表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
引き取った女の子は邪神の転生体でした  作者: 遠野空
第五章 幻の地下都市
95/140

ダルムートが廃墟だった件



 最後は結局、「俺はサクラの恋人で、毎晩やりまくっている男」というのはサクラの大嘘だってのは皇帝にバレたが、代わりに「そもそも、お主とその子はアデリーヌ家とどんな関係なのか?」という、余計な質問をされてしまった。


 やむなく、俺はとっさに「俺もこの子も孤児でして、多少の絵の才能があるので、アデリーヌ様がパトロンについてくれたんです、ははっ」という風にごまかしておいた。

 実際、彼女はその手の援助もあちこちでしてるそうだしな。

 ただしユメはともかく、俺に絵の才能なんざ、皆目ないが。 


 なんとかごまかせたとは思うんだが……ただし、サクラに関しては、あのユリアノス皇帝が諦めたとは思えないな。


 今どこに住んでるのかとか、しつこく訊いていたし。






そして、未練たっぷりの皇帝が引き上げた後、いよいよ俺達は帝国南部の、リュトランド家の所領へと移動した。

 もちろん、広間から広間へと転移するだけなので、時間もほとんど掛からなかったな。


 帝都の屋敷にいたメイドさん達も俺達に同行したが、一部は暗殺者達の尋問のためにしばらく遅れるそうだ。

 リュトランド家の領地と屋敷は、それはもう豪華絢爛なものだったが、俺達は落ち着く暇もなく、そのままそこからダルムートへ移動した。


 誰あろう、この俺が指定した場所である。


 もうアレだ……馬車に乗って移動中、俺は気が気じゃなかったんだが、数時間後にはそのリュトランド家の領地も出てしまい、そこからさらにしばらく走った途端――





 なぜか、馬車の中がめちゃくちゃ揺れ出した。


 もうホント、ユメが大喜びで笑い出すほど、上下左右に激しくシェイクするのだな。本当に、揺れると言うより、シェイクと称した方が当たってる。


 街中で、石畳の道を走ってる時だって馬車はかなり揺れたのに、今やそんな比ではない。


「な、なにごとっ」

 慌てて窓から外を覗くと……なんと、西部劇に出てくるような荒野を馬車が走っているではないか。一応、雑草みたいなのは所々に生えているし、雑に石をどけてちょっと整備しただけ的な、細い道もあるっちゃある。


 しかし、舗装的なことは、一切されてない。

 本当に後は、全方位的になんにもない荒野であり、地平線まで見渡せる。

 たまに、岩山のでっかいのみたいなのがポツポツそびえ立っているが、それを見ても、モロに西部劇の世界っぽいぞ。

 そんな中、ほとんど道とも言えないような場所を、リュトランド家が送り出した馬車の列が、延々と列を作って走っているという……。





「なんという、シュールな光景!」


「パパぁ、カウボーイとかガンマンは?」

 唖然とした俺の膝を、ユメが嬉しそうに揺する。

「いや……本当に、そんなのが出そうだが。しかしこれ、大丈夫か? ダルムートって、こんな場所だったのか」


「ダルムートを指定したのは、レージだけどね」


 正面に座ったサクラが、愉快そうに言いやがった。

「聞いた時、わたしも耳を疑ったわ。転生前の記憶があるから、どんな場所かはだいたい知ってたもの。あそこって、単なる廃墟だと思ったけど」


「うわぁあああああ」


 思わず頭を抱えたが、文句を言おうにも、「その地こそ、俺達が行くべき場所~」的なことをフカしたのは、俺自身だからなっ。


 どうすんだ、これ!


 アデリーヌは本気で総力を上げて移動するつもりみたいで、馬車だけで何十台も連なって走ってんだぞ。今更「なにもナッシング」では済まないっ。


「大丈夫よ、パパ。パパが明日は晴れるっていえば、本当に晴れるんだもん」

「は……はははっ」


 ユメがわけわからんこと言って、頭を撫でてくれたが……ううむ。




 できれば、もう少しマシなところでありますようにと俺は祈ったが、あいにく最後に馬車が止まったのは、荒野の中のオアシスみたいな場所だった。


 しかも、今も稼働中の、心安らぐ現役オアシスではない!


 どう見ても、「あ、これはここ千年以上は、誰も来てないね!」と一発でわかる、砂塵にまみれた廃墟群である。

 まあ、その廃墟にあった建物も、乾燥煉瓦とかが材料のショボい家々だったが。

 一つだけ助かったのは、既に先に来ていたアデリーヌが俺の到着を待っていて、俺が馬車から降りた途端にこう言ってくれたことだ。 


「レージさま……おそらく、入り口らしきものを見つけたように思いますわ」

「そうですかっ」


 現金にも声が弾んだが、しかしすぐに首を傾げてしまった。


「入り口、らしきもの?」

「はい。どうぞ、こちらへ来てご覧ください。見て頂いた方が早いと思います」


 さりげなく腕を引かれ、俺は廃墟の街路を歩き出す。



 ……連れて行かれた先が、とんでもない場所じゃないといいが。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ