表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/96

《目次》

話数が増えてきましたので、ここでは各エピソードの概要をネタバレになり過ぎない程度に紹介しています。まあ、目次のようなものです。適宜ご利用ください。


◆ プロローグ

☆ 第1話「通学路」

主人公・風見爽介による、苦渋の決断を振り返るプロローグ。彼の頭の中はなかなか面倒くさい。


◆「高校2年1学期」の風使い

☆ 第2話「後輩」

陸上部の後輩、虎走あぶみの初登場回。風見は彼女のある悩みの後押しをする……そんな、先輩として当然のお話。


☆ 第3話「授業」

クラスメイトの美山陽の初登場回。風見がライバルと認める彼女。恋愛感情のような淡い感情はまだなさそう。しかし、はてさて、これからどうなることやら。


☆ 第4話「テスト」

担任の高座山先生、日本史の花木先生の初登場回。日本の教育界を憂う、教師と生徒との友情(?)の話。ほんと、こんなテストがあってもいい気がする。


☆ 第5話「保健室」

同級生の天馬美津姫が初登場。いつもの風見と様子が違う……? まあでも彼は彼。彼なのです。


◆「夏休み」の風使い

☆ 第6話「夏休み」

1年前の夏休みの出来事。幼なじみの沙南渡、彼の恋人の篠宮杏果が登場。風見がいかにして「風使い」になったのかが――明かされるような、明かされないような。1学期編の彼女たちや、外伝で登場した蕨野雪絵も登場。

 

◆「高校2年2学期」の風使い

☆ 第7話「転校生」

転校生の穂々乃木希乃が風見のクラスにやってくる。彼女の世話を焼こうとする風見たちに待ち受ける運命とは。


☆ 第8話「スリッパ」

天馬美津姫の意外な秘密が……。風見は彼女の秘密の一面を知る。そしてこの事件が、後にさらに大きな厄災となって風見の身に降り注ぐのだ。


☆ 第9話「生徒会」【七不思議編】

嵐谷高校には「表のない黒幕」と呼ばれる生徒会が存在する。彼らと関わったことで風見は七不思議に挑むことに。美津姫の弟、空良も登場。

※ 他のエピソードと異なり、七不思議編は3人称で進められます。また、日常と非日常が交差するSFすこしふしぎなエピソードです。

※ 話数のナンバリングについて、規則性が崩れています。「生徒会」は他に、第11、12、14、16、17話と全6話にまたがります。


☆ 第10話「面接」

これは語られなかった高2の夏休みにおける風使いのエピソード。一番の被害者は言うまでもなく。彼の異名がすべてつまびらかになる貴重な話(作者が一番苦労した部分だったりもします……)。


☆ 第13話「にわとり」

天馬美津姫は約束を果たすため、風見の自宅へと訪れる。しかし、そこで2人を待っていたのは身も凍る恐ろしい出来事。


☆ 第15話「図書室」

幼なじみで先輩の佐々川千花が初登場。うきうき気分の風見だったが、彼女の扱いに四苦八苦。生徒会役員のあの人も登場。


☆ 第18話「衣装」

虎走あぶみの友人にして後輩の夏目杏南が登場。彼女たちにもてあそばれる風見。生徒会役員の堅物の、意外な一面も垣間見ることに。


☆ 第19~28話「スカーフ」【七不思議編】

生徒会役員の平実花穂を巻き込んで第2の七不思議に挑む。まさかまさか、SFすこしふしぎどころか……。


☆ 第29話「人生」

幼なじみのワタルの家で、何故か穂々乃木を含めてわいわい遊ぶことに。人生の厳しさ? を知ったり知らなかったり。


☆ 第30話「レンズ」

文化祭に向け、風見たちは展示の準備を始める。廊下には気をつけましょう。魔王が出ますよ。


☆《番外編》「なかがき」

主人公が作者と共にこれまでを振り返るという、需要のなさそうな企画。ちなみに作者はノリノリ。


☆ 第31話「家族」

三者面談にて、爽介の母登場。学校での素行を気にする爽介と、ちょっとアレな母のお話。


☆ 第32~33話「合宿」

夏休みの合宿での出来事。他校との絡みがメインです。あの(どの?)『富嵐剣ふらんけんトリニティ』が結成され、一方で北条美織が初登場。


☆ 第34~38話「ピアノ」【七不思議】

3つ目の七不思議。中間テストに臨む風見と美山の教室に現れたのは、モーツァルトの亡霊。『挑む犬』天川も巻き込んで、天才音楽家と対峙する。


☆ 第39話「ブレザー」

朝の通学路で風見は遭難する。とある山奥で出会ったのは、不思議な雰囲気のお姉さんで……。まったく怖くない七不思議編に代わりお届けするホラー回。


☆ 第40~41話「てがみ」

風見が廊下で拾った一枚のラブレター。名前のないその手紙を持ち主に返そうと、穂々乃木とともに奮闘する。真実はいつもひとつ!


☆《番外編》「なかがき」(2)

またやってしまった、作者満足な企画。今回は、虎走あぶみと美山陽によるエピソード振り返り。


☆ 第42〜47話「噴水」【七不思議】

副会長の神宮院は、土岐司からある提案を投げかけられる。翌日、風見、佐々川とともに、中庭にある噴水の前に立つのだった。


☆ 第48~49話「マイク」

富南高校の小山、剣崎工業の西野、風見を含めた『富嵐剣ふらんけんトリニティ』の定例活動。十月の彼らは、街へと繰り出し、ナンパに励む。……作者は女性票を本格的に諦めましたとさ。


☆ 第50話「イス」

とある男性とカフェで対峙する風見。彼の横には『みーちゃん』。戦慄のお茶会が今始まる……。


☆《番外編》「なかがき」(3)

まだまだ続く番外編の企画。第3弾は天馬姉弟のなかよしトーク。ただし血の雨は降る。


☆ 第51~53話「雑誌」

通学路に現れたくノ一。彼女に誘われ(脅され)、風見は忍者屋敷へと足を踏み入れる。そこはある意味人外魔境。


☆ 《番外編》年末だョ! 全員集合!

(一部を除き)オールスターが繰り広げるどうしようもないショートショート集。


☆ 第54話「悪魔」

風使いという名の悪魔。彼を生み出したのは一体何だったのだろうか……。その答えの一つが、ついに見つかる。


☆ 第55話~60話「マッチ」【七不思議編】

生徒会書記の国府村が風見をたずねてやってきた。ラッキーガールにしてトラブルメーカーである彼女の手には……?


☆《番外編》「なかがき」(4)

くのいちと悪霊がお送りする、つっこみ不在の混沌トーク。ちょっとだけイチャつきます。


☆ 第61話「???」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ