表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/13

家族

 常に冷たい表情を浮かべ、何があっても眉ひとつ動かさない。


そんな彼女は、陰で“氷姫”と呼ばれていた。


 その彼女と僕は、学級委員を務めている。仕事の分担を決める場面でも、


「じゃ、じゃあこの仕事は僕がやるから、こっちはお願いしてもいい?」


「・・・わかった」


「・・・学級委員長の仕事って、やっぱり大変だね」


「・・・別に」


 といった具合で、会話が弾むことなど今まで一度も無かった。


 ある日、文化祭実行委員を決めることになった。だが、人気のない役だったため、結局僕たち学級委員がそのまま担当することになった。


 準備の途中、必要な物資の買い出しに彼女と近所のホームセンターへと出かけることになった。道すがら何度か世間話を試みたが、全て空振りに終わる。その後は沈黙だけが続いていた。そのときだった。


「ママ~~~! パパ~~~!」


 小さな女の子が、道の端で泣きじゃくっていた。どうやら迷子のようだ。


 声をかけに行こうとしたが、買い出し中だったことを思い出し、まず隣の彼女に確認しようと振り返る・・・が、彼女の姿はすでになかった。気づけば彼女は、泣いている女の子のもとに駆け寄っていた。


「大丈夫か、□□?」


「お姉ちゃん!」


 どうやら女の子は、彼女の妹だったらしい。


「迷子になったのか?」


「・・・うん。お母さんの誕生日プレゼントを買いに来てたの。でも、途中で迷っちゃって・・・勝手に外に出てごめんなさい・・・」


 申し訳なさそうに頭を下げる妹に、姉である彼女は怒ることなく、優しく抱きしめた。


 そして、普段の彼女からは想像もできないほど穏やかな声と表情で、


「謝らなくていい。無事でよかった」


 そう言って、妹の頭をそっと撫でた。


 やがて女の子も落ち着きを取り戻し、にこっと笑って僕の方を指差す。


「お姉ちゃん、この人は?」


 僕は、軽く自己紹介をした。


「君のお姉ちゃんと同じ高校に通っている○○だよ」


 すると彼女の妹は、目を輝かせて叫んだ。


「あっ! お姉ちゃんがいつも話してる人だ!」


 思いがけない言葉に僕が驚いていると、


「ちょっ、□□!!」


 彼女が珍しく慌てた声を上げた。そこからは、妹の独壇場だった。彼女が普段僕について話していることを、嬉しそうに次々と語り出す。


 その内容については、彼女の尊厳のためにここでは伏せておく。


 ただ、ひとつ言えるのは、氷のように冷たいと言われた彼女の頬が、その瞬間、恥ずかしさで真っ赤に染まり、まるで氷が解けてしまいそうなほどだったということだけは、ここに記しておく。


いつもお読みいただきありがとうございます!!

ご感想をいただけると、今後の創作の参考になりますし、とても励みになります。

一言でも大歓迎ですので、お気軽にお寄せください!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ