迷い
小児科で薬を出してもらい、
長かった待ち時間にくたびれながら、
祥也をベビーカーに乗せて、
アパートに向かった。
佐枝子だが……。
小児科から戻り、
祥也を寝かしつける。
具合が悪そうで、
心配だ……。
オデコに冷寒剤を貼り、
濡らしたタオルを
首や、脇の下につけてやる。
息づかいが荒い……。
高い熱!!
吐かずに、
甘いシロップの風邪薬は、
飲んでくれた……。
心配で、離れがたい。
「マ……マ……。」
「祥ちゃん!?」
手を握ってやると、
ちょっと安心したのか、
祥也は目を閉じて、
眠り始めた。
こんなしょっちゅう風邪ひくから、
サークルなんて……。
無理かもしれない。
祥也が眠ってしばらくしたら、
途中になっていた家事を片付けていた。
小児科から帰ってきて、
まだお昼を食べていなかった!!
お昼食べるの今日は私一人だし、
昨日の残りのご飯に味噌汁を
1つの鍋に入れて温めた。
台所から、祥也は見えない。
今はダイニングキッチンとかで、
台所で家事をしながら、
子どもがリビングで、
遊ぶのが見えるのが、
当たり前みたいだけど、
この借家は、
そんなオシャレな造りではない、
ちょっと昔の造りだ。
家事に集中しにくいけれど、
仕方ない……。
鍋のおじやもどきを
急ぎ冷ましながら食べて、
耳をそばだてる!
まだ泣いていないから大丈夫……よね?
だけど、
気晴らし出来ないって、
気が滅入る……。
赤ちゃんのママの講座で集まった皆と、
サークル活動して、
楽しかったよね……。
四六時中、赤ちゃんの世話だけって、
誰とも話さなくなっていたり、
何もかもが、
赤ちゃん優先で、
途中になる……。
疲れちゃうわ……。
なんで泣いているのかわからないから、
私だって、泣きたくなる……。
パパさんなんか、
美味しいとこだけで、
会社に行っちゃうし、
オムツかえは、
あまりやらない……。
そんな時は、
サークルのママ友だちに、
あるある話で、
なんだ、皆の家のパパさんもそうなんだって、
話して、聞いて、
安心する……。
皆一人で、
途方にくれながら、
初めての赤ちゃんと、
過ごしていたんだわって……。
食べおわって、
食器を流しに下げた。
今のうちに、
洗って片付けて……。
一区切りついて、
祥也を見ると、
熱が少し下がっていた。
熟睡しているうちに、
温かくなっているタオルをまた濡らしてきた。
早く治るといいな……。
ガラケーで、
ポスターの写真を
帰りがけに撮影しておいた。
アパートの近所で、
近いから、
見学してみようかな……。
知り合いも居ないのが、
ちょっと心配だけど……。
うだうだ、
サークルの利点と、
現状に揺れる佐枝子。