここにはいやしねえ。


 やがて俺は、他者から奪うことを覚えた。俺は強い。強い者が、弱い者から奪うのは当然だ。

 欲しい物があれば、誰かから奪う。目障りな奴はぶちのめす。俺には、誰にも負けない力がある。

 それで充分だ。力さえあれば、望みは何でも叶う。それが、この世の掟だ。


 こうして俺は、あちこちの町を渡り歩いた。どこの町に行っても、俺に勝てる奴はいなかった。

 強ければ、それでいい。力さえあれば、どこに行ってもやっていける。気に入らない奴は、みんなぶっ飛ばしてやった。

 中には、俺に媚びへつらう奴もいたな。だがな、俺はつまらないご機嫌取りは大嫌いだ。ブン殴ってやったら、呆気なく逃げて行きやがったよ。しょせん、そんなもんさ。

 だが、なぜか知らないが……どこの町にも、俺は長居できなかった。しばらく経つと、俺は何もかも嫌になり、また旅に出ていた。

 自分でも、何のために旅に出るのかわからない。ただ、気がつくと俺は歩き出していた。 




 あちこちの町や村を渡り歩き、流れ流れて……俺は、この町へとやって来た。

 見回してみると、どうにも暗い雰囲気だ。潰れた工場や、汚ねえ木造の家ばかりだよ。外を出歩いているのも、しけた面した奴ばかりだ。みんな、俺を見てビビってやがる。本当に気に入らねえ。


「おい、何見てんだよ。俺の顔に何か付いてるのか?」


 頭に来た俺は、通りで目が合った奴に言ってやった。すると、そいつはビビりまくって目を逸らしやがった。ムカついたから、追いかけて殴ってやったよ。そしたら、ヒイヒイ泣きながら逃げていきやがった。

 だせえ奴だ。


「ケッ、根性無しが」


 尻尾を巻いて逃げていく後ろ姿を見ながら、俺はひとりで毒づいた。いっそのこと、この町にいる奴を全員ブッ飛ばしてやろうか。

 そんな気持ちで、俺は歩き回っていた。睨み付けるだけで、みんな怯えた顔でこそこそと居なくなる。なんて情けねえ奴らだ。見てるだけでイラつくぜ。

 俺はイライラをぶつけるように、そこらに居た奴を片っ端からブン殴ってやった。どいつもこいつも、俺のパンチ一発で吹っ飛び、呆気なく逃げて行きやがる。この町にも、俺とまともにやり合える野郎はいねえのかよ。

 だらしねえ連中だぜ。




 そんな俺の前に、奴は現れた。


「おい、見かけねえツラだな。てめえか、この町で騒ぎを起こしてる新入りってのは」


 突然、のっそりと現れたそいつ。がっちりした体格だが、動きも速そうだ。何より、表情には自信がみなぎってやがる。

 気に入らねえ奴だ。


「ここで何しようが、俺の勝手だろうが。てめえにゃ関係ねえ。文句あんなら、てめえもブッ飛ばしてやろうか」


 言いながら、俺はそいつを睨み付ける。

 だが、俺の勘は言っている。目の前にいるのは、今まで会った中でも最強の相手だと。体の大きさ、傷の数、筋肉の付き方、全身から放っている闘気……全てが桁外れだ。

 そいつは、いきなり一歩進み出てくる。俺は思わず、その場から飛び退いていた。間合いを離し、低い姿勢で構える。

 目の前にいる男は、平然としていた。まるで、お前なんか大したことねえよ、とでも言いたげに。

 こいつ、俺より強いのか? 知らぬ間に、足が震え出していた。


 ざけんじゃねえよ。

 俺に勝てる奴なんか、いやしねえ。


 俺は、勇気を奮い起こして睨みつける。すると、そいつはニヤリと笑った。


「そのツラから察するに……てめえは、世の中で自分が一番不幸だとでも思ってるんだろうが。だから、あちこちで暴れてやがるんだろ。本当にひねくれたガキだな」


「んだと! てめえなんかに何が分かる!」


 思わず吠えていた。俺の気持ちが、こんな奴に分かるはずがないのだ。

 だが、そいつは平然とした表情のままだ。ビビる気配なんか、ありゃしねえ。


「お前は、自分だけが可哀想で自分だけが正しいと思っているんだろうが。どうしようもねえ奴だな。てめえのその捻れた根性、俺が叩き直してやるぜ」


 言いながら、そいつも低い姿勢で構えた。


 何だと?

 上等じゃねえか!


 次の瞬間、俺は飛びかかった。喧嘩の基本、それは先手必勝だ。一気に間合いを詰め、そいつの顔面に強烈なパンチを食らわせる──

 強烈な手応えを感じた。普通の奴なら、この一発で倒れているはずだ。

 しかし、そいつは倒れない。俺のパンチをまともに食らったのに、僅かに顔を歪めただけ……。

 信じられない。俺は思わず、その場に立ちすくんでいた。

 一方、そいつはニヤリと笑った。何のダメージも受けていないのか。


「ほほう、やるじゃねえか。なかなかいいパンチだ。じゃあ、次は俺の番だぜ!」


 直後、そいつのパンチが飛んで来た──

 それは、あまりにも強烈な一撃だった。俺は吹っ飛び、道路に倒れる。今まで生きてきて、数えきれないくらい喧嘩をしてきたが……掛け値なしに、最強のパンチだ。

 しかし、俺は素早く起き上がる。フラフラしながらも、そいつを睨み付けた。どんな奴が相手だろうと、喧嘩で負ける訳にはいかねえんだ。


「俺は負けねえ! 絶対に負けねえ!」


 叫ぶと同時に、俺は猛然と襲いかかって行った。

 こんな奴に、負けるわけにはいかねえ。

 負けたら、何もかも失ってしまうんだよ!




 だが、俺は倒されていた。

 強烈すぎるパンチやキックを何発も食らい、俺は無様な姿で地面に伏していたのだ。


 くそが……。

 てめえなんかに負けるかよ。


 ボロボロの状態で、俺はどうにか立ち上がる。絶対に負けられないのだ。喧嘩で負けたら、俺にはもう何も無い。

 弱ければ、生きていけないのだから。


「お前、しつこい奴だな。いい加減、楽になれや」


 そいつの声が聞こえてきた。同時に飛んできた、脳天を抉るようなパンチ──

 俺は吹っ飛ばされ、またしても地面に倒される。こいつは、本当に強い。俺なんかよりも、ずっと。

 どう頑張っても、俺は勝てないのだ。

 しかし、もはや勝ち負けなど関係ない。

 負けるくらいなら、ここで死んだ方がマシだ。


 すると、そいつは不思議そうな顔をした。


「おい、いい加減にしろよな。そんなボロボロの体で、まだ突っかかってくる気か? 俺に、何か恨みでもあるのか?」


「てめえなんかに、何がわかる! 俺は負けられねえんだ。喧嘩で負けたら、俺には何も残らねえんだ!」


 そいつを睨みながら、声を振り絞る。そう、俺には何も無いのだ。

 喧嘩で負けたら、俺に何が残る?

 俺は、ただの醜く弱いクズでしかねえ。


 その時、ため息が聞こえた。


「そうかい。だがな、そんなのは俺の知ったことじゃねえよ。お前の石頭をブン殴ってたら、腹が減っちまった。もう帰らせてもらうぜ」


「んだと……待ちやがれ! まだ終わってねえぞ……俺は、負けてねえ!」


 俺はふらつきながらも、そいつに向かって行こうとした。だが、体が思うように動かねえ。二~三歩進んだだけで、無様な姿で地面に倒れちまった。


 駄目だ。

 もう、一歩も動けねえ。


 倒れている俺を、そいつは涼しい顔で見下ろしている。

 やがて、そいつは口を開いた。


「明日の夜、この先にある真幌公園マホロコウエンで集会をやる。もしお前が、俺たちの仲間になりたいなら……その集会にツラを出せ。俺から、町のみんなに紹介してやる。だがな、仲間になる気がないなら、さっさとこの町から消えろ」


「えっ」


 そう言ったきり、俺は何も言えなかった。想像もしなかった言葉を聞かされ、ぶったまげて全身が硬直していたのだ。


 どういうことだよ?

 仲間に入れてくれるのか?

 この俺を、仲間に?

 醜い顔の、俺を?


「お前、聞いてんのかよ? 大事なことだから、もう一度言うぞ。この道を真っ直ぐ行くと、真幌公園って場所がある。でっかい池のある、広い公園だ。そこで明日の夜、俺たちは集会をやる。もし、お前に仲間になる気があるなら、その集会に参加するんだ。仲間になる気が無いなら、この町から出ていけ。言いたいことは、それだけだ」


 そいつは向きを変え、立ち去ろうとする。俺は、慌てて呼び止めた。


「ちょっと待ってくれよ!」


 すると、そいつは立ち止まった。面倒くさそうな表情を浮かべ、ゆっくりと振り向く。


「何だよ。続きは、また今度にしてくれや。俺は、腹が減っちまったんだよ。まあ、どうしてもって言うなら、相手してやるけどな」


 言葉と同時に、そいつはのっそりと近づいて来た。

 俺は、慌てて首を振る。これ以上、奴のパンチやキックを食らったら死んじまうかもしれない。今は、まだ死ねないのだ。

 奴には、聞かなくちゃいけないことがある。


「違うんだよ! あんたに聞きたいことがある!」


「はあ? いったい何だよ?」


「あ、あんたの名前を教えてくれ!」


 俺の必死の言葉を聞き、そいつはニッコリ微笑んだ。


「俺の名はアレクサンダー、通称アレク。ここいらを仕切ってるボス猫だよ」


「あんた、ボス猫だったのか」


「ああ。それと、ひとつ覚えておけ」


 そう言うと、アレクはこちらに近づいて来た。何をされるんだ……俺はビビりまくり、思わず耳をふせる。

 だが、予想に反してアレクは何もしなかった。


「人に名前を聞いたら、自分も名乗るのが礼儀だ。お前、名前は?」


「ニャ、ニャンゴロウだよ」


「ニャンゴロウ、か。いい名前じゃねえか」


 言いながら、アレクはもう一度笑った。

 とても、とても優しい笑顔だった。


 なんて、優しい笑顔なんだ。

 あんなに強いのに、こんなに優しく笑えるのか。

 勝てないはずだよ。

 俺の、完敗だ。


 気がつくと、俺はアレクの前で耳を後ろにふせ、うずくまっていた。生まれて初めて、自分から認めた敗北の姿勢だ。しかし、気分は悪くない。むしろ心地いい。

 そう、本当に清々しい気持ちだった。やっと、己を縛る何かから解放されたような──


「ニャンゴロウ……またな。お前が集会に来てくれるのを、俺は楽しみに待ってるからな。それからな、仲間になっても、お前の挑戦は受けてやるぜ。いつでも来な」


 アレクはそう言って、悠然とした態度で去っていった。

 その後ろ姿を、じっと見つめていた俺だったが……不意に、視界がぼやけてきた。


 やっとわかったよ。

 俺が今まで、何のために旅をしていたか。

 探していたものは、これだったんだ。

 俺の仲間と、居場所……。

 あれ?

 これ、涙か?

 俺、泣いてるのか。

 知らなかった。

 涙って、こんなに暖かいものだったんだな……。








評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 猫だと思うと急激にホッコリする不思議。
[良い点] ニャンゴロウちゃんがやっと幸せになれたところです…… ほんとうに「こなみかん」なのですが、にゃんこが幸せになれるのは猫好きとしてとにかく嬉しいです。 ほっこりできる物語をありがとうございま…
[一言] うっす飛んで来たゼ(謎のテンション) これは主人公が猫パターンだなと、ニヤニヤしながら読みました。猫なのに人間に見える書き方なので、たまに黒髪の悪ガキ風青年(猫耳&尻尾あり)になったりして…
2019/04/13 22:17 ネコやねん
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ