表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/19

1-4. もう、選択肢はない

あの後のことはあまりよく覚えていない。

どうやら泣き疲れて寝てしまったらしく、気が付くと既に朝になっていた。

周囲を見渡すと、どこかに向かっている荷台の上で再び例の男性に膝枕されていることに気づいた。


「!?」


エイルは慌てて飛び起き、彼から距離をとった。

状況を飲めないエイルをよそに、首を傾げて淡々と優しい言葉を投げかけてきた。

なんだかこの前と全く同じ展開になっているような気がする。


「もう大丈夫か?」

「あ、はい。

大丈夫です・・・」


そう言うと、彼は横を向いて景色を眺め始めた。

胸の苦しみや痛みが未だに残っているが、昨夜まではひどくなかった。

どうやら思いっきり泣いてぐっすり寝たことで、ある程度心が落ち着いたらしい。




この前も思ったが、男性の顔立ちはとても綺麗でフードで隠しているのが惜しいほどだ。

一方で頬杖をついている手はコートで隠れており、袖がだらんと垂れている。

そんな美しさとだらしなさが、意外にも絶妙にマッチしていた。


本当に不思議な人だなぁと考えていると、エイルはふと彼がここまで助けてくれたことを思い出した。

加えて今は誰かの荷台の上にいる。

恐らく気を失った自分を抱えて、近くを通りかかった人に運んでもらうように頼んだのではないだろうか?

そうなると、彼にとても迷惑をかけたことになる。


「すみません、色々とお世話になってしまったみたいで・・・」

「気にすることはない」


彼は横を向いたまま淡々と答えた。

瞬き以外で顔のパーツが一切動かない。

本当に人形みたいに見える。






・・・・・・・・・。

なにから聞けばいいんだろう?



少し気まずい時間が流れた。

そうしていると、相手が不意にエイルの方を向いた。


「そういえば、自己紹介がまだだった。

僕はルイ・ロートブラット。

都市“パライバトルマリン”で魔法店を営んでいる」


存在感を放つ瞳が、フードの奥からエイルをまっすぐ見ていた。


「エイル。

エイル・ハイパー、です・・・」

「そうか。

よろしく、エイル」


そう言うとルイは再び景色を眺めようとした。

どうやら必要なこと以外はあまり話さないタイプらしい。

また長い沈黙になってしまいそうだった。


「ところで、これから行く当てはあるのか?」

「あ、いえ。

ありませんけど・・・」


予想外にも相手から再び声をかけてきたことに驚き、少しどもりかけてしまった。




エイルには親戚がいない。

そのため、村の壊滅以外にもこれからどうすればよいのかという問題にもエイルは直面していた。

昨日のことで頭がいっぱいで、ルイに指摘されるまでそのことに気づかなかった。


「それならちょうど今都市に向かっているところだから、僕のところに来るといい。

家に空き部屋があるから、そこを好きに使ってくれて構わない」

「え?いいんですか?でも・・・」


ありがたい申し出ではあるが、そこまでお世話になるのは流石に申し訳ない気がした。

せめてこのまま一緒に都市に行って、自力で行く当てを探した方がいい。


でも一体自分はどこに行けばいいのだろう?

それより、自分はどうやってこれから犯してしまったことに向き合えればいいのだろうか?


先のことを考えていると頭が痛くなってきた。

そんな中ルイは少しだけ目を細めた。


「気にしなくて構わない。

少なくとも君は都市でしばらく過ごすべきだ」

「それってどういう・・・」


都市に留まるべき理由がぱっと思いつかない。

確かに稼ぎなどを考えると都市にいる方がいいかもしれないが、言い方が少し引っかかる。

エイルは彼の意図を理解することができなかった。

それをよそに、ルイは表情や声のトーンを一切変えず続けた。


「この際、はっきり言っておく」


そういうと、真剣にエイルの目の奥を見つめて衝撃的なことを言い放った。




「君は今、魔剣と一体化している。

手放すことはできないだろう。

魔剣の力が君の体の中にある以上、いつまた暴走するか分からない状態だ」






一瞬、思考が止まった。

言葉に現実味がなかった。

しかし意味を理解した途端、急に視界がぐらついた。

直後猛烈な吐き気に襲われ、思わずエイルは荷台の外に体を乗り出した。

だが何も出てこない。



『魔剣と一体化』?

どういうこと?

自分はあの忌まわしい力に囚われてしまったということなのだろうか?

それに『いつまた暴走するか分からない』というのは?

あの悪夢がまた起きかねないということなのだろうか?




「君を見つけた際、魔剣らしきものはどこにもなかった。

しかし君の体からは微かに独特な魔力を感じる。

よほど魔法に詳しい者でない限りは気づかないだろうが、一体化しているのはほぼ確実だろう」


ルイはそのまま続けた。


「だが対策案がないわけじゃない」

「・・・え?」


吐き気が少し収まり、エイルは彼の方を向いた。


「パライバトルマリンに『ダンジョン』があるは知っているか?」

「はい、知ってますけど・・・」



ダンジョンとは、千年以上昔から存在する謎の建造物のことである。

いつ誰が何のために作ったのか一切分からない。

噂によると、ダンジョンの最奥にはとてつもない何かがが隠されているらしい。

だが中は数多の魔物が生息していて、入って二度と戻ってこない人がいることはよく聞く話だ。


そんな下手すると命を落としかねない危険な領域に、自ら足を踏み入れる『冒険者』と呼ばれる猛者がいる。

彼らは複数人でパーティーを組み、夢や好奇心を抱いてダンジョンの中を探索している。

ある者は一攫千金を狙い、またある者はダンジョンの秘密を探ろうとしている。

そんな過酷な環境に身を置く冒険者は、とても強く有名な戦士が多い。


パライバトルマリンは、そういった冒険者が集まって栄えている都市だ。

噂によると、様々な人種や出身の人が生活している歴史のある活気の溢れた場所らしい。



エイルは彼が言いたいことを何となく察した。


「私に、『冒険者になれ』というということですか?」


ルイは静かにうなずいた。


「今エイルが抱えている一番の問題は、魔剣を扱えるほどの力を持っていないということだ。

精神力、体力、魔力、全てが不足している。

しかし逆を言えば、それらを十分身につければ魔剣の力を制御できるようになるはずだ」


ルイの目をじっと見つめたが、嘘を言っているようには見えない。

しかし、ダンジョンはとても危険だ。

今度こそ本当に命を落としかねないし、強くなることがいかに大変なのかは身に染みて知っている。

それにどんなに努力しても、昨日のことをなかったことにすることは出来ない。



でも、これ以上罪を重ねたくない。

自分が犯したことの重大さを考えれば尚更、もう絶対にあの地獄を繰り返したくはない。

それだけはごめんだ。



「本当、ですか?」

「保証はできないが、可能性は高いだろう」


エイルに少し血の気が戻った。


その言葉で十分だ。

少しでも今の崖っぷちな状況から解き放たれたい。

例えそれがただの甘い夢で、自己満足にすぎないとしても。

どんなわずかな希望でも、何かに縋りたくて仕方なかった。


エイルは決心した。


「わかりました。

私、冒険者になって強くなります。

これ以上、間違いを大きくしたくありません。

そのために強くなって、魔剣の力を制御してみせます」


エイルの力強い言葉を聞いて、ルイの目元が緩んだような気がした。


「それなら、着いたらすぐに僕の店に向かおう。

留守を託した人がそこにいるはずだ。

彼なら君の成長の手助けをしてくれるだろう」


そういって彼は視点を遠くの風景に移した。

どうやらもう話す気はないらしい。






太陽は既に空高くに昇っていた。

カラカラという荷台の車輪と、荷台を引く馬の足音が聞こえてくる。

耳を澄ませると周囲からいろんな鳥が鳴いており、エイルの心をさらに和ませた。



やがて森を抜けて開けたかと思うと、草原の奥に建物がひしめき合っているのが見えた。



―――都市に近づいている。

エイルがそう実感すると、心の底から眩しい何かがみなぎってきた気がした。


<<人物紹介>>

名前:エイル・ハイパー

性別:???

年齢:16歳

種族:ヒューマン

所属:なし

使用武器:片手剣

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ