表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/66

幕間 異星人デイル


 虚空に浮かぶ、銀の船。

 デイルは複数の計器の反応を確認していた。


 デイルたちは宇宙を彷徨う旅人だった。故郷を失い、新たな安住の地を探していた。

 たまたま立ち寄った星は自然にあふれており、資源の補充に申し分なかった。

 現地の民の文化レベルも低い。彼らの持つ科学技術を使えば、簡単に支配できるはずだった。


 しかしその星には、彼らが知らない、未知のエネルギーが存在していた。住人たちはそれをマナと呼び、自在に扱う術を知っていた。

 現地の生物たちは、その謎の力を使い、デイルらに抵抗した。道具も無しに炎や風を巻き起こしたり、集団が突如幻覚に襲われたり。

 銃弾は狙いを逸れて当たらなかった。時間が停止したとしか思えない移動をする者もいた。


 そして最終的にデイルたちは、大型の転移魔法陣により、強制的に星から追放されたのだった。




 ワープ航法。

 デイルたちの星で、かつて使われていた技術。だが、失われてしまった技術でもある。

 飛ばされた直後は、何が起こったのかさっぱりわからなかった。事態を把握するにつれ、あきらめと悔しさがこみあげてくる。

 デイルは考えた。なぜこんな低レベルの文明しか持たぬ奴らが、我々を越える技術を持っていたのか。



 再びあてもなく虚空をさまようこととなった、デイルたち。

 そして、再び見つけた、居住可能な惑星。



 あの因縁の星に似てはいたが、調査してみると、文明のレベルは大きく異なっていた。

 マナと呼ばれる力を使用するものはいなかったが、代わりに科学技術はかなり発展していた。

 デイルたちを脅かすほどではないものの、各種機器の警戒網から完全に消えるのは骨が折れた。

 また、高速で飛翔、誘導が可能な武器ミサイルの類も存在していた。以前の星、魔術師と呼ばれていた奴らの攻撃は、破壊力自体はそこまででもなかった。今回は違う。奴らの武器は容易に船を消し飛ばせるだろう。

 もちろん当たりさえすれば、だが。


 デイルたちは隠れながら、水をはじめとする各種物資の補給に入る。



 そんなぴりぴりした空気の中で、突然いくつかの計器が反応を示した。

 以前の星で、魔術師らが超常現象を引き起こしたときの反応に酷似していた。


 彼らは警戒し、おびえた。しかし、反応はすぐに収まった。

 センサーの誤反応だろうか? しかし、複数のセンサーが同時に反応している。しかもその後も日付をまたぎ、複数回にわたり反応が計測された。



 彼らは悩んだ。議論は白熱した。

 以前との違いとしては、反応がごく狭い地域でしか観測されていないこと。

 あのときは、日常的に、複数の反応が複数の場所で観測できた。それと比べると、今回は微弱で限定的なもの。

 もしかしたら、対処が可能かもしれない。

 無知による油断があった前回とは違う。

 正体を確かめるチャンスではないのか。そう考えるのも当たり前だ。



 彼らは悩んだ。悩んだ末、答えを出した。それは勇気ある決断だ。


 銀の船は、ある地域へと舵を切った。

 その地は現地の住人から、こう呼ばれていた。


  ――山口県いなか市いなか町大字いなか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ