表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
26/36

26 仲直り


 婚約者の肩書はこんなときだけは便利だ。

 宮殿の中を歩きながら思う。王族が住まう宮殿は、王城とは違い高位貴族でも許しがなければ入れない。

 案内のメイドに通されたのは、明らかに個人の私室だった。応接室ではなく、来客用の客間でもない。

 整理整頓され生活感はほとんどないが、机の上やらにわずかに個人の所有物がある。

「えっと……本当にこちらでいいのでしょうか?」

「女王陛下のご指示です」

「陛下の?」

 何故女王陛下が。

 疑問が生まれたが、陛下の指示ならば従う他ない。

「レーヴェ家に伝えていただけますか。帰りは遅くなるかもしれないと」

「かしこまりました」


 ひとりになったアストレアは、とりあえず二脚あるうちの手前側の椅子に座る。

 ぼんやり天井を見上げたり、窓の外の景色を見ていると、懐かしいものを感じた。

(……私ここに来たことがある)

 忘れもしない六歳の時、ジークフリートに会った衝撃で気絶して、目が覚めたらこの部屋のベッドに寝かされていた。

 あの時アストレアは、ジークフリートと関わることを避けようとした。なぜか関わるのがとても怖くて。

 その態度が彼を怒らせて、なぜか毎週、城に来るように命令された。

 多分あの時、運命が変わった。

 六歳のときに十六歳だと自覚した日よりも。きっと、大きく。

 左手の指輪を見る。ジークフリートの瞳と同じ深い青色。この色がずっと好きだった。



##



「おい……おい!」

 困ったような、焦ったような声が、遠くで聞こえる。

 肩を軽く揺すられ、沈んでいた意識がゆっくりと戻ってくる。

「……はい?」

 重い瞼を開けると、深い青の瞳が見えた。手を伸ばせば届きそうなほど近くに。

 ジークフリートの顔が。

 一気に頭が冴える。

「私、寝て――?」

 思わず顔を手で覆って身体を丸める。寝顔を見られてしまった。思い切り。

 いつの間にかうたた寝してしまったらしい。窓の外はすっかり暗くなっており、部屋には明かりがいくつも灯されている。使用人が明かりをつけに来た時も眠ったままだったなんて。

 顔が熱い。きっと真っ赤になっている。

「きっと宮殿にお戻りになるだろうと思って……そうしたら、こちらに通されたので……」

 眠ってしまっていた。いくら寝不足だからって。

「陛下のご指示とは聞いた。それで、今度は何の用だ」

 怒っている。いや、呆れている。

 恥ずかしくても、情けなくても、気持ちは伝えないといけない。ここに来た意味を忘れてはいけない。

「ジーク様に謝りたくて」

 アストレアは立ち上がり、ジークフリートに深く頭を下げた。


「ごめんなさい! 私が浅はかでした!」

 しんとした静寂が、苦しい。

 身の置き所がなさすぎて消えてしまいたくなる。心臓の音だけがやけに大きかった。

 実際はそんなに長い時間ではなかったはずだが、アストレアにはとてつもなく長く、苦しい時間だった。

「……約束を破ったのは俺の方だ」

「でもそれは、私が足手まといになるから――」

「俺は!」

 大きな声が全身を貫く。

 痺れるほどの声に、ジークフリート自身も驚いたように短く息をのむ。

 感情を落ち着かせるように大きく息をつき、服の首元を緩めた。

 窓際へ行き、そこから見える夜に覆われた景色を見つめた。

 その背中に何を背負い、何を思い、どんなものを見ているのか、アストレアには想像することもできない。


「レア。お前は未来をつくれる。その力がある」

 ――未来。

 その言葉を紡ぐ姿が、痛々しく見えた。

「戦いになんて巻き込みたくなかった。お前自身が危険に晒されることを、俺が受け入れられなかった」

「ジーク様……」


(ジーク様はずっと葛藤していたんだ……)

 少しでも助けられる可能性があったはずなのに、それを――アストレアを使わなかった。

 人を見捨てることを、割り切れる人ではない。犠牲が出るたびどれだけ傷ついていただろう。考えるだけで身が切られる思いがする。

(この人は――)

 どれだけの後悔を背負って生きてきたのだろう。

(私がもっと強かったら……)

 アストレアは首を振った。

(違う)

 この考えは違う。


 アストレアはジークフリートに寄り添うように、後ろに立つ。

「ひとりで背負わないでください」

「…………」

「勇者様の物語を知っていますか」

「勇者?」

 突拍子もない話に、怪訝な表情で振り返る。

 顔を見れたことが嬉しくて、笑みがこぼれる。

「勇者様はとても強くて、いつも必ず魔王に勝つんです。どの勇者様も」

 もしも負けていたら、いまのこの世界はない。

 魔王の誕生が世界の理だとしたら、勇者の誕生も、勝利も、世界の理なのだろう。

 だとしたら、なんて悲しい。

「勇者様は強いから、いつもひとりで戦っています。仲間がいる勇者様もいらっしゃいますけれど、責任はいつもひとりで背負っているんです」

 戦うことにも。その結果にも。

 魔王が滅んだ後も。

 勇者は肩書と期待と羨望を生涯負い、責任を負い、生きていく。

「私はみんなで戦えばいいのにっていつも思っていました。国は軍隊を出すべきだし、勇者様だからって特別扱いしないで、みんなで戦うべきだって」


 ジークフリートの胸に身体を寄せ、背中をぎゅっと抱きしめる。

 ここに自分がいることを、ひとりではないことを伝えたい。誰かを犠牲にするのではなく、それぞれができる最善を尽くしたい。

 勇者がいても、いなくても。

 綺麗事を現実にしたい。

「私も、できることをやります。怖いですし、うまくいかないこともあると思います。迷惑もかけてしまうでしょう」

 それでも。

「それでも、私にも戦わせてください。ジーク様が背負っていること、少しでも私に背負わせてください」

「レア……」

「私の未来には、ジーク様が笑っていてくださらないと、嫌です」


 ――好きだから。

 誰よりも、大切にしたいから。

(私は、ジーク様が好き)

 ずっと気づかないようにしてきた、自分の気持ちを認める。

 恋とはなんて自分勝手で、欲深い感情だろう。


 身体が包み込まれたかと思うと、ぎこちない仕草で抱きしめられた。

 少し苦しいくらいに。

 腕の力が、触れる身体が、あたたかくて、幸せすぎて。頭がくらくらする。

 夢を見ているのかもしれない。夢なら覚めないで、ずっとこのままでいたいと思った。



「今日はもう帰れ」

 耳を撫でる声がとても優しくて。

 アストレアは胸に頬を寄せたまま、小さく首を振った。

「まだ帰りたくありません」

 まだ離れたくない。

「私、ジーク様のことをもっと知りたい」


 もっと話がしたい。

 そばにいるだけでもいい。


「お前は! 少しは! 警戒心を持て!」

 一体どこで怒ったのか。顔を真っ赤にしたジークフリートに部屋から追い出されかけた時、二人分の夕食がワゴンで部屋に運び込まれてきた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ