表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/78

43話 僕は武道大会に出場する2


 衣装を着けたアマネ。

 僕は破壊力抜群の姿に片膝を突く。


「なんて、恐ろしい、想像していた以上じゃないか」

「は、恥ずかしい……」


 だぼっとした服装だが、後ろは大きく開いていて背中やお尻が丸見えだ。

 下にはビキニを着ているようだが、むしろそれがエロい。


 チラリと見えるビキニや肌を、つい目で追いかけてしまう。


「ママ、えろえろなの」

「やめて!」


 アマネは顔を両手で隠して逃げ出した。


「やっぱりだめだったかい。あれしか女性用の衣装がないんだけどねぇ」

「団長、バニーガールの衣装があったじゃないですか。あれを改良すれば、もう少しマシな格好にできると思いますよ」

「そうするか」


 団長とリッティは馬車へと戻っていった。


 バニーガールかぁ。

 まさに兎部族の為にあるような衣装。


 こんなにも早く拝める日が来るなんて。





「――はわわ、まじまじと見ないでください」

「ごめん、それは無理」

「だんちょうさん、他に無いんですか!?」

「悪いね。ウチじゃこれが限界だね」


 バニーガールの衣装を着けたアマネ。

 すらりとした白い脚には網タイツが付けられ、お尻には可愛い丸く白い尻尾があった。


 天然のうさ耳が衣装と相まって色香とキュートが同居している。


 ちなみにメイクは眼帯を外して行っている。

 ようは目を開かなければいいだけなので、僕もアマネも問題ないと判断したのだ。


 こうしてみるとすぐにはアマネだと認識できない。


 ま、今はぱっちり目が開いてて恥ずかしそうにしているけど。


「ママ、えちちだね」

「はうっ」


 恥ずかしさに悶絶するアマネ、可愛いから一日中見ていたい気分だ。


 よし、今日一日はアマネだけを見てすごそう。


「パパ、見て見て。エミリもメイクしてもらったなの」

「よく似合ってるよ」

「んふぅ、パパも面白い顔なの」


 エミリの頭を撫でてやると、気持ちよさそうに目を細めて尻尾を振る。

 よく見ればカラフルなワンピースを着ているではないか。


 こんなのあったんだ。


 団長の子供って女の子?


「アキトさん、アマネさん、傾注してください。今からウチが基本としている戦闘パフォーマンスを教えます。仮とは言え今はメンバーですから、しっかり覚えてもらいますよ。いいですね」

「俺からはジャグリングを伝授してやる」


 リッティとニッキーがニヤニヤしていた。



 ◇



 瞬く間に日が過ぎ、大会当日。

 街の中心部にある闘技場へと街中の人が集まる。


 その様子を僕は控え室の窓から、覗いて戦々恐々としていた。


「あんな大勢の前で戦うのか……」

「すぐに慣れる。始まればそれどころじゃなくなるからな」

「ニッキーは経験があるの?」

「ここは普段、奴隷と獣を戦わせて見世物にしてんだ。俺も団長に買われるまでこき使われていた。古巣、ってやつさ」


 彼は手首をそっと見せる。

 手錠がはめられていたようなあとがあった。


「団長には返しきれねぇ恩がある。リッティだってそうだ。それにウチは知名度は低いが、ちゃんと実力はあるんだ。ここらで名を売ってのし上がらねぇとな。それよりもちゃんと優勝してエリクサーを手に入れてくれよ」

「そっか、君は団長さんのことが好きなんだね」

「ば、ばかやろう! そんなわけねぇだろ!」


 そっぽを向いたニッキーの耳は赤い。


 ドアが開けられる。


「間もなく予選が開始されます」

「はい」


 僕らは予選会場へと移動する。





「――決められた時間内に、騎士を相手に一撃入れることが本戦への条件です。相手を殺しても失格、制限時間を超えても失格。では開始」


 ブロック壁で区切られた小さな部屋群、そこには完全装備の騎士が待ち構えている。


 与えられた時間は一分。

 一撃を入れれば本戦へと進める。


 僕は部屋に入り、騎士と対面した。


「ぶはっ、なんだその格好。道化師が挑戦者とは世も末だな」

「ピエロだけどガンバるんっ! アハッ」

「せいぜい時間ギリギリまで粘れ。この銀狼騎士団を相手に持ちこたえられたらいい土産話になるぞ。道化」


 予選が開始される。


 騎士が突き出した槍を腕で跳ね上げ、がら空きの腹部へと滑り込むように入る。


 すかさず掌底で鳩尾を打った。


 これもアイラがよく使っていた技だ。

 昔の僕ではできなかったが、今は似たようなことができるようになっていた。

 戦闘を飽きるほど見てきたおかげかな。


 もちろん本家ほど威力は無いけど、騎士相手ならこれくらいで充分。


 手加減もしているので死んではいないはず。


「だま、された……」


 騎士は意識を失い倒れる。


 油断してくれたおかげであっさり合格だ。

 意外にいいかも、ピエロ。



 ◇



 一次予選を百人ほどが勝ち抜いた。

 問題なくここまで全員が残っている。


 お次は二次予選。


 さらに数を減らす為に十人ほどでバトルロイヤルを行うらしい。


「なんだこいつ、まったく攻撃が当たらないぞ!」

「ほっ、はっ、へっ、ワァオ! 怖いなぁ、アハッ!」

「気味が悪いピエロだ」


 僕は教えられた通り、道化師として演じる。


 滅殺道化団のモットーは目で楽しめる戦闘だそうだ。

 で、僕が今やっているのは、かつてサーカスに所属していた団長が編み出した新しい戦闘方法らしい。


 変則的な回避と攻撃、尚且つ外見と言動で油断させ相手に隙を作らせる。


 奇抜だけどこれが意外に効果があるのだ。


「くっ、こいつは後回しだ」

「あれ~、僕はもういいのかな? アハッ」

「今回の大会はヤベぇ奴がいやがるぜ」


 剣士は僕を諦め、別の相手を探して駆けて行く。


 そして、残った剣士と剣士が相打ちとなって、僕はなにかをすることもなく二次予選を抜けた。





「かんぱ~い」


 酒場でジョッキを打ち合う。

 全員の本戦出場が決定、お祝いに団長が奢ってくれることになったのだ。


 ちなみにエミリは大会不参加である。


 本人は参加したがっていたが、僕とアマネが全力で止めたのだ。


 理由は……この街の為かな。


「これでトーナメントに出場だねぇ。残ったのは三十二人だったか、誰一人欠けることなく全員が入れたなんて、あたしゃあ嬉しいよ。うううっ」

「だんちょー、泣かないでくださいよ」

「あ、そうそう。これリッティの新しい衣装だから」

「だんちょー!?」


 ビキニのようなきわどい衣装を団長はリッティに渡す。

 僕とニッキーは思わず唾を飲み込んだ。


 恐らく相手は、彼女と対面した瞬間に敗北を悟るに違いない。


 リッティの戦闘方法は絞め技や寝技だ。

 それはきっと幸せな敗北だろう。


「アキト、あたしゃぁあんたに期待しているからね!」

「わっ」


 団長に肩を組まれ、頬にキスされる。


「アキトさんが安心して優勝できるように、三位を必ずとりますから。わっしょーい」

「わわっ」


 リッティは僕の顔を胸に押し当て、景気よく声をあげる。


「アキト?」

「これは不可抗力で……」


 アマネさん、目が笑ってないんですけど。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 怒る正妻。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ