携帯の末尾
なし
ジョギングや散歩をする人は
必ずお互いに
挨拶をかわす
「おはようございます」
「いい天氣ですね」
私が苦悶の表情で
マラソンしていると
「頑張って」とか「もう少し」とか
「そんな頑張らんと歩きな」と
泣きそうになる言葉をかけてくれた
おばあちゃんもいた。
私は、走り出したら
絶対に止まらない。
こけちゃいましたを
号泣しながら見た時に
そう決めた。
だからマラソンは
信号のない裏道ばかり走る
後で思えば
意外にその決心がよかった。
裏道は
家々の日常が見れる
裏道は、家の隠れたところが見えた。
裏山からの水を引く
青竹のかけひがあったり
あの盆栽のおじいちゃんに会ったのは
その場所だった
オリエンタルな樹木に囲まれた
ウッドデッキがあったり
アフリカの民族衣装で
歌でも歌いそうな
陽気なおばちゃんにあったのも
そこだった
見事な竹林が家の庭にある
農家のおばちゃんに会ったのも
その家から伸びる
畑の道だった
そんなドラマが好きで
立ち止まらなかった
いつも走り続けた
会った人と会話する時も
その場でかけ足をしていた
そして
マラソンと共に
朝の商店街掃除も
掃除は東京から戻って
3日間で徹底的に掃除をしたら
意外や意外。
その後は毎日の掃除が
楽になり
どんどん掃除の長さが伸びて
ついに駅のロータリーも
商店街も掃除尽くしてしまった。
相乗効果。
なんと
体重が1週間で10kgやせた
1週間後にその数字を
見た時は信じられなかった。
88kg
88
その末広がり番号から
なぜか唐突に
彼女の携帯番号の末尾を思い出し
勢いで、電話をかけた。
なし