表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
俺、冒険者!~無双スキルは平面魔法~(WEB版)  作者: みそたくあん
第3章:中級冒険者編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

71/375

第70話~初めての王都、初めてのお風呂~

 海の上から見る『ウエストミッドランド王国』の王都『セントラル』は、薄い雲の切れ間から射す柔らかな朝の光に包まれていた。ようやく到着か。

 王都の第一印象は『デカい』、そして『白い』だった。何処までも続く街並みは、白い石造りのヨーロッパ風建築だった。まるで地中海の観光地の様だ。行ったことないけど。

 

 この国の名前は船上で初めて知った。自分が生まれ育った国だが、普段は王国としか言わないからな。『妙な事はよう知っとるくせに、何でこんな常識は知らんのん?』とキッカには呆れられてしまった。しょうがないじゃん、まだ子供だし田舎モンだもん。


 船は予定より2日遅れて中央南港に入港した。王都まであと1日という所で凪に遭ってしまい、海上で立ち往生してしまったためだ。海の上に立てたら凄いけど。あ、俺立てるじゃん。凄いな。

 それ以外は順調な航海だった。海賊の出現も含めて。

 ちなみに、南港があるのだから北港があるのだろうと思ったら、南港しか無いそうだ。なんでやねん。


「じゃ、ビンセントさん、また5日後の朝にこの港で。」


「ええ、ありがとうビート君。色々と助かりました。」


 行商人のビンセントさんである。ダンテス村の実質的な御用商人だ。ちょっと痩せたように見えるが、健康に問題は無さそうだ。


 ビンセントさんは海賊共に捕まっていた。ボーダーセッツからドルトンに帰る途中、乗っていた船が海賊に襲われたそうだ。船は沈められ、男はビンセントさんを残して全員殺されたらしい。女達とビンセントさんだけが生き残り、女達は海賊の慰み者、ビンセントさんは食事係として酷使されていたそうだ。船倉に居たのはそんな女達とビンセントさんだった。

 『美味い料理を作れる私を殺すと後悔しますよ』と言って、恥も外聞もなく必死に売り込んで生きながらえたと本人は言っていたが、生きてりゃ勝ちだ。全然恥じゃない。


ダンテス焼き(バーベキュー)とケチャップのおかげで生き長らえました。更に救出してもらった上、奪われた財産まで返してもらえるなんて、ビート君にはどれだけ感謝してもしたりません。本当にありがとうございました。」


「もうお礼は何回も聞いたよ。ビンセントさんが居ないと村が立ち行かないんだから、僕にとっても他人事じゃないしね。身内を助けるのは当然だよ。」


 何度目だか分からない礼をビンセントさんに言われる。それ程までに言われると、逆にこっちが恐縮してしまう。


 今のところ、ダンテス村への行商をしてくれているのはビンセントさんだけだ。そのビンセントさんが居なくなってしまうと、村に塩や生活雑貨が供給されなくなってしまう。死活問題だ。家を出たとはいえ、父ちゃん母ちゃんには苦労させたくない。


 ビンセントさんは所持していた財貨を海賊に奪われていたが、俺はそれを全部返却した。本来は海賊を討伐した俺達のものだが、ビンセントさんに破産されると村が危うい。返却は当然の流れだった。

 ビンセントさんは一旦王都まで同行し、王都からは乗客として俺達と共にドルトンへ帰る予定だ。海賊撃退の実績がある俺達となら安心という事だった。既に商船主とは交渉済みだ。


 商船主はホクホクの上機嫌だ。海賊から奪った船を俺達から買い取る契約がまとまり、商売の手を広げる事が出来る様になったためだ。

 船の買い取り額はなんと大金貨1500枚!物価が違うので正確な指標ではないが、日本円換算で約15億円くらいだ。宝くじが2回当たったような大金だが、そもそも大型船建造には大金貨1万枚くらい掛かるらしい。中古船でも大金貨1500枚なら格安な上に、そもそも大型船は建造数が少ないため、欲しくても入手できないのだそうだ。

 もちろんキッカはこの価格にゴネたが、俺が抑えて交渉をまとめた。その代わりと言ってはなんだが、俺の欲しい物があったら優先して融通してもらえるよう、商会名義で契約してもらった。差し当たって、留守番をしているサマンサとデイジーへのおみやげを注文しておいた。王都で流行りの布地と糸、裁縫道具一式、ついでに機織り機、色々な野菜の種と育て方の本、農具一式だ。

 商船主としては損をするわけではなく、むしろ将来有望な冒険者との繋がりが出来るという事で、ふたつ返事で請け負ってくれた。双方益があって良い事だ。WIN-WINという奴だな。

 ちなみに商会の名前はトネリコ商会、会頭はこの商船主で商会と同じ名前のトネリコさんというそうだ。覚えやすくていいが、ト○ネコじゃなかったか。惜しい、見た目はそっくりなのに。


「ビンセントさんは出航までどうするの?」


「そうですね…折角の王都です。どんな商機があるか分かりませんから、可能な限り市場や商店を見て回ろうと思います。」


 酷い目に遭ったばかりだというのに、もう次の商売の事を考えて行動するとは。流石は辺境商人、逞しさが半端じゃない。


 海賊共は特に根拠地を持っていないとの事だった。船倉からは捕まった人達と食料の他、これまで奪った財貨が大量に出てきた。銀貨や金貨等の貨幣の他、武器防具や陶磁器、金銀の装飾品、魔石等だ。キッカと商船主の見立てでは、少なく見積もっても大金貨500枚くらいの価値はあるだろうとの事だった。

 村を出てからというもの、それまで見た事も無かった大金を手にする機会が多くて、なんだか金銭感覚がおかしくなりそうだ。



 王都のギルドは意外に小さかった。白い石造りの外観は周囲と同じ、3階建てで床面積はちょっとした雑居ビルくらいだ。国内ギルドの総本部にしては小さすぎると思うのだが、そもそも王都では冒険者の需要がほとんどないらしい。治安は専門の警備軍があり、周辺の魔物は狩られているためほとんどいないそうだ。近隣に魔境も無い。雑用的な依頼はあるが、それは貧民救済という事でスラム近くの斡旋所に回されるらしい。

 ラノベだと王都のギルドというのはもっと賑わってた気がするんだが…現実はこんなものか。考えてみれば、魔物退治を主業務にする冒険者の需要が高い王都っていうのも変な話だ。それどんな魔界都市?


 ここでは事務や人事を行うのが主業務なので、大きな建物は必要ないという事なのだろう。なかなか合理的で好印象だ。無駄に箱モノを乱造する日本の役所にも見習ってほしい。


 ギルドへの報告には結構な時間がかかった。刈った海賊の首と頭目を引き渡し、囚われていた女達を保護してもらい、回収したお宝の査定をしてもらったのだが、終わった時には太陽が中天を過ぎて黄昏時になっていた。朝食を食べてすぐ来たのに。しかもそれで終わりではなく、報酬と買い取りの話を詰めたいから明日もう一度来てほしいと言われた。メンドクサイ。


 2階の応接室から1階の閑散としたロビーへと降りてくる。ふたつしかない受付と依頼も疎らな掲示板。当然冒険者の姿もほとんどない。待合スペースもガラガラだし、ここはバーも併設されていないから飲んでる奴らも居ない。

 ちょっと期待外れだった寂しさを残して王都のギルドを後にする。クリステラ達には少し怪訝な顔をされたが、この気持ちはわかるまい。



 その日の宿は、王都でもちょっとグレード高めの宿のスイートを借りた。4階建ての最上階で、家族向けの6人泊まれる部屋。お値段何と一泊大金貨1枚。普通の宿なら高くても一泊ひとり大銀貨1枚というから、どれだけ高級か分かろう。しかしそれだけの価値がこの宿にはあった。なぜなら、浴槽の付いた風呂が付いていたのだ!


 この世界に転生してきて、風呂に入るのはこれが初めてだ。それどころか、風呂を見たのも初めてだ。庶民には入浴の習慣がないからな。風呂の存在すら知らないかもしれない。準備に結構な手間もかかるし、一般に普及するとしてもかなり先になるだろう。


 夕食前に早速入る事にする。一応主人という事で、一番風呂だ。受付に頼むと従業員(多分奴隷)がお湯の入った桶を()わる()わる運んで湯船を満たしてくれた。これは大変な重労働だ。ご苦労様です。


 湯船はそれほど大きくはない。古い洋画で偶に見かける、足の付いた金属製、おそらく青銅製のバスタブだ。縁に付いた装飾が高級感を匂わせている。やはり贅沢品なんだな。


 備え付けの手桶に大胆にお湯を掬い、頭から被る。この世界ではこの上ない贅沢だ。残念なのは、石鹸もシャンプーも存在しない事だ。肌は荒めの布で擦るだけだし、髪は麦のふすまを水に溶いて揉み込み流す。それなりには綺麗になるのだが、やはり洗い上がりには微妙な不満が残る。そのうち石鹸を作ってみようかな。売らずに自分達で使うだけなら、世間への影響もないだろう。いっそ、館にもお風呂作っちゃうか。


 そんな事を考えながら髪を洗っていると、脱衣所に繋がるドアが開いてクリステラが入ってきた。全裸だった。

 …え?


「ビート様、お背中流しますわ!」


「ぅわあっ!?何!?なんで入ってきてるの!?服はっ!?」


「ご主人様の背中を流すのは奴隷の特権…ではなくて(つと)めのひとつですわ。それにお風呂は服を脱いで入るものでしてよ。」


 コロコロと笑いながらズンズン入ってくるクリステラ。隠せ。ってか、特権ってなに!?それに、目線が背中じゃなくて下半身に集中してるんですけど!?


「い、いや、大丈夫、ひとりでできるから!」


 体を捩ってクリステラの視線からマイ・サンを隠す。クリステラの笑顔がちょっと怖い。


「ダメですわ。旅の汚れは意外と頑固ですもの。それに順番も決めてしまいましたし。」


「じゅ、順番って何!?」


 聞くと、王都滞在中に俺と一緒にお風呂に入る順番だそうだ。初日は奴隷頭特権でクリステラがもぎ取ったらしい。って事は、みんなと一回ずつお風呂に入るって事!?


「…わたくしと一緒に入るのは御嫌ですの?」


 っ!そんな悲しそうな顔をされると断れない!そもそも恥ずかしいだけで、本心では嫌どころか滅茶苦茶嬉しかったりするのに!


 普段は残念な言動が目立つが、クリステラは滅多にいないくらいの美少女だ。前世なら売れっ子アイドルかカリスマモデル確実なレベルである。多少冒険者暮らしで陽に焼けたが、肌は白くてスタイルもいい。

 そんな美少女が一緒に風呂に入りたいと言っているのだ、断れるはずがない。俺の羞恥心なぞ断る理由になりはしない。


「…分かったよ。じゃあ背中流してくれる?」


「はい!!喜んでっ!!」


 一緒に冒険する様になってから今までで、一番の笑顔で返事された。まぁ、慕われるのは良い事だ。


 その後、背中だけじゃなくていろんな所を洗われて、何故か俺も洗ってあげて、湯船にもふたりで浸かった。詳細は伏せるが、ミドルサイズも悪くないという事と、一線は越えなかった事だけは報告しておく。


 ヘタレちゃうし!7歳のお子様には何の事か分かりません!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版全四巻発売中!

boukensya01.jpg boukensya02.jpg

boukensya03.jpg boukensya04.jpg

よろしくお願いします!
― 新着の感想 ―
[良い点] おねショタ警察だ! 男の子無知シチュを希望だ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ