表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/354

拠点完成

 必要なものは休憩所、食堂、トイレ、倉庫、ダンジョン入り口の門。後は水を得るための滑車を崖に設置した。


 ちなみに要望の多かった娼館と賭博場は却下した。


 今の段階で最大で六十から七十人だ。もし、満員になったりした場合を考慮して、それなりにゆとりのある建物にした方が良いだろう。


 前に作った兵士たちの宿舎みたいな感じだ。


 ここは崖なのだからそれを上手く活用するとしようか。


「ヴァン様……こんな形で、大丈夫なのでしょうか……」


 アルテが不安そうにそんな感想を漏らす。


「大丈夫、大丈夫」


 軽く答えながら、柱と柱の間に床と階段を作っていく。形が特殊なので、外壁を最後にして建造中である。


 大きくて頑丈な柱を幾つも立てながら、床と階段を作る。窓は小さめである。


 ダンジョン入り口横の岩壁がちょうど良い傾斜だったので、そこに隣接して建てているのだが、徐々に形が難しくなってきた。


 岩壁は角度も形も一定ではない。まぁ、少し斜めなので建物をもたれ掛けさせるには良いが、思ったようにはいかない。


 それでも、イメージしていた山肌に沿って建つレトロな形の和風ホテルは完成した。まぁ、どちらかというと台湾の九份に近いか。


 一階を休憩所と倉庫にし、二階に食堂と四人が利用できる仮眠室を三つ。三階と四階も似た感じの仮眠室を六部屋ずつ。合計仮眠室は十五部屋だ。


 トイレは各階に四ヶ所ずつ作った。屋上には雨水を貯める貯水槽を作ったので、フィルターさえしっかり整備してくれたら一応水洗トイレとして使える。


 窓には鉄格子と戸板を取り付けた。これで魔獣が来ても大丈夫だろう。


 外側から斜めに立ち上がる建物を見て僕は頷いた。


「作る時に中は見ただろうから説明は省略するけど、一応簡単に全体的な部分だけ言うよ?」


 そう言って振り向くと、冒険者達は揃いも揃って間の抜けた顔で建物を見上げていた。ティルやカムシン、オルト達は何故か苦笑していたが、アルテも目を瞬かせている。


「まず、斜めなのはより頑丈にするために、岩壁と地面の二方向に深い杭を打ち込んだから。重心を考えて少し階段状になってるけど、そこはテラスか何かとして活用してね。後はトイレだけど、屋上にある貯水槽の網を一週間に一回くらい綺麗にしたら、ずっと水洗が使えると思う。飲み水には出来ないからね? 気をつけるように」


 簡単な解説をしてから、冒険者達の顔を眺める。


「……分かった人?」


「は、はい!」


 冒険者達は条件反射で返事をしたが、かなり怪しい。むしろ、ちゃんと話を聞いていたか不安である。


 仕方なく、オルトに向きなおる。


「拠点の管理はオルトさんに任せるよ。皆をしっかり教育してね」


「ははは……了解です」


 困ったように笑うオルトに、追加で説明を加える。


「後、ダンジョンの入り口には門を設置したけど、普段は閉めておいた方が良いんじゃない? 昼間の何時から何時までとか決めておいたら、開けっ放しになることもなさそうだけど」


「あー、そこは他の奴らとも話してみないと分からんかもしれんですね。夜に潜る奴もいるから……ただ、誰もいない時は門は閉めておいた方が良いのは確かですね。やばい奴が出てきたら、門で少しでも時間稼ぎしないと」


「門は中心にミスリルの板も入れた合板だから、かなり粘りは強いと思うよ。前回見た緑森竜なら一日くらいは足止め出来るんじゃないかな?」


「……マジっすか」


 愕然とするオルトに、笑いながら頷く。


「あ、皆ももう建物の中、入って良いからね?」


 思い出したようにそう言うと、冒険者達は我先にと駆け出した。


 そして、中に入ってから歓声が次々に上がる。


「ちょ、何だこれ!?」


「おい、食堂で寝られるぞ!」


「バカか。泊まる部屋があるんだからそっちで寝ろ!」


 ぎゃあぎゃあ声が聞こえると思っていたら、もう四階のテラスから誰か顔を出した。


「うぉ、スゲェ景色だ! この辺りの様子がすぐ分かるぞ!」


「ヒャッハー! テラスは俺のものだー!」


 壁面の小さな窓からもポツポツ冒険者の顔が出てくる。


 チンアナゴみたいだな。


  小さめの窓は採光の為に多目に設置しているので、戸締りはちゃんとするように言っておかないといけないな。


 そんなことを思っていると、もう帰る時間であることに気がつく。


「あ! 皆ー! そろそろ帰るよ! 護衛をお願いー!」


 両手を挙げて声を張り上げる。


 すると、チンアナゴが一斉に顔を出した。


「もうですかい?」


「まだ明るいっすよ!」


「ちょっと仮眠して帰りたいです!」


 苦情が相次ぐ。


「陽が落ちるまでが門限なの! 帰るよ! 僕がエスパーダに怒られるんだからね!」


 そう怒鳴ると、一瞬間が空き、拠点のいたる所から押し殺したような笑い声が漏れてくる。


 出来たばかりの拠点を壊してやろうか。


 腕を組み、冒険者達が出てくるのを待つ。


 一、二分して、冒険者達はようやく目の前に並んだ。


「ほら、帰るよ! 急がないと夕食抜き!」


 そう言うと、皆は楽しそうに笑う。


「うははは!」


「了解っす!」


「走って帰りますぜ!」


 わいわい盛り上がる冒険者達。こいつら完全に舐めてるな。


 腹は立つが、悪気がないのは分かるので口には出さない。


 僕がティル達に苦笑されながら神輿に乗せられ、ムッツリ怒っていると、外から声がした。


「ヴァン様ー! また崖がありますぜー!?」


 その声に窓から顔を出すと、先程見た記憶のある崖があった。


 遠目から見たらあんなに大きな崖だったのか……。


 僕は衝撃を受けると同時にヒヤリとする。


「こんな危険な場所、即改善だ!」


 僕は橋を作った。先程より簡易的だが、それでも馬車で渡ることは出来るだろう。


 そうして、僕は森を抜けるまでに更に二つの橋を作ることになる。


 結果、村に帰り着くのは日没と同時くらいとなった。


 城壁の巨大な正門は開かれており、その門の奥にはエスパーダとディーの姿がある。


 ディーは仁王様のような顔で腕を組んでいたが、それよりもエスパーダの方が怖かった。


 常に無表情、仏頂面のエスパーダが、微笑んでいたのだ。


 柔和な顔で待つエスパーダに、震えが止まらない。暗くなったため、エスパーダはランプを持っていた。下からランプの灯りで照らされたエスパーダの笑顔は狂気に染まっている。


「ヴァン様」


「ひぇ」


 思わず口から悲鳴が出た。


「お話があります。さぁ、こちらへ」


「だ、誰か! 今から夕食だって言って!」


 僕が助けを求めるが、皆が一斉に目を逸らした。


「ティル!」


「……わ、私もご一緒しますから」


 そういうんじゃないんだ!


「カムシン!」


「無理です」


 無理ってなんだ!


「アルテ!」


「え、わ、私ですか!?」


 君は違うか!


「オルトさん! 皆のお願いでこうなったんだよ!?」


 文句を言うと、責任を感じたのか、オルトが前に出てきた。


「あー……エスパーダ殿。その、今回のことは全て我々が原因でして……」


 良いぞ、オルト。そうだ、ヴァン君は悪くないのだ。


「黙りなさい」


「……へい」


 が、エスパーダがピシャリと一言言った瞬間、オルトは引き下がった。


 結局、僕はエスパーダから夜中までクドクドとお説教を受ける羽目となったのだった。


もし少しでも「面白い」「続きが気になる」と思っていただけたら、ページ下部の☆を押して評価をお願い致します!

作者の励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ