表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
僕桃まとめコーナー  作者: カンデル
人物紹介
7/81

第4ビ 遠く異形の訪来を

【ストーリー】


「幌谷くん。今のうちに避難して下さい。戦場ですから、決して心を乱してはいけませんよ?」


 度重なる鬼の襲撃を退け、僕は過去の自分と向かい合い、そして桃太郎であることを受け入れた。

だが僕は鬼のこと、そしてこの状況をまだ理解してはいなかった。


 バイクが暗闇から逃れるように進む。僕は逃れようとしていることと、逃れられないこと。そしてこれから向かう、先のことを考える。

 バイクのエンジン音が響く。僕らが進む道の先には丁度、下弦の月が輝き始めていた。

※注 幌谷がバイクを運転しているわけではありません。





【登場人物】


 幌谷ビャクヤ(ホロヤ・ビャクヤ):主人公の大学2年生。

 妄想、こだわり、無駄な知識の独白が多いのは精神的現実逃避。

中学二年の時、母との死別を切っ掛けに「桃太郎の転生者」として覚醒。精神崩壊し暴走しかけたが、その場に居合わせたミスミの祈りによって幸いにも中座、以後「受け入れたくない悲しみ」として能力とともに自らの心の奥に封印していた。

一連の鬼との戦闘を経て、仲間を救いたい思いから過去の「僕」を受け入れ、そして再覚醒。

 曲線フェチ。


 軒島ニコナ(ノキシマ・ニコナ):「狂喜の魔犬」の転生者、私立中学2年。

 武術全般が得意で近距離戦担当。喜々として鬼を蹂躙するのは「狂喜の魔犬」の影響が色濃く出ているから。だがウズウズやミスミと違い命を奪う経験がなかったため、また自身の死を潜在的に経験したことから、戦闘に対する覚悟の足りなさを感じ始めている。

学校生活はそれなりにこなし、ひよりんと琴子という親友がいる。

 お化けが苦手。


 佐藤ウズシオ(本名不明):「冷酷の魔猿」の転生者、フリーター。

 ダガーナイフ2刀の他、刃物全般(主に調理道具)を使う。近中距離戦、防御担当。覚醒前から命を奪うことになんの感情もわかない。感情の欠落が影響しているのか「冷酷の魔猿」との融合率が他の二人より高く、三面六臂の猿を自在に操ることができる。

元暗殺者で、壇之浦を討ち損じたのをきっかけに笠子組の保護下で活動する。

 四次元懐の持ち主。


 雫ミスミ(シズク・ミスミ):「静寂なる魔鳥」の転生者、幼馴染。

 銃器全般(弾は豆)を使用する遠距離戦、支援担当。索敵能力がずば抜けているのは「静寂なる魔鳥」によるもの。また射撃の命中精度が大きく向上している。

対鬼組織に所属していることから、鬼との戦闘経験、情報等に一番精通している。組織人であるため独断で動くことは少ない(情報公開等)。

 幌谷専門諜報員。

 

 イチモンジ:「おじいさん」と名乗る世捨て人。

 「対鬼刀・柴刈乃大鉈シバカリノオオナタ、またの名を『宝刀鬼殺し』」を主人公に与えた。

神出鬼没なうえに、なかなか言動がファンキー。


 サクヤ:常に日傘をさす黒髪の女学生。

幌谷曰く「神のSラインを持つ完全なる曲者」。度々、幌谷達の戦いの場に現れる。

体重45kg前後、身長は160cm未満、靴のサイズは23cmジャスト。(※幌谷調べ)


 壇之浦ヨウコウ(ダンノウラ・ヨウコウ):主人公の元父親。

 暴力団関係者、つまりはヤクザ。ひょうひょうとした喋り方をするが話の運び方(交渉)は上手い。

主人公が未就学児の時に離婚。母親が亡くなってからは時折、金銭的援助を行っている。

 笠子組若頭。


 幌谷カナデ(ホロヤ・カナデ):主人公の姉。27才独身。

 雑貨屋のオーナー兼店長。仕事だけでなく家事全般もできるが料理は苦手。唯一お稲荷さんを作るのは得意でオイナリッド製作者。主人公のことを「はーちゃん」と呼ぶ重度のブラコン。異常なほどの被害妄想&仮想マダムに対する敵対心は弟に対する愛。さすが同じ姉弟。

 フルーツマニア。


 澄河ユイ(スミカワ・ユイ):主人公の1年先輩で憧れの人。

 オノマトペ研究会(という名の読書同好会)に所属。洋書の原書を好んで読む才女。

 前髪がアホ毛になるのを気にし、いつもヘアピンをつけている。



【鬼】


 半鬼:鬼化したての鬼。

 鬼化の元凶である鬼門をつぶせば人間に戻れる可能性がある。

見た目は人と変わらないが自我を失い狂暴化。戦闘能力、耐久力も人間以上。


 餓鬼:完鬼になり切れなかった劣化型。

 鬼化に身体が追い付けずに変化を遂げたがために、人間より少し大きいぐらい。

完鬼になりきれなかったとはいえ半鬼よりは強い。そして数が多い。


 完鬼:完全に鬼化した鬼。

 鬼門をつぶしても人間に戻ることはない。

見た目は完全に童話上の鬼と同じ。人間レベルで倒すことは無理。


 蛙水(カワズミズ):中鬼。

 見た目はスーツに身を包んだ営業マン。口調は慇懃無礼。

鬼化するとインパラの角が生える。ボールペンで戦うが、触れずに相手にダメージを与える。

課長やマネージャ等、肩書がいくつかあるらしい。


 兵跡(ヒョウゼキ):氷鬼の中鬼。

 アーミー調ハーフコートに身を包む。元キックボクシング世界王者にして立ち技最強とまで言われた男。

鬼化すると水牛角が生える。氷を操り攻守に使う。

 

 雨早川(アマハヤカワ):中鬼。

 山羊の面をつける謎の女。ダンシング狂人。口数が多くヒステリック。

鬼化すると山羊の短い角が生える。カミソリのような紙吹雪を操る。


 荒渡(アラワタリ):高鬼の中鬼。

「自分、底辺なんで」が口癖のパンクな出で立ちの男。

鬼化すると羊の巻き角が生える。一定区画を「見えない水」で水没させる。また体表を「見えない水」で覆い防御に使う。



【その他】


 トンカツ屋の幸子さん:架空アニメ「がんばれ!ミシュール先生!!」に出てくる。


 宝鏡カグヤ:W&Cと専属契約を結ぶアイドル。高校生らしい。


 副部長:オノマトペ研究会の創設者。アンパンが好き。


 部長:オノマトペ研究会の部長。そして師範レベルの書道家。


 田村:笠子組の構成員。

 対抗組織から幌谷姉弟の護衛を秘密裏に行っている。そして佐藤ウズシオの連絡担当。

見た目はまったくヤクザっぽくない。ハンチング帽がトレードマーク。


 島:笠子組の構成員。

 運転ばかりしているが壇之浦の片腕。けっこう厳つい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ