表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/392

エルフを救え!

 ベルクの執務室から飛び降り……酒が入っていたせいで落下の制御に失敗し、滑って転んだ後。

 くじいた足を魔術で癒した俺は、イヴが待つちょっとお高めの宿へと帰還を果たしていた。


「イヴえも~ん!」


「どうしたんだい、アスルび太君?」


「語呂悪いなっ!?

 ともかく、一つ問題が生じた」


 そして室内に入るや否や、かくかくしかじかと先ほどのやり取りを説明したのである。


 ちなみにだが、この説明を受けていたのはイヴのみではない……。

 携帯端末のテレビ通話機能を利用し、隠れ里の待機組にも話を聞いてもらっていた。


『魔物らがそれほどの徒党を成すとは、獣人国においても例がありません』


『いかにも……。

 拙者が経験したいかなる戦場よりも、過酷なものとなるでしょうな』


 端末のディスプレイに映された映像には、ウルカら待機組がずらりと居並んでいる。

 こちらは携帯端末越しに会話しているが、向こうではブリーフィングルームに備わった通信機能を使って会話しているのだ。


 ……余談だが、実際に使ってみると、この携帯端末って死ぬほど便利だな。


『しかしながら、義を見てせざるは勇無きなり!

 エルフなる種族は、話に聞けどお目にかかったことはありませんが、魔物はあらゆる種族にとって共通の敵……!

 まして、これを討ち果たすことで此度(こたび)の目的が果たされるとならば、これぞまさしく一挙両得!

 アスル様! 我らサムライ一同、ここは一所懸命となって戦いまするぞ!』


 固く拳を握りながら、バンホーがそう力説する。

 ……サムライたちが持つ義侠(ぎきょう)の心、まことにあっぱれという他にない。


 彼らサムライは俺と同様、『マミヤ』から得られた装備を用いての訓練を積極的に積んできている。

 その実力は現在の大陸において……一騎当千とはいかずとも、百の兵には匹敵することであろう。


 これが意味する事実は一つ!

 ……全然、数が足りないのである。

 まるっきり! 数が! 足りないのである!


 いくらこっちが超兵器で武装しているとはいえ、報告通りの数を相手取るならこの十倍は欲しいところであった。


「シミュレーションしました。

 ここにいる全員で助けに駆けつけた場合、全滅することになります」


「まあ、バンホーたちのことは頼りにしているが、そうなってしまうな。

 質の暴力で補うにしても、限度というものがある」


 ハッキリ言い切るイヴに苦笑いしながら、これには同意を示す。

 身内びいきを差し引いてもサムライの心意気は素晴らしいが、現実は心意気だけでどうにかなるものでないのは、彼らの祖国が示していた。


『むう……』


 せっかくあげていた意気を折られ、さりとて反論も見つからずバンホーらが押し黙った時だ。

 ディスプレイの片隅にウィンドウが開き、別の人物が顔を出す。


『なら、マスター。

 オレ様たちがどうにかしようか?

 人間や改良種を傷つけることはできないが、あんたらが言うところの魔物は話が別だ。

 遠慮なく、血祭りに上げてやれるぜ?』


 キートンである。

 なるほど、彼のみならず、『マミヤ』が誇る三大人型モジュールの威力たるやすさまじいのひと言だ。

 それこそ、一騎当千どころか一騎当万……いやいや、一騎当億の働きをしてくれることだろう……。


 だが、これは、


『わたしは反対です。

 キートンさんたちの力はすさまじいですが、すさまじすぎます……!

 わたしもバンホーと同様、直接の面識はありませんが、エルフという種族の暮らしぶりは聞き及んでおります。

 此度(こたび)(いくさ)は、彼らの生活圏を守る戦い……。

 魔物らをなぎ払うと同時に森までなぎ払ってしまっては、これは援軍の皮を被った兵糧攻めのごとき所業です』


『は、ハッキリ言うねえ……姫さん……』


 ウルカに論破され、キートンの声音(こわね)が小さくなる。

 我が賢い嫁にかかれば、超古代の遺産もかたなしだな。


『む……ですが、キートンどのなら破壊された森を再生することもあたうのでは?』


『そうか! その手があったぜ!』


 今度はバンホーがそう提案し、キートンも勢いづく。

 ……が、俺もウルカも、その程度のことは想定した上で話をしているのだ。


「それはなしだ。

 エルフらの心象(しんしょう)というものがある……。

 破壊した後、元通りにしたところで、はいそうですか、ありがとうございますとはならんさ。

 彼らが守りたいのは、今現在の暮らしであり森なのだからな」


 腕組みしながら、俺はその提案を却下した。


「マスター。

 ここは皆さんに、マスターの考えを示すべきだと思われます」


 ここで話してるのは身内のみなので、いつも通りマスター呼びとなったイヴに、そううながされる。


「そうだな……」


 俺はそう言われて、自分の考えを話すことにした。

 実のところ、何をどうするかの絵図はベルクと話していた時点ですでに完成している。


 さっさとそれを話さなかったのは、バンホーを筆頭になんか勝手に盛り上がってしまったからであり……。

 俺がそれを良しとして、静観していたからであった。


 何事も、自分の力で考えてもらうことが大事だからな。

 無論、中にはそれを苦手とする者もいるし、そういった人間にはさっさと指示を与えてやった方が、本人も安心するものだが……俺の配下たちはそうじゃない。


 その意気も(こころざし)も高い、得がたき仲間たちだ。

 最初は厄介な一団が迷い込んできたと思ったものだが……事によれば、いや、間違いなく……『マミヤ』以上の拾い物であると言えるだろう。


 どれだけの超技術で造られていようと、しょせん、道具は道具に過ぎぬ。

 人間以上の宝など、この世には存在しないということだ。

 それはそれとして、バンホーとはもう二度とく〇おくんを遊ばないけどな!


「俺の考えは、基本的にバンホーと同じだ。

 我ら全員で迅速(じんそく)にかの自治区へ乗り込み、これを救援する……」


『ほう! そうおっしゃって下さいますか!?』


 一生一人用ゲームで遊んでいて頂きたいサムライが、我が意を得たとばかりに勢いづく。


「とはいえ、戦うのは我らだけではない。

 そうした場合、どうなるかはイヴが語ってくれた通りだ。

 だから、だ……」


 そこで一度言葉を区切り、携帯端末のディスプレイに映った全員を見回す。

 そしてニヤリと笑いながら、こう言い放ったのである。


「古い人が言ったように……みんなで、戦おう」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[一言] 大東亜共同戦線かな? 志だけでも案外馬鹿にならないものだけどな。それのおかげでインディアンやフィリピンにならずに平和ボケするほどぬくぬく暮らせてる訳だし。いや、でもあれはみんなで戦ってたか
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ