表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

65/66

--- Hidden Track

№-- うぃっち・みーつ・なまこ


 最初は獣かと思った。しかしニホンイノシシならば、荒い鼻息が聞こえただろう。ニホンジカなら、角がテントに引っかかっている。


 私は忘れていた。ここは海なのだ。そしてここは、山口県だ。

 唇で感じた柔らかさ。口内での這いまわるような動き。ぬめる体表。


 私は、それを知っている。


 棘皮生物門なまこ綱まなまこ。

 赤なまことも呼ばれるが、赤なまこと青なまこに分類学上の違いはない。生息域やえさにより、色が変わると言われている。

 高級とされているのは、赤のほうだ。長門市で主に採れるのもこちらだ。


 山口県のなまこの漁獲量は、全国三位である。今でこそ北海道と青森に抜かれてはいるが、かつては一位だった。

 つまり、この海岸にも多数生息している。

 つまり、この感触はなまこだ。


 なまこは再生力が強いと聞く。ぬめる感触は、再生したばかりの柔らかい体表かもしれない。

 ほんのり甘さすら感じる蜜は、吐き出されたキュビエ器官だろうか。 いや、違う。まなまこは、キュビエ器官を持たない。

 ではなんだ?

 そうだ、まなまこは腸管を吐き出すと聞いたことがある。まさか、それだろうか。


 私は目を開けて確認しようとし、すぐにバカなことだと思い直す。

 どうして私だけが一方的に相手を見つめることができるだろうか。なまこには目が無いのだ。


 私は口内をぬめるなまこを舌で優しく受け止め、軽くあまがみをした。

 びくりとなまこの動きが止まり、そして、恐る恐る引っ込んでいく。

 こりこりとしたその触感を楽しむのは明日にしておく。

 醤油も無しに食べるなんて、もったいないことはできなかった。


ーーsystem messageーー


№-- うぃっち・みーつ・なまこ の再生を終了しました。このファイルを記憶(メモリ)から削除してください。


№56 輝けるむかつく(*1)の海 68行目に、以下の文章を追加してください。『ちくちくとした髪の毛が、私の顔にかかる。くすぐったくてたまらない。でも、この匂いは――』


№57 シンクロニシティ の再生を開始してください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ