額の十字架と、奥村恋
どうも、黒珠 霊歌です。
七種 姫夜夢とも言いますし、黒池 璦・くろいけ たま とも、いいます。
マジカルワンダーがやって来るを、読もうとして下さり、ありがとうございます。
読んでくださった方もありがとうございます。
大事な、読者様です。
では、ごゆっくり、お読みくださいませ。
私は、其れが、下手糞だった。
作る方が、得意だ。
シャイな私には、中々、厳しいものが、ある。
其れでも、私は、ネットでの、活動も続けている。
其れは、魅力が、あるからだ。
ネットで、有名になれれば、資金になる。
そう考えると、資本主義の時代に生まれた自分としては、目が眩むのだ。
ライブと言うのを、した事もある。
あれで、フォロワーが、増えないか、と考えたのだ。
フォロワーが増えれば、見てくれる人が増えると、考えたからだ。
しかし、最近は、何だか、怖くなってやめた。
時間が、奪われていると、思ったのだ。
ライブに意味は、無かった。
一つのちゃんとした、動画を創るほうが、意味はあるだろう。
と、そう思うようになった。
私は、考えた。
やはり。と思い至った。
小説は、wardで、書くべきなのだと、思い知った。
その方が、作品に集中できる。
其れが、真相だった。
どうも、web上で、作った物は、安っぽくなる。
媚びを売ってしまうのだ。
ネット上の、誰かに向かって、其れが、かえって、自我を消失させているのだ。
額に、十字架の男も、そう言っていた。
額に十字架の男は、名前を、恋 と言ったが、確か、十数年前、この世を去った。
私の従兄の、子供だ。
私の子供は、死んだ。
交通事故で、無くなったのだ。
嫁は、泣いていたが、やがて、ふさぎ込むようになった。
最近ようやく、御飯を食べられるように、なったのだ。
嫁の兄の、子供は、額に十字架を持っていた。
この世界では、其れは、悲惨な死と引き換えに世界を変える運命を意味するのだという、伝承が、広まっていたため、両親は、其れを隠す、為に、子供の前髪を伸ばした。
両親は、言い聞かせた。
何があっても、人前で、その、額を見せるんじゃないよ。
額を見せると、迫害にあう。
世界を変えられる事を畏れた、貴族や、国の偉い人間が、作った、偽りの言葉で、彼等は、こう呼ばれた、悪魔の子と。
額の十字架は、悪魔を意味する。
そのような、根も葉もない、噂が、1885年頃より、広まった。
其れ迄、額に十字架のある者達は、迫害の対象には、ならなかった。かつて、3000年前に、起こった大虐殺。その反省が、あったからだ。
十字架は、神聖な意味を持っていた。
其れは、2021年の現代では、悪魔のシンボルと、されて居る。その事を知っているのは、私達の一族と、世界中の、一部の権力者だけだ。
今日も、額に十字架のある、誰かが、石を投げつけられていた。
「この、悪魔がああ。出てけえ。」
未だ、子供の女の子だった。
僕はそういった光景をみて、育ってきた。
だから、決して、この額は、周囲には見せられない。
額には、ペンキを塗ってある。メイクをしてある。其れで、肌色になじませてある。
もし、バレれば、僕もあっち側の人間になってしまう。
両親は、このマークが付いていなかった。
おそらく隔世遺伝と、いうやつなのだろう。
いつもは、そういった光景は、日常で、見て見ぬふりをして、通り過ぎる、ハズだった。
其れなのに、如何した訳か、その日は、かってに、身体が、動いていた。
「そのへんに、しといて、やれよ。」
相手は、大人だ。
21歳くらいだろうか。
14歳の自分には、其れは、大きく思えた。
20代の男が、10人程度。
束になって、石を投げつけている。
その様子をみて、周りの老若男女は、注意する事も、なく、むしろ、応援さえしている。石があたる度に歓声が、上がるのだ。
そんな、、光景を見ているのが、日課だった。
我慢してきた。
奥村 恋は、殴り掛かった。
僕は、其の光景を、あの時、あの現場で、見ていた。
ナサニエル通りの、住宅街でのことだった。
その光景を見て、驚いた。死んだ僕の子供の、友達だった 奥村 恋が、この様に、勇気ある行動をとるだんて、驚いた。
「やはり、祖父の血を深く受け継いでいるようだな。」 僕は、そう言って、恋を見た。
父は、額に十字架の男だった。
戦争で、死んだ。バカ親父だった。
子供で、ある、私を捨てて、戦地に、飛んでいったのだという。勇敢な戦士だったらしいが、戦死した。
その、父親も、額に十字架の男だった、いう。
恋の曽祖父という事になる、その男は、1885年の事を知っていた、らしい、あの時何があったのか。
この苗字は、政府から、逃れるために、作った偽造だ。
本当の、苗字は、○○だ。
誰もが知っている、教科書にも、載っている名前だ、この国では、悪人扱いされている、あの一族、滅びた事になっている、あの一族なのだ。
姫彦 社は、泣いていた。
「どうして、助けてくれたの。」
社は、恋を見て、訊いた。
「なんとなくさ。友達が、交通事故で、死んでむしゃくしゃ、してたんだ。若気の至りってやつだよ。」
「へえ。ありがとう。」
奥村 恋は、喧嘩が、異常に強かったのだ。
「君は、僕を、庇ったせいで、仲間と思われて迫害にあうかもしれないよ。」
姫彦は、自分の身の安全よりも、先に、奥村 恋の心配をしていた。
「いいんだ。」
恋は、額の髪を上げ、ペンキを落とす、液体を、塗った。
「え、君も・・・。」
「ああ、そうさ。此れで納得だろ、仲間なのさ。」
社は、気の毒そうに、此方を見た。
「君も悪魔の子だったんだね。」
悪魔の子。確かに、忘れられた歴史を知らない、者は、私達の事をそのように、呼ぶのだ。
「いいや。悪魔の子では、ないさ。かつては、迫害を受けてなどいなかった。教科書のような、悪事も行ってはいなかった。全ては、政府の連中の、出まかせ、さ。」
社は、気の毒そうに、していた。
「もう、迫害に耐え切れなくて、意味の分からない妄想をするように、なっちゃんだね。そんな、額にペンキ迄塗って。」
とほほ。と社は、笑っていた。
「君、信じてないね。」
「信じられるはずが、ないよ、そんな夢物語。」
「たくっ・・・。」
家に帰ると、母親の華憐と、父親のベルクが、出迎えた。
真面な、ちゃんとした人に、読んで貰いたい。
ま、完璧ではないが、面白いとは思う。
この内容では、書籍化はかなり難しい、または不可能だろうと思う。
何といわれようと、自分の生み出した作品なので、完結迄、責任をもって、連載させていただくので、読者の方々は、心配無用ですよ。(/・ω・)/