表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
空っぽなのに  作者: ニシロハチ
1/32

プロローグ 1

 ガラスの花瓶の内側で水に濡れて張り付いた葉っぱの様に、私の中のどこかに、なにかが張り付いたままだ。

 花瓶の口が小さいから、手を入れて取ることも出来ないし、細い棒を差し込んでも、丸みを帯びた花瓶に張り付いた葉っぱには届かない。

 もう、花瓶ごと割ってしまいたい。

 それで、終わりに……。

 それで、終わりになれば、いいのに……。

 こんな結末で良かったのだろうか?

 他にも、方法はあったはずだ。

 でも、もう、時間は戻らない。

 だから、これしか、なかったのだろう。

 私の中には、なにかが張り付いたままなのだろう。

 乾いた風が髪を揺らす。

 砂漠の砂は、歩く度に靴の中に侵入してきたので、今は、裸足で歩いている。足の裏に感じる細かい粒子。まるで、体の穢れが一歩ずつ落ちている様に錯覚できる。錯覚だ。桶に入った水の中に足を浸すと、水は汚れてしまうだろう。それでも、今の私よりは、砂の方が綺麗だ。

 満点の星空も、私を包んでくれている。

 そんな風に感じるのは、自分が汚れている証拠だろう。

 穢れているから浄化されるんだ。

 自分だけは、騙せない。

 自分だけは、許せない。

 きっと、ガラスで出来ているんだ。

 周囲には、誰もいない。

 静寂と夜と私だけ。

 それなのに、足跡を追っている。

 風が消してしまいそうな足跡を、探している。

 自分の歩幅を、その足跡に合わせる。

 この歩幅を、私は知っている。

 何度も、何度も、真似をしたから。

 靴を脱いだのは、この足跡に近づきたかったのかもしれない。

 この先に、あの人がいる。

 あの人が、何度も、ここに来ている事は知っていた。

 なんの為に、来ているのだろう?

 とっても、寂しい場所だ。

 私みたいに?

 たくさんの砂も、たくさんの星も、私の孤独を際立たせる。

 私だけが一人だ。

 三日月の光は、孤独な私を照らしている。

 川の流れが、岩を削る様に、夜の風が、私からなにかを、削り取っていく。

 そうやって、私の体が砂になっていくのだろう。

 だから、ここには、こんなにも砂があるのだろう。

 きっと、この砂は、もともと、石だった。

 人だった。

 生きていた。

 今はもう、ただの砂。

 ごめんなさい。

 ごめんなさい………。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ