表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

14/78

14話 剣聖と竜騎士の落ちて行く日々3


 爆発音が響き、土が高く柱のように舞い上がる。


 俺は魔族の兵を槍で串刺しにした。


 近くではジュリエッタが剣で敵を切り伏せ、アイラが血の付いた拳を振るい続けていた。


「エマ、まだ構築できねぇのか!」

「完成したわよ! ホーミングレイ!」


 賢者であるエマから、無数の光が放たれた。


 閃光は曲線を描き、敵だけに命中する。


 さすが賢者、魔法構築のタイムロスさえなければクソ強ぇな。


「ふぅ、第一波は片づいたか」

「無事だったようだな」

「ちっ、生きてたのか」


 ドルリジアの英雄共も、ほぼ無傷で切り抜けていた。


 リーダーのクリスって野郎はいけ好かねぇ。


 鎧に敵の血すら付いていないときてやがる。

 余裕ぶりやがって。


 てめぇが強いのは、そのS級遺物のおかげだろうが。


「ふっ」

「ぎゃっ!?」


 クリスが鞭のような蛇腹の剣を振るうと、矢を構えていた魔族の兵士の首が飛んだ。


 聖蛇剣ジャリューナス。


 広範囲の中距離を攻撃範囲とする、扱いの難しい遺物だ。


 クラスこそ剣聖の一歩手前の剣王だが、実力は間違いなくジュリエッタよりも上だ。

 それに奴の連れている二人の仲間も、俺達よりもつえぇ。


 死ぬほど悔しいが、奴らは格上だ。


 世界は広いってことなんだろうな、クソムカつくぜ。


 おかげでどさくさにぶっ殺すこともできねぇ。


「一つ気になっていたのだけれど、どうして神殿にあるオーブをさっさと持ち出さないのかしら。魔族の手が届かない場所へ避難させれば、こんな戦いしなくて済むと思うけれど」


 クリスはエマの指摘に首を横に振る。


「神殿の内部は何重にも結界が張られ、簡単にはオーブに近づくことができない。持ち出せるのは上位のクラスを有した清らかな者だけだ」

「なにその清らかな、なんとかって」

「端的に言えば、童貞か処女かどうかだ」


 そこでピンときた。


 ようするに自ら童貞だと宣言する奴に、オーブを手に入れる資格があると。


「け、剣聖殿なら、入れるのでは?」

「私は……無理です」

「他のお三方も?」

「はい」


 つーことは誰も持ち出せねぇってことかよ。


 しかし、クリスの野郎やけに目が泳いでやがる。

 妙にそわそわしてやがるし。


 まさか、こいつ。


「よし、ここには童貞も処女もいないと。ならば引き続き守るしかないな」

「待て。てめぇ、童貞じゃないのか」

「ば、ばばば、馬鹿を言うな。わたしは、童貞ちゃうわい」


 挙動不審に焦り出すクリスに、仲間の二人は溜め息を吐く。


 ずんっ。


 突然、男が落下してきた。


 分厚い大剣を右手に持つ、巨躯を誇る男。

 鋭い牙を見せて笑い、紅い眼を愉悦に染める。


 風になびかせるのは紅いマント。


 灼熱のゴラリオス。


 その顔を見て、俺は歓喜に震えた。


「自分は四天王が一人、灼熱のゴラリオス。問答無用で押し通る。命惜しくば尻尾を巻いて逃げるがいい」


 やっとお出ましか。

 てめぇを待ってたんだよ。


 さっさとぶっ殺して、頭の呪い解かせてもらうぜ。


「お前らは出るな。俺様だけでいい」

「いや、全員で戦うべきだ。君は奴のプレッシャーが分からないのか」

「だせぇ、怖じ気づいてんのか。指くわえて見てろよ、すぐにこの俺が片付けてやる」

「ライ、頑張って。貴方は無敵の竜騎士よ」

「おう」


 その通り、俺は最強の竜騎士。


 まだ使役するドラゴンは手に入れちゃいないが、いずれクソ強ぇ奴を手に入れて、大空を舞ってやる。


「久しぶりだな、ゴラリオス! すぐにぶっ殺してやんよ!」

「くははは、その顔見覚えがあるぞ。ビルナスにいた、虫けら共だな。性懲りもなくこのゴラリオスの前に立つか、よかろう一対一で相手してやる」


 弾丸のように飛び出し、槍を胸めがけて突き込む。


 ぎゃぉおん。

 甲高い金属音が響く。


 大剣によって矛先が弾かれた。


 ちっ、けどこの程度は予想済み。

 俺の力は接触してから始まるんだよ。


「ぬぐっ? 力が抜ける?」

「俺のエナジードレインの味はどうだ」

「なるほど、吸収系のスキルを有していたか」


 エナジードレインは接触すればするほど生命力を奪う。


 さらに俺には、強力なカードがある。


 スキル脚力強化。


 Lv30の脚力強化は速すぎて凡人には見えない。

 この速度に付いてこられる奴なんてこの世にいねぇ。


「死ねっ!」


 奴の脳天めがけて槍を突く。


 がしっ。


 寸前のところで槍が掴まれた。


「これで本気なのか?」

「嘘だろ!? 俺の速度を見えるはずない!」

「一つ大切なことを教えてやろう」

「うぎっ!?」


 みしり、奴の膝蹴りが鳩尾にめり込む。


「ヒューマンと魔族の決定的な違い、それは基礎能力だ」

「うぎゃぁぁあああっ!?」


 倒れたところで右腕を踏みつけられる。


 骨の砕ける音が聞こえた。


「同じクラスなら基礎能力の高い魔族が勝るのは明白。だからこそ、貴様らは知識、技術、精神で対抗するのだろう。なんだこのお粗末な力は、我ら魔族を愚弄しているのか」

「あ、ああ……」


 奴の、冷たい眼が俺を見下ろす。


 やめろ、やめてくれ。

 俺はまだ死にたくない。


「だが、今回は少し楽しめた。もう少し生かしておいてやろう。故に、さらなる呪いを貴様に与える」


 奴は大剣を地面に刺し、しゃがんで俺のズボンを引き脱がした。


 そして、あそこの毛を掴む。


「我が呪い、受けるがいい」


 まさか、やめろ、やめてくれ。


 ぶち、ぶちぶちぶち。


「ひぎゃぁぁあああああああっ!!」

「ははははっ、泣いて叫べ! 貴様は生き恥をさらし続けるのだ!」


 毛が、俺の毛が!!!


 激痛とショックで股間が濡れる。


「見よ、これが貴様の剛毛だ。ぶふっ、なんと無様な姿か」

「ちくしょう……ちくしょう……」


 奴はこれみよがしに、ふぁさぁと毛を風にのせて捨てる。


 返してくれ。

 俺の、男の誇りを。


「さて、余興は終わりだ。オーブはいただく」


 ゴラリオスはジュリエッタ達を蹴散らして見せた。





 べきっ。ばりん。


 ゴラリオスの左手の中でオーブが砕け散る。


「三つ目、完了」


 奴は結界を壊すことなく神殿からオーブを持ち出した。


 それはあり得ないことだった。

 魔族が聖なる結界を素通りできるなど。


 地面に倒れたままのジュリエッタは奴に手を伸ばす。


「どうやって、オーブを、中には結界が……」

「知らぬ訳ではあるまい。結界を素通りできる存在を」

「まさか」


「そう、童貞だ」


 この場にいた全員が衝撃を受ける。


 嘘だろ、あの見た目で童貞だと。

 歳も三十ほどに見えるんだが。


「残り二つ。次、会う時までに強くなっておくのだな」


 奴はマントを翻し「次はどこの毛をむしられたいか考えておけ」と去った。


 残された俺達は、失ったあそこの毛を想って泣く。



 ◇



 ビルナス国宮殿にて。


「破壊されてしまったか。貴殿達には期待をしておったのだが――まさかあそこの毛を、ぶふっ、おほん、すまぬ」


 新たな毛を失った俺達を、国王や騎士が笑う。


 やはりハイポーションを飲んでも毛は戻ってこなかった。

 上と下の毛を取り戻すには、奴を倒すしかない。


 騎士の一人が「お漏らし竜騎士」と呟いた。


 くそっ、ぶっ殺すぞてめぇ。

 すぐにゴラリアスを倒して毛根を取り戻してやる。


「諸君には伝えねばならぬことがある」

「もしや次の襲撃場所が?」

「うむ、貴殿らにはムスペルダムへと向かってもらう。すでにオーブは残り二個、襲撃があるとすればそこだ」


 国王は「それと」などと言葉を付け加えた。


「貴殿らには蜜月組なる冒険者パーティーを探してもらいたい」

「その者達が何か?」

「大したことではない。とにかく見つけた際は、王宮へ来るように伝えてもらいたい」

「承知しました」


 蜜月組?

 聞いたことねぇパーティーだな。


 どうせ犯罪者かなにかだろ。


 オーブを守るついでに捕まえてやるよ。

 どうせ雑魚だろうしな。


 俺達は謁見の間を後にした。





【訂正報告】

最後の部分に若干の変更を行いました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 悪役さん好きなんだけどwwwww
[気になる点] 毛根の次は子種の元かな?
[良い点] オスゴリラ良い仕事するなぁ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ