表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
41/372

第40話~早くも里帰り~

 意気揚々と村を出たのに、半月程で帰ってきてしまった。少々バツが悪かったが、父ちゃん母ちゃんを始め、村の皆は歓迎してくれた。やっぱり生まれ育った故郷はいい。


 実は、街で魔石が予想外の高値で売れたため、父ちゃんと母ちゃんも奴隷から解放する様村長へ嘆願したのだが、ふたつの理由で断られていた。

 ひとつには、俺が解放のための金を出したとしても所有者が変わるだけで、奴隷からの解放にならないという理由だ。奴隷契約は契約紋によって法と商売の神に管理されている。そのため、解放条件である自己の買い取り以外での解放は難しいのだそうだ。そしてそれは主従が親子であっても変わる事はないという。神様は融通が利かない。

 もうひとつは税の問題だ。今は皆村長の奴隷なので、その税は村長が払っている。奴隷の税金は領主の裁量によるが、凡そひとり当たり年額大銀貨5枚が相場だ。これが一般人になると、年額大金貨1枚になる。結構な大金だ。しかも開拓村では現金の収入がほとんどないため、税を払う事自体が難しい。そして、税の滞納が続くと借金奴隷に落ちてしまう。元の木阿弥だ。だからもう少し村が大きくなって正式に村長の領地として認められたら、その時に畑を分譲して皆を奴隷から解放するのだそうだ。そうすれば領主である村長の裁量で税額を決められるので、税の滞納が起こりにくいというわけだ。そういう事なら仕方がない。

 そんなわけで、今は奴隷から解放出来ない。許せ父ちゃん母ちゃん。


 俺とクリステラはしばらく村に滞在することにした。村長から『出来る限りの村人に身体強化を教えてほしい』と()われたからだ。期間は、王都から勅使が来て村長が出征するまで。村長も身体強化は使えるのだから村長が教えてもいいのだが、『出征の準備でしばらくは多忙になりそうだから』という理由で俺が教える事になった。同じく身体強化が使える父ちゃんと母ちゃんだが、このふたりは感覚派故に人に教える事に向いてないとの理由で、教官候補から外されている。なんだかなぁ。


 あくまで冒険者への依頼ではなく、村長から村人へのお願いだ。だから『ギルドを介さない依頼を受けてはいけない』という冒険者ギルドの規約には違反しない。金銭の授受もないしな。

 その代わりと言ってはなんだが、滞在中の衣食住は村長持ちだ。寝泊りする実家への配給をふたり分以上増やしてもらう事になっている。

 元々飢餓とは無縁の村だが、余剰の食料は外貨獲得の為に取り置かれており、飽食は出来ない。今回は魔石で大量の外貨が獲得出来たので、取り置き分を多少放出しても問題無しという事なんだろう。


「旦那様、奥様、お初にお目にかかります。わたくし、ビート様に召し上げて頂きましたクリステラと申します。今後ともよろしくお願い致します。」


「ああ、おらぁグレンって言うだ…こりゃどえらい別嬪さんでねぇか!でかしただ、ビート!」


「奥様だなんてやめてけれ!おらぁただの農奴ん女房だで!サフランって呼んでけれ!」


 クリステラと両親の初顔合わせだ。もっとも、父ちゃんとは飛行機から降りてきたときに顔を合わせているが。これからしばらく厄介になるのだから、きちんと挨拶しておかなければならない。もう独り立ちした社会人だし、挨拶は大事。


「まあ、いろいろあってさ。有能なのに奴隷として売られてたから、買い上げて一緒に冒険してもらう事にしたんだ。しばらくお世話になるけど、よろしくね。」


「奴隷!?どっかのお嬢様じゃねぇのけ!?おらぁ、てっきり街で嫁っこさ見っけてきたのかと思っただ!」


「いやですわ義父様(おとうさま)、それはわたくしが奴隷から解放された後の話ですわ!今はゆっくり愛を育んでいるところですの!」


「ええ!?いつの間に僕とクリステラがそんな仲になってんの!?初耳なんだけど!?」


 知らないうちに将来が決められようとしてた!まだそんなこと考えてないから!早過ぎるから!そんな確定事項みたいに話さないで!?


「あらビート様、貴族の間では年齢一桁での婚姻など珍しくありませんわ。もちろん10歳20歳の年の差もですわ。それに比べれば、わたくし達の間には奴隷と平民という、些細な身分の壁しかありませんでしてよ。」


 なんという事実!この国はロリショタ天国だったのか!


 とか、大げさに驚いてはみたが、よくよく考えると当然かもしれない。なにしろ、この国は封建制社会なのだ。貴族がその権力強化のために、当たり前の様に政略結婚を図る世界だ。生まれてすぐに婚約者が決められるなんてこともザラだろう。下手をすれば生まれる前から決められているかもしれない。

別に珍しい事ではない。戦国時代の日本でも普通に行われていた事だ。それどころか、明治ごろまでは平民でも10歳になるかならないかで嫁に行ったりもらったりトツギーノしたりしてたはずだ。法治国家日本ですら、未成年者の保護という考え方は近代まで無かったのだ。ならば、およそ中世というこの世界のこの国に、そんな考え方が無くても不思議ではない。YESロリータ、GOタッチか。なんてこった。


「僕平民だから!貴族じゃないからね!?」


「それも時間の問題ですわ。ビート様なら直ぐに冒険者ランクを上げて叙爵されますもの。」


 ぐ、確かにそれは目標ではあるけども。しかし直ぐにというわけにはいかないはずだ。そんなに簡単に貴族になれるのなら、もっと叙爵される人は多いはずだ。


「そんなのずっと未来(さき)の事だよ!その時までこの話はナシ、いいね!?」


「むう、仕方ありませんわね。まあいいですわ。時間があるのは悪い事ばかりじゃありませんもの。焦らずじっくり行きますわ。」


 とりあえず先送りには出来た。時間が経てばクリステラの気も変わってるかもしれないしな。


 この子供の身体のせいか、今の俺は恋愛や肉欲といった欲求が強くない。精神的にはオッサンなのに、やりたいと思うのは『食う・寝る・遊ぶ』だけだ。まるっきり子供のようだが…まさか、もう枯れてるって事は無いよな?

 クリステラは元侯爵家令嬢だけあって、婚姻に関してはかなり貴族的な考え方らしい。上級貴族としてそういう教育を受けてきたのだろう。いや、一度婚約を破棄されているから、二度と機会を逃すまいとしているのかもしれない。現に、クリステラの目がまるで狩人のそれのようになっている。ちょっと、いやかなり怖いんですけど!?


「したら、村に居る間はウチで好きにすりゃいいだよ。ビート、ちゃんと面倒みるんだど。」


「うん、ありがと!」


 ではしばらく村でのんびりしますか。



 それからしばらくは、本当にのんびりと過ごさせてもらった。


 午前中は皆農作業があるため、訓練は出来ない。なので、俺は大森林で1日に2匹だけ魔物を狩ってくる事にした。村で消費する肉の分だけだ。魔石と素材は貰っておくけど。あんまりのんびりして無さそうだが、しばらく前までは1日に何十匹も狩っていたのだ。この程度は運動にもならない。一緒に連れていくにはまだ不安があるので、クリステラには留守番してもらってるが。


 午後には皆の訓練をする。家事をしている女性陣以外の、ほぼ全ての村人が対象だ。その中には村に来たばかりの子供達も含まれている。

 まず、ひとりひとり丹田の辺りに掌を当て、少しだけ魔力を流す。魔力の感覚を覚えてもらう為だ。女性のおへそ辺りに手を当てるのは少々恥ずかしかったが、訓練なのでしょうがない。しょうがないのだ。

 その後は各自で魔力を感じてもらう訓練だ。この時間は、俺はほとんどすることが無い。なので、平面魔法で色々と作り出してライブラリを拡充している。実用品からお遊び品まで色々だ。かなり悪乗りして作ったモノもあるが、いつか使う機会もあるだろう。多分。

 クリステラは既に魔力を感じ取れるので、練り上げて身体に行き渡らせる訓練をしてもらっている。目に魔力を集中させるのは慣れているが、他の部分へ移動させるのには苦労しているようだ。これが出来るようになったら、次は身体を動かしながら同じことが出来るようになってもらわないといけない。先は長いかもしれない。


 5日ほどの訓練で、デントさんとセージさんを含む数名が自分の魔力を感じ取れるようになった。その数名には練り上げと移動の訓練に移ってもらった。魔力を操れる人材が増えれば、俺が居なくなっても訓練が継続出来る。つまり、この時点で俺の仕事はほぼ終わりだ。肩の荷が下りた。

 もしかしたら魔法が使える人が出てくるかもと思ったが、今のところ魔法を発現出来た人は居ない。魔力を操れる以外に何か条件があるのだろうが、それが何かが分からない。謎だ。

 クリステラはまだ全身への魔力移動で梃子摺っている。父ちゃんや村長はいきなり出来てたんだが。まあ、あの人達はリアルチートだから、比較するのが間違ってるかもしれない。続けていれば、そのうち出来るようになるだろう。


 そして村へ帰ってきてから12日目、とうとう王都から勅使がやって来た。戦争が始まる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
書籍版全四巻発売中!

boukensya01.jpg boukensya02.jpg

boukensya03.jpg boukensya04.jpg

よろしくお願いします!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ