表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/85

第51話 納得の呟き

「助けてくれてありがとう、お姉ちゃん」

「えっと……」

 黄色い粘着弾ねんちゃくだんから助け出したことで、マリッサは風龍ふうりゅうなつかれたらしい。

 少しおびえた様子の風龍ふうりゅうは、ギュッとマリッサのこしにしがみ付いてる。

 しがみ付いてるって言っても、相変あいかわらず実体じったいは無いらしいから、若干じゃっかんマリッサにめり込んでる。

 こうしてみると、頭にあるドラゴンのつのと背中のつばさのぞけば、普通の子供なんだよな。

 そんな彼女の視線しせんおそおそる俺をとらえると、彼女はとんでもないことを口にし始めた。


「ねぇお姉ちゃん、あの男、怖いよ。変態へんたいだよ」

「このっ」

「きゃぁぁ!! 助けてお姉ちゃん!! ボク、あの男におそわれちゃうよぉ!!」

 ワザとじゃないんだ!!

 なんて俺の弁明べんめいを聞く気なんて無いらしい風龍ふうりゅう

 どうして俺が変態へんたいあつかいされなくちゃいけないんだよ。

「まぁまぁ、落ち着けよハヤト。一旦いったん冷静れいせいになろうぜ」

「俺は冷静れいせいだからな!?」


 おぼろもマリッサも、俺の話をかるく流してしまう。

 メイだけは……って言いたいけど、彼女も若干じゃっかん引き気味ぎみで様子をうかがってるな。

 つまり、今の俺に味方みかたないってワケだ。チクショー。

「とにかく。私達は貴方あなたつかまえることができた。ってことは、ガルーダを返してもらえるんだよね?」

 あきれた様子でため息をいたマリッサは、自分の腰元こしもと視線しせんを落としながらそう告げる。

 だけど、なついてるはずの風龍ふうりゅうは、簡単かんたんに首をたてにはらなかった。


「えぇ~? ボク、べつかえしてあげるなんて言った覚えはないんだけどなぁ」

「もしかして、アタシ達をだましてたの!?」

 おどろくメイとは対照的たいしょうてきに、目をほそめるマリッサ。

 なんていうか、目がつめたいぞ。

「そんな話が通じると思ってるの?」

 みじかく言ったマリッサは、おもむろに風龍ふうりゅう両手りょうてつかみ上げると、俺の方に向かって来る。

 ん? どうやってつかんでるんだ?

 と、良く見て見れば、マリッサの手にはさっきの黄色い粘着弾ねんちゃくだんのこってるみたいだな。そういう使い方ができるのか。なるほど。

「え? あの、お姉ちゃん? どこに向かって」

「ハヤト。私が押さえておくから、また彼女にさっきの粘着弾ねんちゃくだんを」

「や、やめてぇ!! もう粘々(ねばねば)いやなのぉ!!」

「おい! 俺をおどしの道具どうぐにするなよ!」

 おどしに使えるって思ってるってことは、俺のこと変態へんたいって思ってるってことだよな!?

 俺は変態へんたいじゃない。それだけは弁明べんめいさせてほしい。マジで。


「分かった! 分かったからぁ!! ガルーダはお姉ちゃんに返すから。いじめないで!」

「分かれば良いのよ」

「ぐすん……ガルーダ。ボクのところに来て良いよ」

 俺の方がきたいよ。

 べそをかく風龍ふうりゅうながめながら俺がそんなことを思っていると、はる上空じょうくうから、ガルーダが急降下きゅうこうかしてきた。


「ガルーダ!」

 っ先にマリッサの元に向かったガルーダ。そんな彼をむかえたマリッサは、安堵あんど表情ひょうじょうを見せている。

れ去られてたのに、ちゃんと覚えてるんだな」

「当たり前でしょ? この子は凄くかしこいんだから」

「ガルーダもマリッサとはなばなれでさびしかったみたいだね」

「みたいだな。ってなわけで、これでとりあえずはオイラ達の目的は達成たっせいできたわけだな。よし、早く戻ろうぜ」

 マリッサとガルーダのたわむれをひとしきり見たところで、おぼろ提案ていあんしてくる。

 だけど、そんな彼の提案ていあんに待ったをかけたのは、風龍ふうりゅうだった。


「ちょ、ちょっと待ってよ! もう、行っちゃうの?」

「そうだな。ガルーダはもう帰ってきたわけだし。オイラ達がここに残る理由は特にないよな?」

「そ、そんなぁ」

 あからさまに落ち込む風龍ふうりゅう

 もしかして、ずっと1人でさびしかったのかな?

 そんな時、落ち込む風龍ふうりゅう気遣きづかったのか、メイが思い出したように告げる。

「あ、でも、ここって風龍ふうりゅうの巣なんだよね? ってことは、魔術まじゅつ結晶けっしょうがどこかにあるんじゃないの?」

魔術まじゅつ結晶けっしょう? あぁ、それなら、とっくの昔にどっかで落としちゃったよ」

「落としたぁ!?」

「うん。ボクは世界中のいろんなところを旅してるからさぁ。落とし物ぐらいして当然だよね」

「なんていうか。そんなに軽い感じで良いのか?」

 そこはお前、うそいてでも俺達の足を引きめる所じゃないのか?

 もしかしたら風龍ふうりゅうは、単なる純粋じゅんすいな子供なのかもしれないな。


「ねぇ、それよりさぁ、まだ戻る必要は無いんじゃない? せっかくこんな高い所にまでのぼって来たんでしょ? 景色けしきを楽しんだり、空の散歩さんぽを楽しんだり、ボクとおしゃべりを楽しんだり、もっとゆっくりして行こうよ!」

「そう言われたら確かに、すぐに降りるのはもったいない気もするね」

 ホントにメイはやさしいな。俺は帰る気満々(まんまん)だけど。

 どうせ風龍ふうりゅうも、俺には帰って欲しいんだろうし?

「でしょ!? ウェアウルフのお姉ちゃんは分かってるね!」

「そうかな?」

「って言ってもなぁ。景色けしきあらしのせいで悪いし、雨にれ続けながらおしゃべりなんかしたくないしなぁ」

「そっか、それじゃほら、嵐も止めるからさ。おしゃべりして行こうよ」


 おぼろのボヤキを聞いた風龍ふうりゅうが、サッとうでると、見る見るうちにどんよりとしたくもが消え去って行った。

「嵐がやんじゃった……」

「当然でしょ? この嵐は、ボクが起こしてたんだからね」

「島を浮かべるために嵐が必要とか、そういうのじゃないのか」

「そう言うのじゃないね」

 前にもいったと思うけど、ホントにはた迷惑めいわくな奴だな。

「わぁ……こうしてみると、さすがに景色が良いね」

「でしょ? もっとめてくれて良いんだよ?」

 なぜかほこらしげな風龍ふうりゅうめる気になんてなれずに、俺はただ、オレンジにまる夕日をながめる。


 と、そうやって俺達が黄昏たそがれていると、不意ふい風龍ふうりゅうが口を開いた。

「ところでさぁ、ボク、ずっと気になってたんだけど」

「ん?」

「お姉ちゃんは、どうしてそんな身体からだになっちゃってるの?」

「え?」

 マリッサが小さな疑問ぎもんの声をらした。

 本人が驚くのも当然だよな。

 だって、風龍ふうりゅうが何を言ってるのか、誰も理解りかいできてないし。


「そりゃ一体どういうことだ?」

「おや? 猫ちゃん気になってる?」

「オイラのことをねこちゃんって呼ぶなぁ!!」

「良いジャン別に。それよりそれより!! どうしてなの?」

「ごめんなさい。貴方あなたの言ってる意味が良く分からないんだけど」

「だな。俺のうでのことならともかく。マリッサは別に変な所ないだろ」

 俺をチラッとにらんだ風龍ふうりゅうは、すぐに視線しせんをマリッサに戻すと、少しだけうれしそうに続けた。

「あれ? もしかして気づいてないの? そっかぁ。そうなんだぁ」


 多分、まだマリッサと話ができることがうれしいんだろうな。

 そんな反応はんのう普通ふつう可愛かわいいんだけど、俺がそんなことを言ったらおこられそうだよな。

 まぁ、俺のそんなくだらない話は、続く風龍ふうりゅうの言葉によって話題わだいにもならないんだけど。

「そんなに気になるなら、教えてあげようかなぁ~。お姉ちゃんってさ、今、魔術まじゅつを使いにくくなってるでしょ?」

「!? どうしてそれを?」

「やっぱりね!! だってお姉ちゃん、身体からだ魔素まそがすっごくうすくなっちゃってるんだもん」

身体からだ魔素まそが……うすく?」

「うん。そんな状態になっちゃったら、満足まんぞく魔術まじゅつを使えるわけないし。でも、エルフだから、魔術まじゅつを使ってたんだろうなぁって思ったんだ」


 魔術まじゅつを使ってたマリッサでさえ驚いてるんだ。

 俺達がそんな話を知ってるわけ無いよな?

 まぁ、なんとなくそんな話を想像できなかった訳じゃないけどさ。

「ねぇ風龍ふうりゅうさん。その、身体からだ魔素まそって、どうなったらうすくなるの?」

「そうだねぇ、考えられるとしたら、とっても大掛おおがかりな魔術まじゅつ材料ざいりょうとして使ったら、うすくなっちゃうかもね」

大掛おおがかりな魔術まじゅつ……」

 ボソッとつぶやくメイ。

 その後すぐに、おぼろおどろきながら続ける。

「なぁ、おい。それって……」


 大掛おおがかりな魔術まじゅつと聞いても唯一ゆいいつ、全くおどろく様子を見せなかったマリッサは、まるで納得なっとくしたかのように、つぶやいたのだった。

「……英霊えいれい召喚しょうかん

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ