表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/113

110話:5章 破界

5章、最終話です。


 うっすらと目を開くと、そこにはいつものメンバーが顔を揃えていました。

 ハスタールも、レヴィさんも、アレクも……みんな無事です。


「よかった……無事だったのですね?」

「今のお前がそれを言うか?」

「わたし、死んでました?」

「ギリギリ、【治癒】が間に合いましたわ。今はあれから30分と言うところですわね」


 どうやら、それほど時間は経っていないようです。

 周囲の様子を探ると、マサヨシの死体はそのまま放置されています。


「見事にやってのけたな。さすが俺の嫁だ」


 わたしの視線に気付いたのか、ハスタールは優しく頭を撫でてくれます。


「この死体、どうする? 不死になれるとしても、こいつの肉とかは喰いたくねぇなぁ」

「さすがにそんな変化は無いと思いますよ、アレクさん」

「本気で倒すとは思わんかったわ。どエライもんやなぁ……」

「あなたが巻き込んだと聞いていたのですが、酷い言いようですわね?」


 こんにゃろう、勝てると思ってないのに巻き込んだのですか?


「あ、いや……ウチは信じとったで! ユーリちゃんやもん」

「はぁ、まあいいです。それより……」


 もう一度空を見上げます。

 薄暗い、それでいて青を濃く残す空。

 ……やはり話しておいた方がいいでしょうね。


「魔王マサヨシですが……話をした結果、わたしと同じ出身の者と判りました」


 わたしはすでに知っていましたが、改めて皆に話すのは初めてです。


「ユーリの? そういえばユーリはどこ生まれなんだ?」

「異世界です。こことは違う法則と、文明を持った」

「なっ、なに!?」


 そりゃ驚くのも無理は無いでしょう。自分の嫁が『わたし、異世界人だったの!』とか言い出したら、わたしなら精神科医に運び込みます。


「わたしも彼も、そこで生まれ、育ち……そして死にました。もちろん”不死”なんかじゃありませんでしたし、あっさりとあの世行きです」

「そうか……そう言われるとなんとなく納得できるかもな」

「ま、ユーリ姉だし」

「ユーリちゃん、どっか浮世離れしてたものね」

「あなたの非常識な応用力はその世界のものって事ですのね。あら、でも魔王は……?」

「アレクは後でオシオキなのです。それはともかく、気が付いたらこの世界に居たんですよ」


 神様云々は伝えるのをやめておきます。そこまで行くと、さすがに危ない人なのです。


「彼の例もあった様に、こっちに来たわたしの同郷人は、非常に強力なギフトを持ってることが多いようです。わたしもそうですが……それに必ずしも善人とは限りません」

「マサヨシのヤツはすっげー自己中だったしな」

「まぁ、わたしだってああなっていたかも知れませんしね」

「それは無いな」

「無いですね」


 速攻で返すハスタールとマールちゃん。高評価は嬉しいのですが、環境次第ってやつなのです。


「人が変わるのは大きな転機が必要なのですよ? わたしは酷い目に遭って、力と勤勉の必要性を学びましたが、彼はその機会が無かっただけかも知れません」

「ギフト次第ではユーリもああなっていたと? 断言するが、絶対無い」

「そやねぇ、あれは天性とは言わんけど、性根から来た性格やと思うで」


 わたしも、別にアイツを擁護する気はないので、引っ張るつもりは有りません。


「とにかく、わたしの故郷にも悪人はいます。そして、そういうのが強いギフトを持ってこっちの世界に来ると……」

「今回の魔王騒動のようになる……か?」

「です」

「だが世界樹の芽ってもう無いんだろ? マールちゃんから何があったか聞いたよ」

「『今』はありません。でも『未来』はどうです?」

「未来言うたかて、芽は数百年に1度しか生えへんねやろ。ウチらもう関係ないやん」

「皆には無くても、わたし達にはあるんですよ」


 ”不老””不死”のハスタールとわたし、それにバハムートには。


「ああ……」

「今回はみんなと言う逸材が一緒でしたが、次もそうとは限りません。むしろこれほどの面子が揃うなんて、二度と無いでしょう。アレクやマールちゃん、レヴィさんやマリエールさんレベルの人材が存在しない可能性の方が高いのです」

「それは、そうだろうな……」

「それに次の『問題児』が、マサヨシ級のバカとも限りません」

「むしろ、そうじゃない可能性の方が高そうですわね」

「だから、わたしはこの世界樹を吹き飛ばそうと思います!」

「極論ですわ!?」


 もっとも驚愕したのはマリエールさん。

 治癒術と信仰は切っても切り離せないので、ここで彼女が反対するのは当然でしょう。


「世界樹は信仰の対象でもあるのですわよ! それを破壊するなんて……治癒術師にとっては死活問題ですわ」

「マリエールさんは世界樹信徒でしたか?」

「わたくしは水神エイルの信徒ですが……」

「なら影響はありませんよね?」

「わたくしだけの問題じゃありませんのよ」


 この世界にも世界樹以外の神様の信仰があります。太陽神ホルスと水神エイルはその中でも2大宗教と言えるでしょう。

 その規模は、世界樹信仰の10分の1にも満たない有り様です。

 ご本尊がドンと屹立してる信仰は、やはり強いのです。


「もしマサヨシが”不死”のまま地上に戻っていたら、どうなっていたと思います?」

「それは……」


 あの性格で蛮地にすっこんでいるとは思えません。

 このナベリウスに侵攻し、人の領域を支配した可能性は否定できないです。

 そうなればあの性格です。女子供は奴隷行き。歯向かう男は皆殺し。クーデターを起こそうにも殺せない、死なないと言う暴君が誕生したことでしょう。


「はっきり言います。わたしはわたし個人の未来の為にこの世界樹を破壊したい。信仰とか戒律とかどうでも良い事なのです」

「……………………」


 マリエールさんは言葉を失っています。

 マサヨシの暴虐を目にし、その結果必死に抵抗して、かろうじて平穏を手に入れた。

 だからこそ、次は無い……その言葉が彼女には重く圧し掛かっている事でしょう。


「仕方の無い……こと、ですのね?」

「はい」

「――あなたに、任せますわ」


 噛み締める様に言葉を吐き出す彼女。

 今の彼女には関係ない事かも知れない。ですが、その『次』には彼女の子孫が絡んでいるのかもしれません。

 だからこそ、彼女は受け入れたのでしょう。

 他の皆も異論は無さそうです。持ち運びしやすいように布に刻んだ【転移】の魔法陣を開き、わたし以外の人たちを帰還させます。


 バハムート? まあ、死なないでしょ、彼も”不死”ですし。




 その日、ナベリウス首都ベリトにて、巨大な魔法陣が複数観測された。

 魔法陣は円を描き、雷を疾らせ、世界樹を半ば近くまで撃ち砕き、消失した。

 この現象について知識人による多くの推測が交わされたが、最も多かったのは……風の賢者による、魔王撃退の魔術と言う意見だった。




 ベリト郊外。わたしの元にイーグが舞い降りてきます。久し振りに会うので、とても嬉しそうなのです。


「もう帰っちゃうの? 残念だわ」

「これ以上この街に留まっていたら、暗殺されそうなのです」

「本尊ぶっ壊したからなぁ」


 イーグに荷物を積み込みながら、ハスタールが答えます。

 見送りに来たレミィさんは世界樹を見上げ、溜め息を吐きました。

 わたしの魔術でへし折られた世界樹は、600層前後の高さまで低くなってしまいました。それでもエベレストより高いのですけどね。12000mですか……

 さすがに信仰の大元を破壊したとあっては、風当たりが強く、この街には居られなくなってしまいました。

 世界樹と一緒に吹き飛ばしたバハムートも、あれから姿を現しません。まあ死んでないでしょうし、そのうちひょっこり顔を出すでしょう。


「まあ、そりゃ仕方ないかも。魔王に芽を与える訳には行かないし、ギルドとしては最大限あなたを擁護するつもりではあるけど」

「世界樹信徒としては、面子を叩き潰されたようなモンだからなぁ」

「でも、わたし達もいるし、きっと大丈夫ですよ!」

「ハハ……『死神』の次は『神殺し』やでぇ……」

「もう、今更の事でしょう! 世界樹と言う信仰の拠点が無くなった以上、わたくし達のやることは沢山有りましてよ!」


 レヴィさんがマリエールさんに発破を掛けられています。彼女達はコンビを組んで、世界を旅するそうです。

 信仰の源を破壊され、治癒術を使えなくなる人も多い。その混乱を少しでも和らげる為、だそうです。

 ただし、『水神信仰を拡大させる、大きなチャンス』と言う、野心的な面も無い訳じゃ無いでしょう。


「ま、今まで住んでた家を売る訳でも無いので、時折こっそり戻ってきますよ。【転移】の魔法陣もそのままですし」

「あいかわらず、入管の意味無いわねぇ……」

「抜け道を探すのは得意なので」

「さすが掟破りの常習犯……そうだ、ユーリちゃん」

「なんですか、その掟破りって?」

「そっちのはどうでもいいの。今、街であなたの事なんて呼ばれてるか、判る?」


 世界樹を破壊し、街に戻って、今で丁度1週間ほどでしょうか?

 その間、2日はみんな揃って家でゴロゴロして、3日目から宴会してました。

 自宅に保存した食料や水の処分も兼ねて、です。

 それから街でわたし達への風当たりが強いことを知り、引越しを決めて、大きな荷物はマレバの庵の方に転送したりと忙しかったので、街の噂とか耳にする暇はありませんでした。


「知りません。そんな暇はなかったのです……『破戒』、ですか?」


 掟破りの戒律破り。そんな事件をいくつか起こしていたので、わたしの事をそう呼ぶ人達がいるのは知っています。


「残念、違うわよ。あなたの紅い眼と、世界樹を破壊した暴挙、それに魔王すら倒す実力に敬意と恐怖を込めて、こう呼んでるわ――」


 彼女はそこで軽く間を置いて告げます。


「『破界眼(あかめ)のユーリ』って」


界の字は誤字じゃありません。

この後エピローグを1つ入れて、ユーリの物語は完結となります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ