表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
85/85

第85話 変えたくない道

 夜空よぞらおおくしてた光龍の巣(ルナ)は、2日ほどで元の大きさに戻った。

 オロチが取り込んでた魔素まそ解放かいほうされたことで、バランスが元に戻った、ってことだよな。

 まさかエピタフの籠手こてにそんな使い道があるなんて知らなかったけど、ナレッジは知ってたんだろうか?


 まぁ、そんなことを今更いまさら考えても、何の意味いみも無いんだけどな。


 籠手こての力で結晶けっしょうの中から解放かいほうされた龍達りゅうたちも、そのままどこかに飛び去って行った。

 それぞれ、自分の役割やくわりを全うしに戻ったんだろう。


 できれば、風龍ふうりゅうからおれいの言葉を引き出したかったけど、わがままは言うまい。

 それに、俺達だってあの後はいそがしかったわけだしな。


 結晶けっしょうに閉じ込められてたおぼろ解放かいほうしたり、キメラとの戦いできずついた人々の治療ちりょうをしたり、てんやわんやだ。

 中でも大変だったのは、仲之瀬なかのせさんのことだな。


 光の魔術まじゅつ結晶けっしょう洗脳せんのう状態じょうたいにされてた彼女は、事のあらましを聞いて、かなりのショックを受けてた。

 そりゃ当たり前だよな。

 自分がいた絵のせいで、大勢おおぜいの人に危害きがくわえることになっただなんて、俺だったら知りたくない事実だ。


 エルフやドワーフ、それに日本人の中にすら、彼女に批判的ひはんてき意見いけんを持つ人がいる。

 正直しょうじき、この問題もんだい簡単かんたん解決かいけつする方法ほうほうがあるようには、思えない。


 それに加えて。

 エルフとドワーフは相変あいかわらず不仲ふなかだし。

 ガランディバルの建物たてものこわれまくりだし。

 気温きおんが下がってそろそろ冬に突入とつにゅうしそうだし。

 前途ぜんと多難たなんだ。

 だけど、みちがないワケじゃない。

 俺はそう思う。


「ハヤト。何かなやんでる?」

「んー。まぁ、色々とな」

 空がしらみ始めたころかたいベッドの上で物思ものおもいにふけってた俺に、メイが声を掛けてきた。

 俺の右腕みぎうでにしがみ付いてる彼女の柔肌やわはだが、タオルケットの隙間すきまからのぞいてる。

 うん。良い景色けしきだ。


 と、そんな俺の視線しせんとがめるように、細い手が俺の左頬ひだりほおかるたたく。

「ちょっとかかえ込みすぎじゃない? もう少し、誰かに仕事をったらどうなの?」

 そう言って俺のほおたたいたのは、左隣ひだりとなりに寝てるマリッサだ。

 彼女の方をり向くと、少しみだれた金髪きんぱつかくれた綺麗きれいな目が、こちらを見つめていた。


 心配しんぱい、してくれてるんだよな。

 たしかにここ最近さいきんの俺は、われながら大変だったもんなぁ。

 そういうコトなら、早速さっそく仕事をってみようか。

 そう思い、俺はマリッサに提案ていあんする。


「それじゃあマリッサ。ガランディバルの再建さいけんを手伝ってくれって、エルフの王様おうさま説得せっとくしてくれよ」

いやよ。って言うか、それはハヤトじゃないとできない仕事でしょ」

「そうだねぇ。王様おうさまはアタシ達にこの家を作ってくれるくらい、ハヤトの事、気に入ってるし」

「別に気に入られたかったわけじゃないんだけどなぁ」


 あっさりことわられたんだが。

 まぁ、そう言われるのは分かってたけどさ。

 おぼろに聞かれてなくて良かった。聞かれてたら、絶対に笑われてたよな。

 そう言えばアイツ、今はどこで寝泊ねとまりしてるんだろう?

 俺達の邪魔じゃまはしたくないって、別の家で寝てるんだよな。

 まぁ、俺も同じ立場だったら、別の家で寝泊ねとまりするだろうから、彼の気持ちはわかる。


 そんな話はさておき、俺のなやみは一切解決(かいけつ)できてない。

 エルフ達の魔術まじゅつがあれば、街の復興ふっこうはかどるのは言うまでもないけど。

 エルフとドワーフの間にあるわだかまりが、彼らの協力きょうりょくさまたげてるみたいなんだ。

 俺達の家やエルフ達の拠点きょてんは、あっという間にてたってのに。

 ガランディバルの復興ふっこうは、地道じみちに人の手でやってくしか無いらしい。


 もしくは、エルフ側に何らかのメリットを提示ていじして、手伝ってもらうかだな。

 これはあれか、営業えいぎょうマンのうでの見せ所ってやつか。


「まさか、ここにきて営業えいぎょうスキルが重要じゅうようになってくるとは、思っても無かったよ」

「大丈夫! ハヤトならできるよ!」

はげましてくれてありがとな、メイ。俺、頑張がんばるから、見ててくれよな」

「うん。アタシも頑張がんばるから、見ててよね!」

「分かった」

「えへへ」


 耳をピクピクとさせながら、はにかむメイ。

 そんな彼女の頭をでていると、マリッサが先にベッドから出て着替きがえを始めた。

「マリッサ。もう起きるの?」

「うん。私もなんだかんだ言っていそがしいからね。少しでも早く研究けんきゅうすすめたいし」

「そっか……じゃあアタシも!」


 そう言ってベッドから飛び起きたメイは、刺激的しげきてき薄着うすぎのままマリッサの元にけて行き、着替きがえを始める。

 あぁ……。この光景こうけいが、俺にとっての日常にちじょうになって行くんだよな。

 しあわせだ。


 そう思えるからこそ、俺は今日も頑張がんばれる気がするよ。


「俺もそろそろ起きるかな」

 ベッドから出て着替きがえた俺は、2人と一緒いっしょ朝食ちょうしょくるため、家を出た。


 俺達の家がっているのは、ガランディバルのまち見下みおろせる大穴おおあなふち付近ふきん

 エルフの魔術まじゅつで作り上げられた街並まちなみを歩いた俺達は、新しく出来たばかりのレストランに入る。


 適当てきとうな席にこしを下ろし、各々《おのおの》好きなものを注文ちゅうもんした俺達は、ここ数日で恒例こうれいになり始めた情報じょうほう共有きょうゆうを始める。


 マリッサは、ナレッジがのこしていった物を整理せいりしながら、魔術まじゅつ魔素まそについての研究けんきゅう結果けっか調しらべている。

 ナレッジには散々《さんざん》な目に合わされたけど、やくに立つ研究けんきゅうもしてたみたいだな。

 それらが復興ふっこうに役立つなら、使わない手はない。


 メイは、ガランディバル周辺の探索たんさく魔物まもの討伐とうばつをしている。

 ドワーフの戦士せんしを差し置いて、討伐隊とうばつたい副隊長ふくたいちょう抜擢ばってきされるくらい、良いはたらきをしてるそうだ。

 彼女たちのおかげで、俺達は日々(ひび)安全あんぜんに過ごせてると言っても過言かごんじゃないよな。


 そして俺は、ガランディバル周辺しゅうへんに住む日本人代表として、エルフやドワーフとの間の調整役ちょうせいやくをしてるわけだ。

 いや、マジでさ。一番つまらない役回やくまわりだよな。


 正直、椿山しょうじきさんの方が向いてるんじゃないかと思うんだけど、ことわられたし。

 いたし方ない。と思って、自分を納得なっとくさせるしかないワケだよ。


 2人の報告ほうこくを聞いた後、俺が小さなため息をいたところで、うまそうな朝食ちょうしょくはこばれてくる。

美味おいしそう!!」

「だな! 出来立ての内に食べてしまおうか」


 反対はんたいの声が上がるワケも無く、俺達はあっという間に朝食ちょうしょくを食べ終えた。

 さてと、あとは食後しょくごのお茶を飲んで、仕事に向かうだけだな。


 れたてのお茶を、俺達3人はちびちびとすする。

 なんていうか、皆考える事は同じなのかもな。


 俺がそう考えた途端とたん、大きく息をいたマリッサが、お茶をグイッ飲みしていった。

 その様子に、俺とメイが呆気あっけに取られてると、空のカップをテーブルに置いたマリッサが、首をかしげながらいて来る。


「2人とも、仕事に向かわないの?」


 早く飲めと言われてるような、あつを感じるな。

 まぁ、そう言われたら、飲むしかないけどさ。


 そう思って、俺がカップを口につけた瞬間しゅんかん、メイがクスッと笑った。

「ふふふ。マリッサ。そんなに早く仕事に行きたいの?」

「そ、そうだけど? 何か文句もんくでもあるの? メイ?」

「ううん。でも、なんか、可愛かわいいなぁ~って思って」

「ん? それはどういう意味だ? メイ?」

「ちょ、メイ!? 何を言うつもりなの!?」


 なぜかあわてるマリッサを横目よこめに、メイもお茶をした。

 そうして立ち上がった彼女は、マリッサを強引ごういんに立ち上がらせると、店の外に向かい始める。


 取り残された俺。

 どうしたものかとカップの中身をのぞき込んでいると、とびらの所で振り返ったメイが、悪戯いたずらっぽいみをかべながら口を開く。

「ハヤト、仕事なんか早く終わらせて、家に帰って来てよね! アタシ達、待ってるから」


 そういった彼女は、マリッサの背中を押しながら外へとけて行った。

 しずかにまるとびら

 同時どうじに、店に居た少ない客と店員の視線が、全て俺に集まる。


 くそっ。

 メイにしてやられたな。

 少し前までは、俺が彼女を赤面せきめんさせるがわだったってのに。

 大人になったもんだ。


 なんてことを考えながら俺がずかしさをまぎらわしていると、エプロンをまとった吉田よしださんが、おひやを差し入れてくれる。

「おあついですねぇ。いやはや、うらやましいかぎりですよ」

「やめてくださいよ。吉田よしださん。ごちそうさまでした。美味おいしかったです」


 苦笑にがわらいをしながら彼にそう言った俺は、おちゃを一気にす。

 その後、おひやのどを冷やした俺は、お礼をげて吉田よしださんの店を出る。


 問題もんだい山積やまづみだけど、少しずつ前に進んでいこう。

 少なくとも、俺達は大きな山を1つ、乗りえることができたんだから。

 次の山だって、乗りえることは出来るよな?


 人生、山あり谷ありってのは、こういうことを言うんだろ。

 こわしてつくって。それをり返して、皆生きてる。

 その中で、こわしたくないものとか、つくれないものに気づいて行くのが、大人になるってことなのかもしれないな。


 なんて、えらそうに言えるほど、俺は大人なのか?

 少なくとも今の俺は、のどがつかえるような息苦いきぐるしさをまぎらわす方法を知れたんじゃないかと思う。


「それもこれも、自分一人じゃできないことだったけどな」

 歩きながら、俺は空を見上げる。

 どこまでもわたってる青い空は、いつも目にしてたものと同じはずなのに。

 また1つ、世界が変わったような気がした。

 いや、変わったのは俺の方なのかもな。


 そんなことを思いながら、俺はガランディバルのまちりるための坑道こうどうに向かう。

 早く仕事を終わらせて、2人の待つ家に帰りたいからな。

 仕事を終えて夕方に見るこの道は、今よりもずっと綺麗きれいなんだろう。


 不思議ふしぎだよな。歩いてる道は同じなのに。

 この道は、俺にとってこわしたくない道だ。

 どれだけ世界が変わっても、変えたくない道なんだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ