表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
56/85

第56話 存在の証明

「これは、かつてのドワーフの英雄えいゆう、ガランより聞いた話です」

 貝殻かいがらの中から聞こえてくるんだ声は、そう切り出した。

同胞どうほうのため、仲間なかまのため、家族のため、みずからのため。英雄えいゆうガランはドワーフの里をおそしきドラゴンを討伐とうばつに、単身たんしんでドラゴンの巣に向かいました」

 さっきまでのオドオドした感じが抜けて、はっきりとした物言いで水龍すいりゅうは続ける。


「彼とドラゴンの死闘しとうは長く続き、両者ともに疲弊ひへいしていく中、一瞬いっしゅん、ガランが気を抜いてしまった時、彼はあっという間にドラゴンによって捕食ほしょくされてしまったのです。その時、真っ暗な腹の中で、彼は絶望ぜつぼうしたと言っていました」

「自分が死ねば、報復ほうふくのためにドラゴンがドワーフの里をおそう。全てをげ打って討伐とうばつに向かったというのに、彼のせいで、彼はすべてを失ってしまう。里も仲間も家族も。そんな事実に、彼は恐怖きょうふしたのです」


「死を、恐れたのです」


 もしかして、水龍すいりゅうとガランは面識めんしきがあったんだろうか?

 まるで直接ちょくせつ聞いたかのようなもの言いだよな。

「そんな彼は、ドラゴンの腹の中で大きな魔術まじゅつ結晶けっしょうを発見しました。そうして気づきます。ドラゴンが里の周辺を荒らしていたのは、魔術まじゅつ結晶けっしょうらうためだったのだと」

「その時の彼は、半分はんぶん自暴じぼうじき自棄じきになっていました。ドワーフには、魔術まじゅつ結晶けっしょう魔素まそあやつれるだけの耐性たいせいが無い。そんなことは理解りかいしていたはずなのに、彼は躊躇ためらうことなく、それに手を出します」

無様ぶざまにも死にあらがおうとするガラン。そんな彼のことを、あのお方は見ておられたのです。そうして、エピタフの籠手こてさずけられた。その先の話は、貴方あなたすでにご存じですよね?」

英雄えいゆうガランは、見事みごとドラゴンを倒して、里を救った?」

「その通りです」


 英雄えいゆうガランについては、ざっくりとした話をバロン達から聞いてる。

 だけどそれは、あくまでも言いつたえとかそういったたぐいの話しで。

 彼女のそれとは、少し性質せいしつちがうように思えた。

 と、それまでだまってたメイが、申し訳なさそうに口を開く。

「す、すみません。アタシ、良く分からなかったんですけど。あのお方って、誰の事を言ってるんですか?」

「あのお方は、あのお方です。あなた達の言葉に置き換えるとするならば、そうですね、龍神りゅうじん様と呼べばよいのでしょうか?」

龍神りゅうじん様……」

 なんとなく分かってたけど、やっぱりそうなのか。

「本当に……龍神りゅうじん様って、本当に居るんですか?」

「いらっしゃいますよ」

「申し訳ないですが。俺は正直、龍神りゅうじん様の存在そんざいを信じられていないというか。そもそも、誰も姿を見たことも無いのに、信じろと言われても」


 ムリがある。そう続けようとした俺は、水龍すいりゅうの声に言葉をさえられた。

「姿、と言うのであれば、あなた方も見たことはあると思いますが」

「え?」

「以前、貴方あなたがその籠手こてを手に入れた際、ここにドラゴンが現れましたね? あれこそがまさに、龍神りゅうじん様のお姿すがたそのものになります」

「は!?」

 あの白いドラゴンが、龍神りゅうじん様!?

 確かに、神々(こうごう)しいと言われればその通りだけど。

 と、俺のそのかんちがいを訂正ていせいするように、水龍すいりゅうが言う。


「とはいえ、姿だけですけど」

「あの、それはどういう意味ですか?」

「ドラゴンとは、龍神りゅうじん様より生まれたにも関わらず、かのお方の力をうばい取ろうとする不届ふとどき者のことをします。私達はそのような不届ふとどき者の行いをいましめるために、さまたげるために存在しているのです」

「かのお方の力……それってもしかして、魔術まじゅつ結晶けっしょう?」

「その通りです。そもそも、魔素まそこそが、かのお方によってさずけられた世界への祝福しゅくふくであり、かのお方が存在している証拠しょうこともいえるもの。そういう意味では、貴方あなたがその事実を知らないことは、不敬ふけいに当たると私は思うのです」

「俺が?」

 突然とつぜん指摘してきに、思わず聞き返してしまった。

「はい。それだけの魔素まそ。そしてエピタフの籠手こてさずかっている事実。それだけ見れば、貴方あなたがかつての英雄えいゆうガランと同じであることは明白めいはくですから」

「それとこれにどういう関係が―――」

 籠手おてもらったから、龍神りゅうじん様をしんじろって言うのか?

 それはちょっと、おんせがましい気もするよな。

 なんて不満ふまんいだいた俺に、水龍すいりゅう追撃ついげきを放つ。

「もしかして、自覚じかくが無いのですか? であれば、はっきりとお伝えしておきましょう」


貴方あなたは一度、いのちを落としています。今こうして生きているのは、あのお方があなたにあらたな命をさずけたから。これはまぎれもない事実なのですよ」


 なぜ?

 水龍の言葉を聞いた直後、俺の思考しこう単純たんじゅん疑問ぎもんくした。

 どうして、龍神りゅうじん様は俺を生き返らせたんだ?

 俺の命に何か理由があるから?

 俺がよみがえることに意味があるから?

 俺には分からない目的があるから?

 何一つ理解できない。だからと言って、考えないワケにもいかない。


 カラミティの後、目がめた時の俺は、頭に怪我けがを負っていた。

 その時のきずは目覚めた時にはとっくにふさがってて、血もかわいてたから、あんまり深くは考えなかったけど。

 良く考えたらおかしいよな。


 手当ても受けず、意識を失った状態で1週間。

 食事も水もらずに倒れてた?

 ありえない。

 1回死んでたと言われる方が、確かにしっくりくる。


 姿も見えない、声も聞いたことも無い。

 そんな存在の事なんて、信じる気になれない。

 だけど、現にこうして、俺が今生きていることが存在そんざい証明しょうめいしていると言われると。

 俺はその存在を、龍神りゅうじん様の存在を、完全に否定することができるんだろうか?


「ハヤト……? 大丈夫?」

「あぁ、ちょっと、びっくりしてるだけだよ」

 生きてる理由とか意味とか目的とか。色々考えてたマリッサにえらそうなことを言ったけど。

 俺は今、あの時の自分の言葉を後悔こうかいし始めてる。

 あの時の彼女も、同じようななやみをかかえてたんだろうか?


「それでは、もう貴方あなたに用はありませんので、このまま帰ってください」

「え?」

 唐突とうとつ水龍すいりゅうがそう言うと、見る見るうちに頭上の水面すいめんが落ちて来る。

 つまり、俺達の居る水中すいちゅうあわちぢんでいる。

 いや、ヤバいって!!

「大丈夫です、ほんの数十秒すうじゅうびょうえていただければ、地上に返して差し上げますので」

「いや、ちょっと待って」

「いいえ。待ちません。私、あまり大人数に囲まれるのは得意ではありませんので」


 貝殻かいがらの中から無情むじょうな声が聞こえてきて、俺とメイが思い切り息をい込んだ直後、突然とつぜん頭上ずじょう水面すいめん飛沫しぶきを上げて、何かが飛び込んできた。

「それはさすがに勝手すぎるんじゃないかな!?」

「何者ですか!?」

 水をしたたらせながら、貝殻かいがらの周囲を旋回せんかいしているのは、風龍ふうりゅうとガルーダに乗ったマリッサ達。


「何者って、ひどいなぁ。ボクの事、忘れちゃったの?」

「あなたは……なんだ、風龍ふうりゅうですか」

「なんだって、ひっどいなぁ!! でも、まぁ、そっか。覚えててくれたんだね。うれしいよぉ」

「ハヤト! メイ!」

「2人とも! 大丈夫か!? 今、オイラ達が助けに来たからな!!」

「マリッサ! 師匠ししょう!!」

 あわの中に乱入らんにゅうしてきたマリッサ達は、ずぶれにはなってるけど無事ぶじみたいだ。

 それに、せまりかけてた水面すいめんも、何らかの力にさえぎられてとどまってる。

 まぁ、かなり波立ってはいるけど。これはあれだな、風龍ふうりゅうおさえ込んでるって感じだな。


「そんなことより~。水龍すいりゅう、ボクが来たってのに、まだそんな貝殻かいがらの中に隠れてるつもりなの?」

 貝殻かいがらの周りを楽し気に飛び回る風龍ふうりゅう

 そんな彼女の様子ようすに何かを感じたのか、水龍すいりゅうあわてたような声を上げる。

「ちょ、風龍ふうりゅう!? 何をするつもりっ!?」

「何って、臆病者おくびょうものを引っ張り出してあげるのさ! さっきの仕返しもしたいしねっ!」

「ちょ、やめっ、きゃぁぁぁぁ!!」

 言うが早いか、風龍ふうりゅういきおいよくうでり上げると同時に、貝殻かいがらが大きく開かれる。

 どうでも良いけど、やけに楽しそうだな、風龍ふうりゅう


 あきれながらも、俺としては水龍すいりゅうの姿が気になってたから、自然しぜん貝殻かいがらの中に視線しせんが流れてしまう。

 そこに居たのは、まさに人魚にんぎょと呼ぶべき姿すがた美少女びしょうじょだった。

 み込まれた長くて美しい水色みずいろの髪と、貝殻かいがらの水着が特徴的とくちょうてきだ。

 臆病者おくびょうものと言われてるわりに、服装ふくそう大胆だいたんなんだな。


「お、その反応、久しぶりだねぇ」

「やぁぁぁ。外、いやぁ! 早く閉じてよぉ~!!」

「あ、あれが水龍すいりゅう? なんか、さっきまでと雰囲気ふんいき違うな」

「ハヤト……さっきから水龍すいりゅうのどこを見てるの?」

「は!? べ、別に変な所は見てないぞ、何を気にしてるんだ、メイは」

「ほら水龍すいりゅう、ちゃんと顔を合わせてあいさつしなくちゃ失礼しつれいなんだよ? ボクと一緒に外に出て、おねえちゃんに挨拶あいさつしようよ」

「そんなのどうでも良いからぁ~ はやく閉じてぇ~ ひぃ! こ、こっち見ないでよぉ~」

 俺達と目が合うと、水龍すいりゅう身体からだちぢこまらせて悲鳴ひめいを上げる。

 あれだな、りゅうにも、色々(いろいろ)いるんだな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ