ゆるくない。 It's not for me
―これは、武蔵大牟田市公認マスコットキャラクター、「ダイムさん」の独白である。
どうもどうも。
武蔵大牟田市のマスコットキャラクター、“ダイムさん”です。
自分で「さん」付けも変ですけど、我々マスコットキャラクターの場合、「ダイムさん」までが名前なんでね。
なんか、こっぱずかしいけどしょうがないっスね。
あ、知らない?
ダイムさん、知らない?
あれ?
あっれ~?
あそー?
ゆるキャラのフェスとかに出てないから?
あ?
人気ないから呼んでもらえねー?
うるせーよ!
「ゆるキャラ」とか、クダラネーんだよ!
ひがんでねーし!
だって俺、
別にゆるくねーし!!
あー、ね。
「ゆるキャラ」って括りに、こう、無理矢理カテゴライズされても。
困っちゃうっていうか、そういうんじゃないんで。
そういう、
アレじゃないんで。
だって、ゆるくねーから!!
いや、こないだもね、
「ゆるキャラだ〜」
とか、頭悪そうなガキが指さしてきたんでね、
…ボコってやりましたよ。
おじさん、ゆるくねーぞ〜ってね。
まあ、正直、おとな気ないことしたなって、あとで軽く自己嫌悪に陥ったけれども!
しょうがないよな。
だって、ゆるくないんだから。
ま、そのあとで親御さんがきて、散々責められましたけどね。
いわゆる、アレですよ、モンスターペアレントですよ。
あんまりうるせーから、またミゾオチに一発いれて、動けなくなったとこをボコってやりましたけどね。
返り討ちですよ。
モンスターをおとなしくさせてやりましたよ。
まあ、この商売ナメられがちなんで。
ナメられちゃ終わりなんで。
ただ、ま、こういうキャラクタービジネスって、当たればボロいけど、
よくよく考えるとワケ分かんない存在ですもんね。
マスコットキャラなんてね。
わたしの場合もね、お役所の広報に聞くと、お針子の人形がモデルだっつーんですよ。
ね?
自分でも、なんだそりゃって思いましたよ。
だから、よくよく考えないようにしてる。
そんなもんよくよく考えた日にゃ、あれですよ。
アイデンティティーの崩壊ですよ。
つーか、お針子って!
そりゃ、ナメられもするわ!
じゃ可愛いだろって?
お針子の人形だから?
あ?
今までなに聞いてたんだオマエ?
ゆるくねーつってんだろがあ!!
あ。ごめんなさい。
だって、あれっスよ、お針子の頭にグッサグサ針が刺さってんすよ。
可愛いわけねーし。
てかさあ、どーゆーデザインだよ。
ああ?
どー・ゆー・コン・セ・プ・ト・だ・つーの!
なんか、この町の歴史にちなんだデザインなんだろーけど!
本人ですら、さっぱり意味がわかんねーよ!
どういうセンスしてんだデザイナー!
ああ!?
どー・ゆー・センス・してんのか・なー・と!
ダッセーんだよ!
クソが!!
いや、こないだもね、ナントカ公園のナントカいうイベントに呼ばれて、久々に仕事に行ってきたんスけど、
もう着くなり子供が泣く泣く!
イヌ、吠える吠える!
もうね、当て身一発で静かにさせてやりましたけどね、ガキどもはね。
イヌはね、犬っころなんざもう…あ、これ言えねえな。
これ言っちゃシャレになんねーな。
ま、そのあとイベントは粛々と進みましたよ。
なんか、いま流行りのB級グルメがどうとかいうイベントで、親子連れがいっぱい来てたんスけど、静かすぎて荘厳な感じすらしましたからね。
なんつーか、洗礼式の教会的なね。
いや、知らねーけど。
まあ、だから成功だったんじゃないですかね。
イベント自体は。
…知らねーけど。
わたしもこの業界長いから、まあそこらへんのサジ加減はわきまえてますよ。
デヴューのころは、だってまだ、バブルの残り香みたいのがあった時代だから。
「ゆるキャラ」とか、そんなの言い出したの最近でしょ?
そんな言葉なかったもの。当時は。
そういや、あれですよ。
いわゆる第三セクターのマスコットキャラだったんですよ、最初は。
うへー!
なつかしー!
そりゃ、年もとるよなあ…。
いや、遊んだ遊んだ、あのころは。
人気はねー…まあ当時からあるとは言えなかったけど、歌舞伎町限定で人気ありましたからね。
もう、アフターはお姉ちゃんとか引き連れて、ザギンでシースーですよ。
あれ?なんの話でしたっけ?
あ、そうそう。
まあ、だからあれですね。
ズサンなお役所仕事の犠牲者ですよ、わたしもね。
名前なんか、一般公募ですからね。
そりゃ、こーなるわ!
お針子の人形で「ダイムさん」て!
なんっだソレ?!
意味わかんね!
子供に変な漢字の名前つけるバカ親がいるじゃないすか?
アレッすよ、アレ。
アレをもっとバカにしたセンス。
だって、応募したのなんて、どーせ鼻たらしたクソガキなんですから!
なんっっも!考えずにつけたんだろうなあ。
…いや、けど、当時小学生だったとしても、今はもういい年したおっさんか、おばさんか。
それ考えると、さらにムカつく。
そんで、役人連中が、これでいんじゃね?的なノリで選んだんだろ。
あーおもしれえ。
あー笑っちゃう。
けど、こっちは若気の至りじゃすまされないッスからね。
一生もんッスからね。
…名前つけたヤツに会ったら、ただじゃおかねえ…。
地獄の果てまで追いかけて、このね、頭の針でね、磔にしてやっから。
…クソがよー!
おっと、ヤベ。
今のはオフレコで。
いやいや、たのんますよ〜。
ゆるくないったって、一応マスコットなんだからさあ。
しっかし、人気でねーなあ…
いやもう…なんでかなあ?
なんでこうなっちゃったかなあ。
おわり
追記:「みんなもお針子とタオルの町、武蔵大牟田市に遊びにきてね!でわでわ!」ダイムさんより