表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/85

第50話 かくれんぼ

 浮島うきじまにいる風龍ふうりゅう様を見つけ出せれば、ガルーダを返してもらえるかもしれない。

 言葉にするだけなら簡単なんだけどなぁ。

 風龍ふうりゅう様と話した後、手分けして島中しまじゅう探索たんさくした俺達は、いまだに彼を見つけることはできないでいた。


「ったく、どこにいるんだよ。まさかこのオイラが見つけれないとは思ってもみなかったぜ」

「ホントに、どこにも居ないね……」

「さすがは風龍ふうりゅう様ってところかな。たたかわないでんだと思ったけど、こっちのほうがよっぽど厄介やっかいかも」

「たしかにな」

「ふふふ。ボク、かくれんぼはけっこう得意とくいなんだよねぇ」

得意とくいなら、少しくらいオイラ達にヒントをくれても良いんじゃないか?」

「ヤダよ。だって、これはあくまでも真剣しんけん勝負しょうぶでしょ? ってことは、おたがいに手を抜くわけにはいかないとボクは思うんだぁ」

「ぐぬぬ」


 俺達が風龍ふうりゅうを探している間も、彼はこうして話しかけてくることが多かった。

 なにが真剣しんけん勝負しょうぶだよ。完全に俺達であそんでる。

 まるでおちょくるようなことを言って来るし、挙句あげくの果てには、全然見当(けんとう)違いなことを言って、邪魔じゃままでしてくる始末しまつ

 文句もんくを言ったところで、俺達の様子ようすを見るように飛んでるエアリアルたちと一緒に、ケラケラ笑って流されるだけだ。

 正直しょうじき、かなりイラついてる自分がいる。

 でも、ここで冷静れいせいさをいたら、それこそ彼の思うツボだよな。

 今は午後3時頃だろうか?

 残された時間も徐々(じょじょ)に少なくなってるし、無駄むだな時間を過ごすわけにはいかない。


「落ち着け。俺。今風龍(ふうりゅう)に怒りを向けても、何の意味も無いんだ」

「そうそう。怒るだけ無意味だよねぇ~」

「っ……」

 ホントに、人をおちょくるのが得意だな。

 もしかして、龍神りゅうじん様ってみんなこんな感じなのか?

 もっと厳格げんかくな感じかと思ってたけど、思ったより子供っぽいんだな。

 ……子供っぽい?


 それは俺が風龍ふうりゅう様にいだいた率直そっちょく印象いんしょうだ。

 つまり、風龍ふうりゅう様は子供っぽい性格せいかくをしている?

 だから何だって話だけど、よくよく考えれば、重要じゅうような話だよな。

 だって、今俺達がやってるのは、かくれんぼっていうあそびなんだから。


「かくれんぼか。そういえば俺も、子供のころにやってたなぁ」

「どうしたハヤト? 何か分かったのか?」

「あぁ、いや。分かったって言うか、思い出したって言うか。俺もかくれんぼして遊んでたなぁって思ってさ」

「はぁ? そんなこと考えてるひまがあったら、ちゃんと風龍ふうりゅうを探せよな」

「分かってるって」

 俺に苦言くげんを残してしげみの方を探しに行くおぼろ

 そんな彼の周囲には、クスクスと小さく笑うエアリアルが数体すうたい居る。

 よく見れば、メイとマリッサの近くにも、同じように笑ってるのがいるな。

 間違いなく、俺のそばにも居るんだろう。


 これがぞくに言う、灯台とうだいもとぐらしってやつか?


 どれが本人かは分からないけど、少なくとも俺達のそばに居るどれかが、風龍ふうりゅう様ってことになる気がする。

 だってそうだろ?

 かくれんぼをしてる時、かくれるがわつねに、鬼の位置いちが気になるものだ。

 少なくとも俺はそうだった。

 そして風龍ふうりゅうは自分で、かくれんぼが得意とくいだって言ってた。

 それはつまり、見つからない自信じしんがあるってワケだよな?


「なぁ皆。少し集まってくれないか?」

「ハヤト? どうかしたの?」

昔話むかしばなしに付き合ってるひまはないぜ?」

「いいから、集まってくれよ」

「もしかして、何か分かったの?」

「まぁ、そんなところだよ」


 うなずく俺を見たみんなは、すぐに俺のそばに集まってくる。

 そんな彼らに向けて、俺はかるい口を開いた。

「これだけ探しても見つからないんだ。きっと風龍さまは約束やくそくやぶって、空高そらたかくのどこかにかくれてるんだろう」

「はぁ!? そんなワケ」

 俺の軽口を聞いた途端とたん、どこからともなく風龍ふうりゅうのそんな声がひびいて来る。

 だけど、俺はその声を完全かんぜん無視むしした。


 なぜなら、視界しかい右端みぎはしに居たエアリアルが、一瞬いっしゅんいかりで顔をゆがめたから。


「お前だな!!」

 言うと同時に、俺は顔をゆがめたエアリアルに向けて、飛び掛かる。

「ちょ、ハヤト!?」

「どうしたんだハヤト!」

 あわててるおぼろとメイには悪いけど、今はそれどころじゃない。


「な、何のことだか!?」

「ずっと俺達を見て楽しんでたんだろ!? もうバレてるんだ! いい加減かげんつかまれよ!!」

「や、ヤダね!!」

 俺の追及ついきゅうあわててびあがったエアリアル……もとい風龍ふうりゅうは、まるで風になったかのように逃げだす。

 でも、俺の方が動き出しが早かったこともあって、俺は彼の身体からだつかみかかる事が出来た。


 ……はずだった。


 いや、確実かくじつに俺の手は風龍ふうりゅう身体からだれたんだ。

 だけど、つかむことはできなかった。

 だってさ、実態じったいが無いんだよ。

 そんなの、つかまえることなんてできるわけないだろ?


「なっ!? ズルいぞ!!」

「知らないね!! ルールには実体じったいがないとダメなんて無かったし!!」

「このっ!!」

「ハヤト!! アタシも追いかける!!」

「メイ、頼む!!」

 事態じたい把握はあくしたらしいメイが、すかさず風龍ふうりゅうの後を追い始める。

 とはいえ、多分彼女でもつかまえることはできないよな。

 このままじゃ、せっかく見つけたのに逃げられてしまう。

 何か、方法はないのか?

 実体じったいがない風龍ふうりゅうつかまえる方法は?


 実体じったいがないと言えば、前に籠手こてから発射はっしゃしたたまはナレッジの魔法まほうを消し飛ばしてたよな。

 今は、粘着性ねんちゃくせいのあるたまが出るけど。

「試してみるか!!」

 すぐに籠手こてかまえた俺は、メイに当たらないように注意ちゅういしながら、逃げる風龍ふうりゅうに向けてたまを放つ。

 直後ちょくごみじか悲鳴ひめいと共に風龍ふうりゅうの動きが止まった。


「よし! 上手く行ったか!!」

「うぅぅぅぅぅ!!」

「ハヤト!! つかまえたよ!! つかまえた……けど……」

 びかけるメイの元に走る俺達。

 そんな俺達が見たのは、黄色きいろいスライムみたいなものにからめとられた、緑色のおさない少女の姿だった。


「あぁ……えっと」

「……貴方あなた、こんな趣味が?」

「おいハヤト。さすがにこれは、ひどすぎるんじゃないか?」

「いやいや、ワザとじゃねぇし!! って言うか、趣味しゅみなわけないだろ!?」

 必死ひっしに言い訳するけど、マリッサとおぼろ視線しせんは冷たい。

 おまけにメイまで、少し赤面しながらつぶやいた。

「……さすがにこれは、アタシも無理かも」

「メイまで引くなよ!! それより、早く助け出してやらないと」

「ちょっと待って、ハヤト。貴方あなたは少しはなれててくれる? それと、今後こんご私にその籠手こてを向けないでね。分かった?」

信用しんようゼロかよ……」


 涙目なみだめ風龍ふうりゅうをマリッサがスライムの中から助け出す。

 そんな様子をとおきに見ながら、俺はふかいため息をくのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ