表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
砂漠の戦士  作者: ハシバミの花
第一章 少年
5/176

〈四〉道程

 戦士たちが邑を出て、五日がたった。

 同じ砂漠といえど、周囲の風景に、やや変化が見られる。

 細かい砂地だった足元に、砂利が混じりだす。

 四方平坦だった地平線も、高低があらわれ始める。

 干上がった河、急峻な断層線、緑や小動物も、ちらほら見え始める。

 それまでずっと見えていた仙人掌類は、いつの間にか姿を隠し、時おり視界に入るようになった根の長いブロッガの木の枝が、まるで二足歩行の動物のようだ。

 急峻な崖を迂回し、毒液を吐くツノ蛇を追いはらい、戦士たちがその中を進んでゆく。

 カサは、目を輝かせている。

 冬営地と夏営地、そしてその道程。

 それが、カサの世界のすべてだった。

 この視野、我々の目には殺伐と見えるだろう。

 けれどカサの目には、豊な生命宿る光景であった。

 右手に見える岩山にかけ上がりたい衝動を、必死で押さえ込んでいる。

 カサだけではない。今年入った若い戦士たちはみな、この風景に興奮している。

 うずうずと落ち着かない様子のカサを見て、ブロナーも頬をゆるめる。あれからヤムナたちにいじめられた様子もない。ひと安心している。

 実のところ、ブロナーが気にしていたのは、カサの機嫌の事だけではなかった。

 末端といえどブロナーは指揮官だ。

 自分を含めた五人組が、上手くやっていけているのかを常に気に懸けなければならない。

 五人組の連携がわるく狩りが失敗し、犠牲が出たとなれば、責任はブロナーが取らなければならない。

 天球はやがて、茜色になり紺が増し、東の空から夜につつまれてゆく。



 戦士たちがその日の野営をはじめてしばらく。

 カサは一人ぬけ出して、いろんなところを駆けめぐっていた。

 尾根、谷、木々のすき間。

 見渡す限りになにか、変化がある。

 荷物を降ろしてしばらくは、大人たちの間をくるくると回っていたのだが、年配の戦士に、

「じっとしていろ」

と注意され、それならばと彼らの目の届かぬところまで足を伸ばした。

 絶対に近づくな、と言われていたアリ塚を物見高く観察し、それから目を移した時である。

「あっ………」

 小さな口からため息がもれた。

 カサの見ているその先、少しはなれた稜線に、砂ギツネの親子の姿があった。

 両者はしばらくの間、身じろぎ一つせずに対峙していたが、やがて親ギツネの方からくるりと踵をかえし、つづいて子ギツネも姿を消した。

――ほっ。

 カサは息をついた。

 そろそろ帰ろう、そう思い斜面をするするとすべり降りてゆく。

「ええ? 本当か?」

 と、そんな声が耳にとどいた。

「嘘じゃない。信じろ」

 あわてて物かげに身を隠すカサ。ヤムナたちの声である。

「ディもワゴもいいけど」

 張り出したピレイ松の下、カサは息を押し殺した。話に出たデイとワゴは、邑の若い女の名だ。

「コールアがやっぱり最高だ」

「ヒエー!」

 だれかが奇妙な声をあげる。

「最初はカタいふりしてたんだが、目を見ればわかるさ、これはいける」

「おーい、本当かよ!」

「まてよヤムナ、俺たちの分も残して置いてくれよ」

「結婚したらお前の子供だったなんて、冗談じゃねえよな」

 おどけた口調に、みなどっと笑う。

 彼らも集団から外れたところにいる。

 年長の者の目をのがれて、ここで四方山話に花を咲かせているようだ。

 物かげに隠れていたカサだが、内容の下世話さにだんだん居心地も悪くなる。

 よく判らないが、彼らの口ぶりから、どうせいつもの悪口にちがいない。

 立ち上がろうと身を起こすカサ。そっと動いたつもりだったが、踏ん張りそこねた右足が、ずるりと滑る。

「あっ」

 思わずもれる声。

「だれだ?」

「おい!」

 ヤムナたちが、騒然とする。

 カサもあわてて立ち上がろうとするが、その前にヤムナたちに見つかってしまった。

「なんだカサかよ!」

「おどかすな!」

「ガキは寝てろ!」

 いつもより一段ときつい口調で、口々にほえる。カサ相手に驚いたことを、恥ずかしく思ったのだろう。

「何だ? カサ。お前も聞きたいのかよ」

 鼻にかけた口調で言うのは、ヤムナである。

「いいっ」

 カサの声が、裏返る。

「いい、聞きたくない」

 そう言って、さっさと逃げる。

「おい! まてよ!」

「カサ! このこと誰にも言うんじゃねえぞ!」

 追いかけてくるから、カサは慌てて逃げる。

 ブロナーの元に戻るとホッとして、焚き火の前膝を抱え、カサはうつらうつらし始めた。



 遠目に地層の鮮やかな岩棚や谷が見え始めると、狩り場まではあと二日。

 部族の唄では、そんな風に伝えられている。

 ガタウは、隊列の先頭を歩きながら思案している。

 新顔の戦士たちの一人。

 頑健さが求められる戦士階級には例のない、歳若き一人の少年の事を。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ