表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/10

01

闘うたこ焼きカフェ女店長×シェイクスピア好きの眼鏡少女

信号機が青になると、後ろの車がクラクションを鳴らしてきた。


ハンドルを握っている女性――橘真奈美(たちばなまなみ)が、愛車であるフォルクスワーゲン VW タイプ 13W DXバス(カラーブルー/ホワイト) を発進させる。


助手席に座っている少女――桐野桐花きりのきりかが鳴らされたクラクションの音に辟易(へきえき)としていた。


「なんでこう、イギリスの人ってすぐにブーブー鳴らすのよ」


かけている伊達眼鏡(だてめがね)の位置を直しながら(つぶや)くように言った。


真奈美は特に気にせずに、桐花を一瞥(いちべつ)すると、自身の赤茶髪を手で払ってニッコリと微笑んだ。


二人が今車で走っている道は、イギリスはロンドンの道路だ。


数か月前に、日本からこの紳士の国へと引っ越してきた。


それは、中学生の桐花が本場イギリスで英文学を学びたいという理由からだ。


クラクションを鳴らされながらも駐車場に車を停めて、自宅へと歩き始める真奈美と桐花。


二人の住まいは、ロンドンのセントジョーンズウッド地区周辺――。


駐在員も多く住み、日本人学校や日系のスーパー、日本語対応の病院もあり、おまけに治安もいい快適に住めるエリアだ。


閑静な住宅街でロンドンの中心からも近く、バスも通っているのでとても便利。


さらに、ザ·ビートルズで有名な『アビーロード』が近くにある。


二人がロンドンに住むと決めたときに、真奈美が『アビーロード』の側がいいと言ったのが理由だった。


だが、別に真奈美はビートルズの熱心なファンではない。


なんでも好きなアニメに出てきたとかで――そういう理由だった。


歩く真奈美と桐花が、ある建物の前でその足を止める。


その建物は周辺の住宅と同じく、外壁はレンガでできているが、目立つところに看板が付けられていた。


その看板には、不機嫌そうにしている肉付きのよい黒猫が描かれ、英文字でTakoyaki Cafe Bianchiと書かれている。


ここは真奈美と桐花二人の自宅だ。


このカフェは、日本にいた頃に同じ名前の店で働いていたものだ。


真奈美曰く三号店だそうだ。


ただ、店長でありながらも、真奈美はお世辞にも料理が上手とは言えず、それならとたこ焼きカフェを開店させたのだった。


二人が店内に入ると、中にはがっちりとした男がいた。


「いらっしゃい……って、なんだ、お前らか」


男の名は柊彰吾(ひいらぎしょうご)


茶色の短髪に、左耳にリングのピアス。


がっちりとした骨格に、髪が短いのもあってか顔立ちもすっきりした感じを受ける。


年齢は28歳で、真奈美が日本で不動産会社に勤めていたときの先輩だ。


柊は、真奈美たちと同居していた人物に会いにロンドンへ来たのだが、その人物は今日本へ戻ってしまったらしく、すれ違いになってしまった。


すぐに日本へ戻ろうとしたのだが、どうも旅費が()きてしまったようで、真奈美の(すす)めもあり、このたこ焼きカフェビアンキで働くことになった。


服装は白いシャツ、黒いジレ、緑のエプロン、黒いスラックス。


真奈美も柊と同じ格好だが、下には黒いスカートを穿()いている。


店内はテーブル席が四つ、カウンターに椅子(いす)がいくつかあり、あまり広くないのもあってほぼ満席状態だった。


壁は外と同じようにレンガで、至るところにグロカワなぬいぐるみが飾られ、それらが店の雰囲気を作っている。


真奈美と桐花が店内に入ると、たこ焼きを食べ終わった学生らしき二名の客が紅茶を注文した。


「はいはい~! すぐにお持ちしますね~!」


弾んだボールのような声で返事をした真奈美は、厨房(ちゅうぼう)に置いてあった緑色のエプロンを身に付けて、早速紅茶の用意を始めた。


真奈美は欧米人と変わらぬレベルで英語を話す。


柊も同程度だ。


桐花はまだ完璧ではないが、日常生活に問題はない。


一番英語が話せないのは桐花。


だが、真奈美も柊も会話に問題はないのだが、単語や文法は一切わからないので、生活に必要な書類などは彼女頼りなところがある。


真奈美が、注文されたアールグレイとペパーミントの紅茶とタピオカティーをテーブルへ置き、学生らしき二人がそれらを美味しそうに飲んでいた。


「紅茶とたこ焼きって、そんなに合わないと思うんだけど……」


桐花が気の抜けた声で言うと、その横で柊が同意している。


「まあ、雰囲気重視なんだろ。紳士淑女(しゅくじょ)は」


それを聞いた桐花が、なんだかなぁ、と思っていると、店の扉が力強くバンッと開けられた。


店内にいた全員が注目したその先には――。


「勝負よ桐花! 今日こそ決着をつける!」


桐花と同じ学校の制服――ブレザーを着た少女が立っていた。


飛び込んできた少女は、ピンクとオレンジの中間のような、絶妙なピーチカラーの髪をツインテールにしている。


他の客は何事かと慌てふためき始めたが、真奈美は微笑み、柊は煙草を吸ってくると厨房から外へと行く。


そして、桐花はうんざりした顔をして大きくため息をついていた。


「……いや、勝負なんてしないから」


「勝ち逃げは許さないわ! さあ勝負よ!」


そして少女は人差し指を突き立て、自身のブルーの瞳で桐花を(にら)みつけた。


ツインテールの少女の名はココ·グラッドスト―ン。


桐花が通う公立中学校(セカンダリースクール)の生徒で、同じ教室のクラスメイトだ。


まだ転校したばかりの頃に受けたテスト――日本でいう国語の試験以降、それ以来ココは、なにかと桐花につきまとう様になった。


その理由は――。


学校始まって以来の天才だったココは、雪辱(せつじょく)を果たすべく、桐花のあとを追いかけているのだった。


桐花に突っかかるココ。


その様子を真奈美は嬉しそうに見ていた。


桐花(キリ)ちゃん、よかったね。ココちゃんのおかげで学校でも楽しそうで」


「……どこがよ」


微笑んでいる真奈美に、桐花は(あき)れている。


桐花は、新しい環境――周りに日本人の居ない学園生活でもうまくやってはいたが、特別親しい友人はいなかった。


そのことを心配していた真奈美だったが、こうやってココが店に遊びに来てくれていることで安心していた。


それはココも同じだった。


桐花が現れるまではいつもひとりぼっちだったココが、今ではずっと彼女と一緒にいた。


店内では、ココが突っかかり続けているが、桐花には勝負する意思はまったくない。


店にいた客も、気にせずにまたたこ焼きを食べ、紅茶やコーヒーを飲み始めている。


小さな子供たちは、カフェ内にポツンと置かれた太った黒猫のぬいぐるみを持ってはしゃいでいる。


欧米人――いや、特にイギリス人は、自分に害がなければ他人が何をしようが気にならないようだ。


「桐花、あなたに負けてから私はさらにパワーアップしたわ。私は死の(ふち)から復活すると強くなるサイヤ人と同じ戦闘民族なのよ」


「なにそれ?」


「あなた……日本人なのにサイヤ人を知らないの!? なら『ハムレット』を引き合いに出せばわかる?」


「……それはわかるけど。あたしはテストの点数で勝っただけで、あなたのパパを毒殺してないわよ」


桐花は英文学を学ぶためにロンドンへ来ただけあって、当然シェイクスピアの作品はほぼすべて読破(どくは)している。


ココも桐花と同じように本が好きだった。


そして――それと同じくらい日本の漫画やアニメも好きだったが、桐花はまったく読まないし観ないので、話が通じないことがよくある。


「じゃあ、ココちゃんはそのうち(スーパー)ココちゃんになるんだね」


真奈美が目をキラキラさせながら会話に入ってきた。


彼女もココに負けない――いやそれ以上のオタクである。


真奈美の言葉を聞いて「当然」と、両手を腰に当てて、高笑いを始めるココ。


「さあ、見るがいいわ桐花。私の新たな力を!」


ココはそう叫ぶと、持っていたスクールバッグから何やら小さな玩具(おもちゃ)を取り出した。


手のひらサイズのヘリコプターのようなピーチカラーの物体――小型ドローンだ。


ココは右手と左手それぞれに片手で操縦できるリモートコントローラーを持って、桐花に向かってニヤリと笑った。


「うかつだな、桐花。行けっ! ファンネル!!」


ココの言葉と同時に白い小型ドローンが動き出した。


ノロノロとゆっくりと桐花を囲むように飛んでくる。


桐花は(あき)れた顔をしながら、二台のドローンを(なが)めていた。


捕捉(ほそく)したぞ。この俗物が!」


「キャ~ハマーン様!」


ココは何か芝居がかった喋り方で叫ぶと、真奈美が嬉しそうに続いた。


桐花が「キモ……」と(つぶや)くと、二台の小型ドローンから液体が発射される。


「うわぁっ!? な、なんなのよこれ!?」


ドローンから発射された液体は、ただの水だった。


だが、それでも先ほどから無表情だった桐花が、急に慌てふためく様子を見たココは、満足そうに笑みを浮かべている。


そして、再び険しい表情へと戻った。


「これで終わりにするか、続けるか、桐花!?」


ビショビショになった桐花はココを睨む。


対峙する桐花とココ。


桐花(キリ)ちゃんもココちゃんもすごいプレッシャー……。一体どうなっちゃうの……?」


ココと同じように芝居がかった真奈美が言葉を発する横で、煙草を吸いに行って戻った柊が呆れた顔をして立っていた。

「楽しかった!」


「読んでいて続きが気になる!」


「これからどうなるのッ!?」


と思っていただけたら――。


下にある☆☆☆☆☆から作品への応援をお願いします。


面白かったら星五つ、つまらなかったら星一つ、正直な感想を待っています。


ブックマークもいただけると嬉しいです。


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ