表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Crystal Planet  作者: 聖河リョウ
2/16

第二話 兄弟

「……ライカ!……危ない!」



 落下するライカの身体を、逞しい腕が受け止めた。聞き覚えのある声は、感情を制している兄のそれとはほど遠い。

 ラジオから流れるテノール歌手のような、心地よい声だ。



「あれ……?」



 ライカはまばたきを繰り返しながら、左手を掲げる。寄生星は洒落たリングの形をして、細い手首に嵌まっている。左腕が侵蝕され、全身に鉱石の刺が這いまわる感覚は消え失せていた。



(夢でもみたのかな)



 ライカは朝に弱い。夜更かしをしているわけでもないのに、いくら目覚ましをかけても起きることができないのだ。立ったまま意識を失うことも珍しくない。今日は二階とエントランスホールを繋ぐ階段から落ちたようだ。

 青年が受け止めてくれなかったら、全身を強打していただろう。



「大丈夫か」



「……シグルド」



 己を抱き止めている男の首もとに、見覚えのある徽章を見る。管理局の機関構成員を示す証が鈍い光を放っていた。

 ライカの目は男の表情を追う。よほど焦っていたのだろう。丹念にワックスで固められた黒髪のオールバックが、ほんの少し乱れている。少年の目を引く五つのイヤリングの色は、派手な深赤色で統一されていた。紅玉の粉末で染めあげたものだ。

 管理局の制服を着ていなければ、その筋の者と見紛う男―シグルド・ワーズワースは、しかし、ライカの知る限り硬派な青年だ。少年を抱く体温は、いつも優しい。



「あ、ありがとう……。大丈夫、少し寝ぼけていただけ」



「……そうか。俺は、また発作が起きたかと」



 シグルドの言葉を遮ったのは、立て付けの悪い扉が開く音だ。エントランスホールの左奥から、複数の足音が聞こえる。奥の部屋は兄の作業場になっている。ライカは立ち入りを禁じられていた。



「何をしている」



 抑揚のない声がライカの鼓膜に溶けていく。照明の下で柔らかなハニーブロンドが飴色に波打つ。前髪に隠された薄いレンズの奥に潜むのは、不機嫌な色に染まった菫色の双眸だ。管理局の制服の上に、深い藍色のコートを纏った塔の主は、エントランスホールでかたまる二人を見下していた。



「立て。彼らの前でみっともない姿を晒すな」



 強い力で腕を捕まれ、ライカは小さく声を漏らした。兄の背後で複数の影が蠢いている。

 兄と同じコートに身を包んだ人形達が、無表情で佇んでいた。顔の作りも目の色も一人一人異なる。動力源の鉱玉は嵌め込まれていないはずなのに、突き刺さるような視線を感じる。

 まるで兄の感情と共鳴しているかのように、彼らの視線は少年の心臓を抉り抜こうとする。



「っ……、兄さん」



 ライカは、逃げるように視線をそらす。腕を拘束する力が、ふ、と緩んだと思えば、視界の端に右手を振り上げる兄の姿がうつった。



「レネ、乱暴は止せ!」



 痺れを切らして立ち上がったシグルドの大きな手が、レネをとらえる。菫色の目が忌々しげに細められる。ライカが恐る恐る兄の方へ向き直ったときには、いつもと変わらぬ無表情がそこにあった。



「お前、最近おかしいぞ。ライカは発作を起こしかけていたんだ。大事な弟なら……」



「煩い。私には……、時間が、ないんだ」



 レネはシグルドの手を振りほどき、左手の指先を上下に動かす。鉱玉のない人形たちを操るのも人形師の仕事だ。

 管理局へ納品される彼らには、まだ命は宿っていない。管理塔で個々に鉱玉をあたえられ、正式な自動人形と成るのだ。

 若い人形師は自らの作品を片手で誘導しながら、踵を返した。



「兄さん。いつ、戻ってくるの」



 ライカの問いに、藍色の背中は答えなかった。外へ続く扉が次々と沈黙の徒を飲み込み、重々しい音を立てて、少年と外界を断ち切った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ