表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/11

2話

 帰路の途中、由佳里と別れてトボトボ歩く。由佳里には忘れるように言われたけど、やっぱり難しい。それに……。


「う~、食べ過ぎた……」


 微妙にお腹が痛いかも。勢いにまかせ過ぎてちょっと反省。


「うぅ……」


 なんてつい呻いてしまう。このままではつらい。薬局に寄ろうと決めた。


 情けないなぁ。

 棚に並んだ商品を眺めながら、そんなことを思う。今日の私は悉く運がない。フラレた上に腹痛とは……。


「うわっ! わわっ!」


 右方向にてなんか声が聞こえた。すかさず見てみると、男の子が商品をバラバラと落としてしまったらしい。その数が何故か半端ない。仕方ないと、私は手伝ってあげることにした。


「あ、すいません」

「いえいえ」


 一緒に拾いながら、彼はペコペコ謝っていた。全てを拾いあげて元の位置へ戻していく。


「ありがとうございました。いやホントに助かりました」


 何回目になるのか分からないが、彼はまた感謝して頭を下げた。


「そんな大したことじゃないので、それじゃ」


 良いことをした後は気持ちがいい。腹痛も、幾分かマシになったかもしれない。

 レジで会計を済ませて外へ出ようとすると、さっきの男の子に出くわした。私とは別のレジで会計を済ませ、同時になってしまったらしい。


「さっきはどうもでした」

「あ、はい」


 何回もお礼を言われては、何て返せばいいのか少し分からなくなる。本当にそんな大したことをしてないから、妙に照れくさくなってしまった。


「あ、あとすいません。ついでと言ってはなんですがちょっと迷ってしまって、良かったら道を教えてくれませんか」


 私の他にも、本日運のない人がいた。ついそう思ってしまう。それなら、少しは助けになってあげたい。


「まぁ分かる範囲でなら」

「この辺で木下って家があると思うんですが」

「……!?」


 私は驚いた。木下っていったら私の名字だ。


「あ、もしかして知ってます?」

「えと……私も木下なんだけど」

「え……? じゃあもしかいして、ハルちゃん?」


 沈黙が生まれた。木下でハルは、木下春美きのしたはるみである私のことだろうか。いやしかし、この人は全く知らない。何がどうなっているのか。頭がショートする。腹痛に加えて頭痛がしそうだ。


「あ、ごめん。木下春美って君?」


 うわぁ……。これはもう的中だ。間違いなく私だ。私はいつの間に、こんな悪名高くなっていたのか。


「え~と、大丈夫? ハルちゃん」


 友達には認めてる呼び方だけど、知らない人には認めてない。まさかストーカー……?

 私は狙われていたのか。いやそうなれば逃げるしかない。


「あ……!?」


 私は脱兎の如く逃げ出した。一直線に家へ向かう。何を隠そう、私は運動面では自信がある。そこらの奴じゃ絶対に追い付けないはずだ。


「ハァ、ハァ……!?」


 一気に駆け抜けて家に着く。全力疾走も楽じゃなかった。腹痛でコンディションも悪い。絶対そうだと思う。そのせいだ。まさか、さっきの人が追い付いてきてるなんて嘘だ。


「ハァ、ハァ……ハルちゃ、ん……ハァ……相変わらず、速すぎ……ハァ……」


 家の門の前で、さっきの人は膝に手を当てて呼吸を調えていた。かなりの疲労が見られる。息も随分切れぎれだった。


「だ、誰よあんた! 私はストーカーなんかにめげないんだから!」


 「え?」と目を一瞬見開き、その人はぷっ、と失礼にも吹き出していた。そしてあははと笑っていた。


「な、な、なに!?」


 息切れしてるのに笑ったせいで、今度は咳き込んでいた。ちょっと間の抜けた様子であるけど、何とか息を調える。そして、疑わしき男の子はこう言った。


「ひっどいなぁ。覚えてないのもだけど、ストーカー扱いはないよなぁ! 足が早いのと、凄い勘違いしちゃうのは相変わらずみたいだけど」


 くっくっとまだ笑いは収まらないみたいだ。私はといいうと理解が追い付かない。


「まだわからない? 僕だよ。香川宏哉かがわひろや

「…………え、え、えぇ!? ほんとに? ほんとにあのヒロ君?」

「気付くの遅すぎ。傷付くなぁ」


 香川宏哉。朧気だけど確かに記憶にあった。ちっちゃい頃まではよく一緒に遊んだんだ。


「確か、遠くに引っ越したはずじゃ……」

「また親の都合でね。こっちに戻って来れたんだ」


 地面にへばりながら、笑い声をあげた。何とも言えない。別れた幼馴染みが帰ってきた。けど、今のヒロ君はすっかり昔の面影が消えていた。昔は私よりちっちゃくて、ビクビク周りを気にしてて。私が守ってあげないと

って思ってたのを覚えている。

 でも目の前の男の子は、私よりかなり大きくて私の方が子供みたいだ。さらさらと柔らかい茶色い髪が揺れる。男子にしてはくりっとした瞳。第二次性徴が止まっているのか。綺麗な肌をしていて、声も少し高い感じだった。


「変わったね」


 少なくとも昔みたいにびくびくしてないし、何より身長が伸びていた。


「あれ、そう? ハルちゃんは変わってないね」

「む、ぅ……。それは子供のまんまっていう意味?」


 失礼なことを言ってきたので、睨んでやった。


「いやいや、面影が残ってるって意味。とりあえず会えて良かったよ。記憶はあやふやなのに、大分此処も変わったみたいだし」

「まぁそうかな。あんまり実感はないけど」

「うん変わったよ。けっこう迷ってたからね」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ